一般財団法人神戸観光局
神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」
PLAN MENUプランメニュー
まち歩き
湊川隧道
新開地
商店街
【2025年2/1(土) 開催】湊川隧道部が案内する「湊川隧道」と“神戸の台所”市場グルメ食べ歩きツアー
【2025年2/1(土) 開催】 かつて神戸の中心地を流れていた旧湊川は、神戸のと兵庫の街を分断した形で流れており、 たびたび氾濫なども起こっておりました。 この氾濫から街を守るため、また街が分断されることで神戸の発展にも影響がでることから、 川の付け替え工事の際に作られたのが「湊川隧道」でした。 明治時代に造られたこの隧道は、日本初の河川トンネルとして誕生しました。 完成当時、煉瓦造りのトンネルとしては世界最大規模と言われる程の大きさだったといいます。 2000年に役目を終えましたがその価値を認められ、現在は国の有形文化財に登録されています。 本ツアーでは、その湊川隧道と川の付け替え工事によって誕生した湊川新開地のまちを、 湊川隧道の活用を行う湊川隧道部が散策しながらご案内します! “神戸の台所”と呼ばれる神戸新鮮市場では、ここでしか味わえないご当地グルメを試食しながら、 ひと味違うディープなまちを一緒に楽しんでみませんか? 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:土
5,000円
東京カメラ部10選カメラマン
木村知佳(Chika)さん
フォトレッスン
街夜景
【12/8(日) 開催】「東京カメラ部10選」カメラマンの木村 知佳さんによるフォトレッスン きらめく神戸の街夜景をステキに撮ろう
【12/8(日) 開催】 東京カメラ部10選カメラマンの木村 知佳(Chika)さんによるデジタル一眼カメラのフォトレッスンを開催します。 今回は、冬の澄んだ空気でライトアップやイルミネーションの美しさが増す〔旧居留地エリア〕でのフォトレッスンです。 毎年〔大丸神戸店〕東側にある明石町筋の街路樹にはたくさんのライトが点灯され、 街路灯や周辺の近代建築とともに美しい夜間景観を作り出し、道行く人たちの目を楽しませています。 今年は街路樹のイルミネーションの距離が延長され、さらにきらめく美しい通りを演出しています。 座学は安藤 忠雄さんの建築としても知られる〔こども本の森 神戸〕で行い、特別に閉館後の館内でフォトレッスン! 足もとから天井まで壁一面にならぶ絵本の本棚は圧巻です。 昔読んだ懐かしい絵本も並んでいるかも?! どこを撮っても絵になるような素晴らしいデザインの〔こども本の森 神戸〕と、冬の澄んだ空気で街の明かりや建物がより美しくきらめく〔旧居留地エリア〕を、撮影のコツを教わりながらさまざまな角度から撮影してみてください。 ※天候不良が予想される場合は、12/15(日)に振替いたします。 <プロフィール> 木村 知佳(Chika)さん 神戸在住のプロカメラマン。 夜景や動体撮影が得意で、神戸公式観光写真ライブラリー用写真の撮影や、県主催イベントの公式カメラマンを 務めています。また、料理メニュー撮影やお宮参り、家族撮影、スクールフォトなど、幅広いジャンルの出張撮影も 手掛けています。 2020年には神戸ポートタワーで個展を開催し、「東京カメラ部10選2021」では4600万点の応募作品から選ばれた 10枚のうちの1枚に選出されました。 東京カメラ部は、日本最大級のSNS写真コミュニティで、誰でも自身の写真を投稿し鑑賞することができます。 2022年5月時点で総フォロワー数は約560万人、年間延べ閲覧者数は約11億人に達しています。 【主催】一般財団法人 神戸観光局 【共催】神戸市都市局 こども本の森 神戸 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00(平日のみ)
開催曜日:日
5,900円
自然・ハイキング
布引の滝
【12/1(日) 開催 】山岳ライター根岸 真理さんと行く 布引散策と「紅葉の茶屋」での贅沢すき焼きランチハイキング
【12/1(日) 開催 】 六甲山系はお任せあれ!山岳ライター根岸 真理さんとともに布引で紅葉ラストシーズンをハイキング♪ まずは新神戸からロープウェイに乗って、港町の街並みを楽しみながら『神戸布引ハーブ園/ロープウェイ』へ向かいます。 秋を感じる園内でゆったりとお過ごしください。 ハーブ園をあとは山の茶屋『紅葉の茶屋』へ。 山中の茶屋としては珍しい人気メニュー「すきやき」で、少しリッチな昼食を味わいましょう。 兵庫県で育った良質な牛肉をはじめ、茶屋の女将がこだわりの食材でおもてなし。 お腹が満たされたら、貯水池や五本松ダム、そして美しい布引の滝をめぐりながら、ゆったりハイキング。 布引は、某ドラマで話題の「源氏物語」が書かれた時代に貴族も訪れた歴史ある場所。 道すがら点在する歌碑には、定家をはじめとする藤原氏の名も多くみられます。 根岸さんの解説で山の植物を観察しながら、新神戸にある登山の支援拠点「トレコ(トレイルステーション神戸)」をGOALに下山しましょう。 食欲と運動欲もおなかいっぱい!神戸の自然を気軽に楽しめるツアーです♪ 【神戸登山プロジェクト】 まちと山が近い神戸では「毎日登山」文化が育まれるなど、昔から登山が親しまれて きました。神戸市では2023年度より「神戸登山プロジェクト」として、 登山道や案内板整備、登山支援拠点の開設など、神戸の登山をより楽しむための取り 組みを進めています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/shise/kekaku/kezaikankokyoku/rokkomaya/tozanproject.html 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:日
8,800円
【11/28(木) 2部開催】シュトーレンを作ろう♪
【午前の部 10:30~12:30 / 午後の部 14:00~16:00】 日本でもクリスマスの定番スイーツとして知られるようになった、ドイツの伝統菓子“シュトーレン”。 小麦粉を知り尽くした越川シェフ流のシュトーレンは、レーズン、ドライいちじく、ドライアプリコット、スライスアーモンド、オレンジピール、レモンピールなど、オリジナリティー溢れる材料を使用していて、ご家庭でも作りやすいようにパウンドケーキの型を使って焼き上げるのが特徴。 シェフのデモンストレーションの後に実際に作ってみましょう! シェフが作ったシュトーレンは試食して、ご自身が作ったシュトーレンはおみやげに♪ おみやげのシュトーレンでクリスマス気分を上げて、プロから学んだ作り方を参考に“マイ・シュトーレン”を作ってみるのも楽しいですね♪ 【注意】 ※アレルゲン等ご確認ください。内容が一部変更となる場合がございます。 ※洋酒を使用いたします。 【講師】越川 良樹シェフ(元『増田製粉所』技術顧問) このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:木
5,000円
まちあるき
寺・神社
座禅
兵庫津
【11/30(土) 開催】深堀り!兵庫津の開運寺社めぐり~おてらカフェと座禅~
【11/30(土) 開催】 古いお寺や神社が数多く点在する兵庫津の歴史を訪ねてまちあるき♪ 江戸時代から続く兵庫商人「樽屋五兵衛」12代目店主の高田 誠司さんが、長い歴史を感じさせる寺社を巡りながらご案内します。 まずは、兵庫津の西国街道出入口として栄えた「柳原のえべっさん」こと『柳原蛭子神社』へ。 その後、足利尊氏に由来があり兵庫七福神の大黒天を祀る『福海寺』や、観音様の海亀伝承が残り、楠木正成や後醍醐天皇も滞在したという『福厳寺』など、歴史を感じる寺社をお参り。 ご住職や宮司さんから各寺社の歴史や由緒についてお話を伺います。 お寺では、15分程度のプチ座禅を体験! 静寂の中で心を整え、自分自身と向き合う非日常の時間をお過ごしください。 まちあるきの休憩は、お寺カフェへ。 『藤之寺』でご住職が淹れるホットコーヒーと、「樽屋五兵衛」の素材を使用した大人気ベーカリー「メゾンムラタ」のパンを、本堂でゆったりとお召し上がりください。 休憩後は、兵庫津とともに歴史を歩んできた、いかなごのくぎ煮の老舗「樽屋五兵衛」を目指します。 選りすぐりの海産物を使用した商品のお土産付き♪お買い物もお楽しみください。 兵庫津の寺社を訪ね、地域の歴史を深掘りするまちあるきはいかがですか。 ※御朱印をご希望の方は、各寺社にてご自身で御朱印料をお納めください。 寺社によっては、朱印(紙)のお渡しのみの場合や御朱印受付の無い場合もございます。ご希望の方は、申込の質問欄「ご要望」に「御朱印希望」とご記入ください。 ※座禅体験で、足を組んで座るのが難しい方は椅子をご用意いたします。 申込の質問欄「ご要望」に「座禅椅子希望」とご記入ください。 ※寺カフェでは、席が他の参加者と相席になる場合がございますので予めご了承ください。 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:土
4,900円
【12/4(水) 開催】【大阪•関西万博ひょうごフィールドパビリオン】垂水漁港でセリを見学&神戸産山海の幸を味わう優雅な平日ランチ
【12/4(水) 開催】 垂水漁港は、神戸市の西端に位置し、県内でも有数の大きな漁港。 普段見る機会の少ない、昼前に水揚げされた魚たちがかけられる迫力満点!な「昼網のセリ」の様子を見学します! 垂水漁港の「昼網」は、仲買人ではなく鮮魚商店が直接セリに参加し、短時間でセリを終えると、その日の夕方には旬の地魚が近隣地域の鮮魚店にならぶ垂水漁港の売りのひとつ。 また、ちょうどこの日は月に2回開催されている漁業デー! 鮮度抜群の魚や神戸市神出・岩岡・押部谷の朝採れ野菜や、果物、切り花などの農産物も販売される予定です。 地元の人たちと一緒に賑やかな漁港の雰囲気を楽しみください。 お昼ごはんは、垂水漁港近くのイタリアンレストラン『AeB(アー・エー・ビー)』中田シェフの、昼網でとれた新鮮な魚を使った特別イタリアンランチをご用意♪ 垂水のお魚とシェフの素敵なお料理のコラボレーションを堪能しましょう。 ※お食事の写真はイメージです。変更となる場合がございますのでご了承ください。 垂水の人気スイーツ店 『アグリコール』の神戸産野菜を使ったスイーツのお土産もアリ♪ 〇スティックチーズケーキ:食べやすいサイズのチーズケーキ 〇玉ねぎサブレ:淡路島産の玉ねぎをあめ色になるまで炒めたお店で1番人気の焼菓子 豊かな神戸の海で育った新鮮な魚が楽しめる、垂水の魅力満載ツアーです! <大阪・関西万博「ひょうごフィールドパビリオン」プログラム> 「ひょうごフィールドパビリオン」とは、兵庫五国のSDGsの取組みを体験し、地域の持続可能性を高めていくことを目的としています。 詳しくはコチラ→https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/ <ウェブサイト> 漁協デー:https://kobeshi-gyokyo.or.jp/ イタリアンレストラン『AeB(アー・エー・ビー)』:https://www.instagram.com/explore/locations/1034081889/ パティスリー『アグリコール』:https://agricole1.jimdofree.com/ このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:水
6,600円
元町商店街
街歩き
古書店
【12/21(土) 開催】もとぶら読書日和 ~おしゃれして歩こう、元町誕生150年神戸元町商店街でレトロを感じモダンにあるく~
【12/21(土) 開催】 全国で最も古い歴史ある商店街の一つ「神戸元町商店街」は、江戸時代にはすでに220戸が軒を連ねにぎわっていたといいます。 そして神戸開港とともに多くの人が集まり、発展してきました。 「元ブラ」という言葉が生まれ、特にファッションカルチャーはモダンボーイ・モダンガール(モボ・モガ)が優雅に街を歩き、「モダン、ハイカラ、エレガント」が元町商店街の代名詞となりました。 現在の元町商店街は、東西全長1.2km、創業100年を超える老舗店舗や神戸を代表する銘菓の本店、 呉服や洋服、懐かしさ漂う喫茶店や地域に密着した映画館まで、 約300もの新旧のお店が並びます。 元町誕生150年を迎える本年、当時を象徴する「モトマチモダンガール」のコンセプト“古くもあり新しくもある元町の再発見”を、4つのテーマ(スイーツ日和、パッシャっと日和、読書日和、アート日和)に分けたまちあるきを開催します。 今回は「読書」をテーマにしたまちあるき! 俳人でもある甲南大学非常勤講師のわたなべ じゅんこ先生がご案内! 元町商店街が登場する作品を紹介しながら、商店街内と近隣の古書店をめぐります。 途中、カメラマンによるスナップ写真の撮影タイムも♪ ★撮影したお写真データは後日お送りいたします。 ちょっとおしゃれをして、“古くもあり新しくもある元町の再発見”を体感してみましょう! ★元町商店街の対象店舗で使えるお買物券(500円分)つき。 ※12/21(土)開催日を追加しました♪(10.23更新) <わたなべじゅんこ プロフィール> 神戸市出身。俳人・甲南大学非常勤講師。 神戸新聞読者文芸欄俳句選者としても活躍。 神戸新聞カルチャーセンターやNHK文化センターで俳句の講座も担当している。 【主催】神戸元町商店街 【問合せ】 「神戸のとびら」運営事務局(株式会社プロアクティブ) 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:土
3,300円
元町商店街
街歩き
スイーツ
【12/7(土) 開催】もとぶらスイーツ日和~おしゃれして歩こう、元町誕生150年神戸元町商店街でレトロを感じモダンにあるく~
【12/7(土) 開催】 全国で最も古い歴史ある商店街の一つ「神戸元町商店街」は、江戸時代にはすでに220戸が軒を連ねにぎわっていたといいます。 そして神戸開港とともに多くの人が集まり、発展してきました。 「元ブラ」という言葉が生まれ、特にファッションカルチャーはモダンボーイ・モダンガール(モボ・モガ)が優雅に街を歩き、「モダン、ハイカラ、エレガント」が元町商店街の代名詞となりました。 現在の元町商店街は、東西全長1.2km、創業100年を超える老舗店舗や神戸を代表する銘菓の本店、 呉服や洋服、懐かしさ漂う喫茶店や地域に密着した映画館まで、 約300もの新旧のお店が並びます。 元町誕生150年を迎える本年、当時を象徴する「モトマチモダンガール」のコンセプト“古くもあり新しくもある元町の再発見”を、4つのテーマ(スイーツ日和、パシャっと日和、読書日和、アート日和)に分けたまちあるきを開催します。 今回は「スイーツ」をテーマとしたまちあるき!たまにお買い物を楽しみながら、老舗和菓子店やレトロ洋菓子店をめぐります。 まちあるきの途中で、お店自慢のスイーツセットで休憩したり、カメラマンによるスナップ写真の撮影タイムも! (★撮影した写真データは後日お送りいたします) ちょっとおしゃれをして、“古くもあり新しくもある元町の再発見”を体感してみましょう! ★スイーツ付きのティータイムと元町商店街の対象店舗で使えるお買物券(500円分)つき♪ 【主催】神戸元町商店街 【問合せ】 「神戸のとびら」運営事務局(株式会社プロアクティブ) 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:土
3,600円
元町商店街
街歩き
アート
【11/23(土) 開催】もとぶらアート日和 ~おしゃれして歩こう、元町誕生150年神戸元町商店街でレトロを感じモダンにあるく~
【11/23(土) 開催】 全国で最も古い歴史ある商店街の一つ「神戸元町商店街」は、江戸時代にはすでに220戸が軒を連ねにぎわっていたといいます。 そして神戸開港とともに多くの人が集まり、発展してきました。 「元ブラ」という言葉が生まれ、特にファッションカルチャーはモダンボーイ・モダンガール(モボ・モガ)が優雅に街を歩き、「モダン、ハイカラ、エレガント」が元町商店街の代名詞となりました。 現在の元町商店街は、東西全長1.2km、創業100年を超える老舗店舗や神戸を代表する銘菓の本店、 呉服や洋服、懐かしさ漂う喫茶店や地域に密着した映画館まで、 約300もの新旧のお店が並びます。 元町誕生150年を迎える本年、当時を象徴する「モトマチモダンガール」のコンセプト“古くもあり新しくもある元町の再発見”を、4つのテーマ(スイーツ日和、パッシャっと日和、読書日和、アート日和)に分けたまちあるきを開催します。 今回は、芸術の秋を見つけに「アート」をテーマにしたまちあるき! 学芸員見習いコハナさんが、元町商店街とその近隣にあるギャラリーなどをたずねながら商店街をご案内。 途中、カメラマンによるスナップ写真の撮影タイムも! ★撮影した写真データは後日お送りいたします。 アートを通じて神戸元町商店街の魅力を再発見するまちあるきです♪ ★元町商店街の対象店舗で使えるお買物券(500円分)つき <プロフィール> コハナ 神戸出身。現在は大学院で演劇とアートを勉強中。 大学時代は演劇部に所属し、個人でも役者活動に取り組む。 博物館学芸員資格を取得する過程で、現代アートに興味を持つ。 神戸とアートの繋がりを見つけるため、さまざまなアートイベントに参加している。 【主催】神戸元町商店街 【問合せ】 「神戸のとびら」運営事務局(株式会社プロアクティブ) 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:土
3,300円
#神戸をカレーの街に
神戸学生カレー連合
【12/17(火) 開催】神戸カレーウォーキング~学生と楽しむカレーの世界 part①~
【12/17(火) 開催】 異文化が交差する神戸の街を探訪し、カレーの奥深さを体感する「神戸カレーウォーキング」。 神戸の歴史と多様な文化に根ざした個性豊かなカレー店を2店舗と、 神戸の人気インド料理店が手がけるカフェの合計3店舗を訪れます。 2店舗のカレー店では、ハーフサイズのカレーを食べ比べ。 それぞれのお店の異なる味わいを楽しみながら、神戸のカレー文化を感じることができます。 そして、カレーを堪能した後はマサラチャイでカフェタイムを楽しみましょう♪ 各店舗の店主や店長から直接お話を伺えるのも、このカレーウォーキングの嬉しいポイント♪ こだわり抜いたカレーの秘密やお店の歴史、ここでしか聞けない貴重なお話が聞けるかも。 企画は、神戸市内の大学に通うカレー大好き!な学生が集結した「神戸学生カレー連合」。 カレーフェスや地元マルシェでの出店、さらには「神戸カレー学入門」という食育イベントを成功させた、カレーへの情熱が溢れる学生たちです! 神戸カレーの魅力を再発見し、学生たちと一緒に楽しみましょう! 【店舗紹介】 1. Sion 神戸の花隈駅から徒歩3分の場所に位置する「Sion」は、旧オリエンタルホテルのレシピを引き継ぐ欧風カレーとビーフシチューの専門店。 フレンチの技法を取り入れたカレーは、牛肉の旨味をスープに溶かし込んだ深い味わいが特徴。 手間を惜しまず5時間煮込み、12時間寝かせることで、香味野菜とお肉の旨味が絡み合った奥深い風味を実現しています。また、調味料をほとんど使わず、玉ねぎの甘みを引き立てるダブルオニオン製法で仕上げられたカレーは、洗練された味わいを楽しめます。 2. 香美園 民生支店 1967年創業の「香美園 民生支店」は、長年にわたり地元で愛されている広東料理のお店です。 特に人気の「中華カレー」は、あっさりとした口当たりで、とろみが少ないため一度食べるとやみつきになる人が続出。 神戸元町に位置するこのお店は、町中華としての魅力を持ち、家庭的な雰囲気の中で提供される中華カレーは、 広がりのあるカレーの楽しみ方を教えてくれます。 3. アールティーズ・インディアン・カフェ 神戸下山手県庁前店 カフェ感覚でインド料理やインドカレーを楽しめるお店で、1997年に北野に1号店をオープンしました。 店主のバシン 晴美さんの「インド料理の魅力を幅広く知ってもらおう」という想いから、カジュアルな雰囲気が特徴。 白壁を基調にした明るい店内は、リラックスした時間を過ごすのに最適。多彩なインドカレーが揃います。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:火
3,500円
#神戸をカレーの街に
神戸学生カレー連合
【12/18(水) 開催】神戸カレーウォーキング~学生と楽しむカレーの世界 part②~
【12/18(水) 開催】 異文化が交差する神戸の街を探訪し、カレーの奥深さを体感する「神戸カレーウォーキング」。 神戸の歴史と多様な文化に根ざした個性豊かなカレー店を2店舗と、神戸の老舗ベーカリーの合計3店舗を訪れます。 2店舗のカレー店では、ハーフサイズのカレーを実食。 それぞれのお店の異なる味わいを楽しみながら、神戸のカレー文化を感じることができます。 そして、多くの人に愛される惣菜パン・カレーパンもカレーを語る上では欠かせません! 各店舗の店主や店長から直接お話を伺えるのも、このカレーウォーキングの嬉しいポイント♪ こだわり抜いたカレーの秘密やお店の歴史、ここでしか聞けない貴重なお話が聞けるかも? 企画は、神戸市内の大学に通うカレー大好き!な学生が集結した「神戸学生カレー連合」。 彼らはカレーフェスや地元マルシェでの出店、さらには「神戸カレー学入門」という食育イベントを成功させた 実績を持つ、カレーへの情熱が溢れる学生たちです! 神戸カレーの魅力を再発見し、学生たちと一緒に楽しみましょう! 【店舗紹介】 1.元町チキンカレーのお店 『パルフェ 県庁前本店』 神戸名物の元町チキンカレー専門店「パルフェ」は2004年創業。 創業者のショットバーで人気を博した元町チキンカレーが評判となり、専門店を開店。 タマネギやフルーツの甘みが際立ち、トマトの酸味がさっぱりとした後味を演出。 鶏肉の揚げ油で練ったスパイスが絶妙なバランスを生み出し、柔らかな鶏の唐揚げがアクセントとなった一皿です。 独自のレシピを守り続け、食べる人を魅了し続けています。 2. 『SAVOY (サヴォイ)』 三宮センタープラザ地下にある「サヴォイ」は、ビーフカレーのみを提供するこだわりの店です。 1988年にオープンし、創業当初から変わらぬスタイルで多くのファンに支持されています。 選択肢は牛肉がたっぷり入ったビーフカレーのみですが、豊富な漬物がテーブルを彩ります。 特に閉店の噂が流れた際には、多くの人々がその存続を願ったほど愛されているお店です。 3. 『KÖLN(ケルン)三宮店』 1946年創業の老舗ベーカリーで、地元神戸で長年愛されてきました。 焼きたてのパンが香る店内は、温かみのあるデザインで統一されています。 今回ご紹介するお土産の「虎月カレーパン」は、淡路島のタマネギを贅沢に使用し、甘めの特製カレーが特徴。 もち米を原料とした衣で包まれ、冷めてもサクサク感が楽しめます。新鮮な野菜の存在感も感じられる一品です。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:水
3,500円
【11/23(土・祝) 開催】潮の風プレゼンツ 町工場でモノづくり
【11/23(土・祝) 開催】 プロが考えた、みんなが楽しめるものづくり体験! 船舶エンジン部品を作っている熔接工場、『神戸熔工』を会場に、 普段はなかなか見ることのできないモノづくりの現場に触れて、 実際にモノづくりを体験するイベントです。 企画は、モノづくり集団「潮の風(うみのかぜ)」、お客様のご縁と笑顔を紡ぐ刺繍屋「金川刺繍」、昭和型板ガラスのお皿や建築用板ガラスなどさまざまなガラスを取り扱う「旭屋ガラス店」、船舶エンジン部品や建築構造物などを製作している「神戸熔工」、服や革小物の製作、オーダー品を提供お客様の想いを形に「LILY STUDIO」。 異業種4社が集い、モノづくりの楽しさや新しさを届けたいという思いで活動しています。 今回は、「潮の風」の3社で、ワークショップをご用意! 刺繍、ガラス、革、金属の異素材を一度に体験できるイベントになっています。各社のブースをめぐってオリジナルのグッズを作りましょう♪ 当日17時から工場内でライブを開催!(※別途要申込※) 昼間の工場のイメージとはまた違った空間で、お酒と美味しいおつまみを片手に素敵な音楽を愉しんでください! <ライブWEBサイト>https://kobe-door.feel-kobe.jp/products/5f2b48fa-6472-56e3-a4b3-b9adc6a14d25?lng=ja 【出店ブース】 ①神戸熔工 スマホスタンド・ネームタグ作り ②金川刺繍 好きな色のリボンにネーム刺繍(ワッペン付き) ③LILY STUDIO ミニレザーサンダル作り 【時間】 前半の部 13:00~14:30 後半の部 14:30~16:00 13:00(前半)の回にお申し込みの方、13:00~14:00の間 14:30(後半)の回にお申し込みの方、14:30~15:30の間、 時間内のご自由な時間にお越しください。 1ワークショップあたり、20分程度の体験になります。 お越しのタイミングによっては、お待ちいただく可能性もございますことご了承ください。 ※ご来場時に受付で、予約時のお名前をお教え下さい。 ※当日受付は1,500円になります。ご注意ください。 ※写真は過去のワークショップの様子です。 ※客席を含む会場内の映像、写真が一般に公開されることがあります。 予めご理解の上、ご来場ください。 <イベントWEBサイト>https://uminokaze.works/20241123.html <潮の風 ウミノカゼ> 神戸市須磨区長田区でモノづくりをしている3代目たちが作ったモノづくり集団です。 業種を超えて神戸愛とモノづくりへの情熱に溢れたメンバーが集い、 新しいことや面白いこと、ワクワクを神戸から届けたいという思いで、活動しています。 【企画実施】潮の風 【問い合わせ】 「潮の風 ウミノカゼ 事務局 (刺繍.com 内)」 電話:078-652-1377 HP : https://uminokaze.works/ mail:info@uminokaze.works 営業時間:9:00~18:00(土日祝日休み)
開催曜日:土
1,200円
【11/23(土・祝) 開催】町工場と音楽Vol.2
【11/23(土・祝) 開催】 町工場でライブイベントを開催! 会場となる『神戸熔工』は、1948年の創業当初から船舶エンジン部品の製造を主力とし、鋳物のガス溶接や電気溶接など技術が必要な特殊溶接を行う専門工場です。 世界的な重工メーカーが集積した神戸のものづくりを支える現役の町工場が、この夜はライブ会場に! 演奏は、「神戸洋楽団」と「Sua with gentles」。 大型機械や工具が並んだ工場ならではの空間と音楽が交わるクリエイティブなステージをお楽しみください。 座席をお申込いただいた方はワンドリンク付き! 会場のキッチンカーでは、おつまみやドリンクも楽しめます。 工場(こうば)をステージに広がる素敵な音楽をお楽しみください♪ 【出演】 『神戸洋楽団』 いろんなジャンルを演奏したい。そんな思いの「草ミュージシャン」が集っています。ライブ演奏は年に数回ですが、スタジオ練習と称した飲み会は毎月やっとります。 イケイケのリズム隊にビシバシのホーン隊、当日はどんな演奏をお届けできるでしょうか、お楽しみに! 『Sua with gentles』 バンド名が物語るように、ヴォーカリストSuaの表現力を演奏者がそれぞれの個性を生かしながら、一つの音楽を!空間を!創り上げるバンドです。 ジャンルはさまざま、Suaの歌とgentlesの演奏を感じるままに楽しんでください! 【時間】 17:00-17:40 神戸洋楽団 18:00-18:30 Sua with gentles 1stステージ 19:00-19:30 Sua with gentles 2ndステージ ※16:50までにお越しください。 ※ご来場時に受付で、予約時のお名前をお教え下さい。 ※座席指定ではございません。先着順となります。 ※写真は町工場と音楽Vol.1の様子です。 ※客席を含む会場内の映像、写真が一般に公開されることがあります。予めご理解の上、ご来場ください。 13:00~同工場にてワークショップイベントを開催。ぜひご参加ください。 各所から多数の問い合わせがある注目のイベントです。 <ワークショップWEBサイト>https://kobe-door.feel-kobe.jp/products/8da94d00-0593-5183-a2d9-7f1a6d965b1b?lng=ja <潮の風 ウミノカゼ> 神戸市須磨区長田区でモノづくりをしている3代目たちが作ったモノづくり集団です。 業種を超えて神戸愛とモノづくりへの情熱に溢れたメンバーが集い、 新しいことや面白いこと、ワクワクを神戸から届けたいという思いで活動しています。 <ライブ内容ページ>https://uminokaze.works/20241123.html#live 【企画実施】潮の風 【問い合わせ】「潮の風 ウミノカゼ 事務局(刺繍.com 内)」 電話:078-652-1377 HP:https://uminokaze.works/ mail:info@uminokaze.works 営業時間:9:00~18:00(土日祝日休み)
開催曜日:土
2,000円
【11/26(火) 開催】クリスマスツリーアレンジメント教室
【11/26(火) 10:00~】 <flower shop Style 西神中央店>の店長を講師にお招きし、 卓上のミニツリーをりんごモチーフのオーナメントなどで素敵でオシャレに飾り付けした、 オリジナルのクリスマスツリーを作ります。 終了後はミニティータイムでゆったりとしたひとときを。 作ったツリーは持ち帰り、クリスマスまでご自宅でお楽しみいただけます。 (ツリーの高さは約35㎝) 【講師】flower shop Style 西神中央店(プレンティ西神中央専門店一番館1階) HP→https://flower-style.jp/ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:火
5,000円
【12/1(日) 開催】親子参加OK!佐川 ケイト先生のアイシングクッキー教室ークリスマス編ー
【12/1(日) 開催】 夏の回が好評だったアイシングクッキー教室の第二弾! かわいいクリスマスモチーフやおうちのパーツにアイシングをして、お菓子のおうちを作ります。 制作したお菓子のおうちはお持ち帰りいただき、ご自宅でも目で見て、最後は味わって、何度もも違った形でお楽しみいただけます。 制作後は、クリスマスのことをおしゃべりしながらティータイムをお楽しみください♪ ※お1人様からご参加いただけます。 ※お子様お1名追加につき+3,500円 大人の方1名でお子様が2名以上参加される場合、講師の追加サポートはいたしかねますのでご了承ください。 ※写真はイメージです。モチーフクッキー等など一部変更となる場合がございます。 【講師】シュガーアート教室『Le Ciel』主宰・佐川 ケイト 先生 <佐川先生の新たな受賞> 2024ジャパン・ケーキショー東京 第2部 工芸菓子部門 3類 シュガークラフト工芸菓子「金賞」受賞 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:日
4,500円
【11/23(土・祝) 開催】『神戸洋藝菓子ボックサン』福原 敏晃シェフから学ぶ「柿のデコレーションケーキ」作り
【午前の部 10:30~12:30 / 午後の部 14:00~16:00】 神戸の有名シェフから学ぶ人気のスイーツ講習会! 今回は『神戸洋藝菓子ボックサン』福原 敏晃シェフから、神戸産の柿を使った「柿のデコレーションケーキ」を学びます。 香り高い紅茶を使った土台のスポンジを使ってシェフがデモンストレーションの後、皆さんで実際にケーキにデコレーションをします。実習後はシェフが作ったスイーツを楽しんでいただく優雅なティータイムをご用意♪ 実習で作ったご自身のケーキはおみやげとしてお持ち帰りいただきます。 秋を代表する果物・柿を洋菓子で楽しむ“神戸流スイーツ”を体験しませんか。 【講師】『神戸洋藝菓子ボックサン』福原 敏晃シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 <プロフィール> 福原 敏晃シェフ 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」をモットーに、ヨーロッパのお菓子を素材にこだわった日本風(関西風)に仕立て、フランスでもドイツでもない生まれ育った神戸の味を伝えています。 厚生労働省より『現代の名工』に認定され、神戸マイスターをはじめひょうごの匠、全国菓子大博覧会など多数の受賞。 また、日本洋菓子協会連合会常務理事を務め、洋菓子業界の普及に活躍されてます。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップ。 老舗から新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえ、“神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:土
6,600円
神戸市東灘区
クーロンヌ・デ・ロワ
御影公会堂
***キャンセル待ち受付中***【2025年1/22(水) 開催】姉妹都市・マルセイユの味を神戸で!神戸を代表する6名のパン職人が作る伝統菓子「クーロンヌ・デ・ロワ」を楽しむ会
***キャンセル待ち受付中***【2025年1/22(水) 開催】 神戸の姉妹都市・マルセイユがある南フランスでは、新年を祝う伝統菓子として「クーロンヌ・デ・ロワ」が愛されています。 リング状のブリオッシュ生地に、ドライフルーツや砂糖付けのフルーツ、あられ糖で華やかに飾り付けられ、ふわふわとした食感と優しい甘さが特徴。 今回は、神戸を代表する6つのパン屋〔イスズベーカリー〕〔グルマン〕〔ケルン〕〔サ・マーシュ〕〔ブレッドデイズ〕〔ブーランジェリーレコルト〕が集結し、各店舗のクーロンヌ・デ・ロワを味わいながら、シェフから製法やこだわりについてうかがいます。 また、南フランスではクーロンヌ・デ・ロワを紅茶と一緒に楽しみます。 今回は、紅茶専門店 〔tea room mahisa〕のストロングティーで、本場の味わいを楽しんでみましょう。 シェフとの交流タイムでは、パン作りへの熱い想いや普段聞けないような裏話が聞けるかもしれません。 お土産には、各店舗自慢の人気パンを1つずつ詰めた全6種類のパンセットをご用意しています。 本場の味を神戸の地で堪能しながら、南フランス流の新年のお祝いを楽しみましょう! ※イベントでは、直径約20㎝のリング状のホールをお一人様あたり約1カット(1/6カット)ずつご用意いたします。 お店によってサイズが異なる場合がございます。 試食またはお土産としてお持ち帰りいただけます。 ※写真3枚目から5枚目は昨年のイベントの様子です。 【店舗紹介】(五十音順) 〔株式会社イスズベーカリー〕https://isuzu-bakery.jp/ 代表取締役 井筒 大輔さん 〔グルマン〕https://www.instagram.com/boulangerie_gourmand/ オーナーシェフ 池田 匡さん 〔株式会社ケルン〕https://kobe-koln.jp/ 代表取締役 壷井 豪さん 〔サ・マーシュ〕https://www.instagram.com/ca_marche_2010/ オーナーシェフ 西川 功晃さん 〔ブレッドデイズ〕https://www.instagram.com/bread__days/ オーナーシェフ 三渡 勇樹さん 〔ブーランジェリーレコルト〕https://www.pain-recolte.com/ オーナーシェフ 松尾 裕生さん 〔tea room mahisa〕https://www.tete.co.jp/ 松浦 将年さん 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:水
6,800円
***満席につきキャンセル待ち受付中***【12/7(土) 開催】神戸マイスター・髙杉 良和シェフ&関西スイーツ代表・三坂 美代子のシュトーレン食べ比べの会
【12/7(土) 開催】 日本でも冬になると見かけるようになった、冬の定番お菓子『シュトーレン』。 ドイツ発祥の伝統的なお菓子で、クリスマス4週間前から一切れずつ食べ始める習わしがあります。 今回は、スイーツの街・神戸で集めた6~8種類のシュトーレンを1度に食べ比べる珍しい機会です。 神戸スイーツ界の有名人・髙杉 良和シェフに、味の違いなどについて解説いただきます。 リトル神戸のお菓子とおみやげ付き♪ 【店舗紹介】 ①神戸マイスター・高杉 良和シェフ ②『バウムウントバウム』神戸マイスター・井谷 眞一シェフ ③『リトル神戸』 越川 良樹シェフ(元増田製粉所技術顧問) ④『ポートピアホテル』ショコラ・プレーン2種 ⑤『弓削牧場』 ドイツマイスターシェフ ***ほかにもご用意がありますので、当日お楽しみに♪*** このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:土
5,000円
リクエスト予約
食を楽しむ南京町ウォーキングツアー
【開催日:毎日開催】 神戸の人気観光スポット、日本三大中華街の 1 つである南京町でのグルメツアーです。 このツアーは、町の人と協力して運営しているため、行列店の人気商品を並ばずに食べることができるという特権があります。 食だけでなく、建物の歴史やお土産の紹介、そして漢字を使った名前入り色紙のプレゼントもあり、短時間で南京町を散策するには最適のツアーです。 ※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。 【問い合わせ先・企画実施】 株式会社ビートラベル 電話:050-5532-1090 Mail:<contact@be-toraberu.co.jp> 営業時間:10:00 - 17:00
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
7,700円
リクエスト予約
ガイドつき 神戸八社巡り和ランチツアー
【開催日:毎日開催】 神戸市街地に一から八までの番号のついた神社があり、 生田神社の裔社と呼ばれていました。 生田神社から始まり一 宮神社から順に七宮神社までめぐるプランです。古来節分の日にこの八社をめぐり厄払いと願いを祈る風習がありました。 道中は神戸の街並み、パワースポットの紹介と最後に指定文 化財の料亭「松廼家」にて昼御膳をお楽しみいただきます。 (日・月・松廼屋不可日は別の和昼食になります。) ※3/21~4/9の期間は、別の施設でのランチとなりますのでご了承ください。 【問い合わせ先・企画実施】 株式会社ビートラベル 電話:050-5532-1090 Mail:<contact@be-toraberu.co.jp> 営業時間:10:00 - 17:00
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
9,600円
リクエスト予約
神戸の酒蔵で日本酒のテイスティング体験
【開催日:毎日開催】 日本、関西地方への旅行に日本酒酒蔵の訪問は外せません。神戸市灘区は、日本で清酒生産量が1番多い場所であり、東西24kmにわたる「灘五郷」と呼ばれるエリアに約30もの酒蔵があります。酒造りの歴史は、1330年頃にさかのぼります。「灘の酒」といえば、古典落語に出てくる程有名であり、灘は酒造りに適した様々な条件に恵まれています。「宮水」と呼ばれるミネラルを多く含む硬水、「酒米の王者」として名高い「山田錦」の生産地、六甲山から吹き下ろす「六甲おろし」は寒冷で最適な気候をもたらします。 当ツアーでは、厳選した3〜4箇所の酒蔵へお連れし、15種類以上のお酒を試飲して頂きます。日本酒と灘エリアを熟知したガイドが奥深き日本酒の世界へご案内いたします。 ※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。 【問い合わせ先・企画実施】 株式会社ビートラベル 電話:050-5532-1090 Mail:<contact@be-toraberu.co.jp> 営業時間:10:00 - 17:00
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
10,000円
テントサウナ 川の音でととのう ~心地のよい川の音を聞きながら~
【開催日:不定期(カレンダーをご確認ください。)】 KOBE川の音ベースは、神戸市北区山田町に位置し、都心部から距離の近い、都市近郊型のキャンプ場です。 神戸の中心地である都心三宮から車で15分、近くに高速インターがあり、大阪からも車で1時間程度で来ることができる、アクセスの良さがあります。 都市部と農村部が近いことが神戸の特性の一つであり、ここKOBE川の音ベースも周囲に里山があるロケーション、車で都市部へすぐに出かけることができます。 駐車場からキャンプ場まで徒歩10分ほどありますが、ありのままの自然、川のせせらぎを楽しみながら、ハイキング気分でお越しいただけます。 非日常を味わえる空間でととのう体験してください! 川の音ベースキャンプ場は何もない場所です キャンプに来られるお客様はここは”本当に神戸か”と言われるほどです 10年前の廃業後から、時が止まったままのこのキャンプ場を再建しております。 年代問わず多くの皆様にお越しいただきたいそんな気持ちです。 自然しかない川の音サウナと神戸ウォーターで極上の時間を過ごせること間違いなしです。 お客様ご自身でサウナをしていただきますが、わからないことがございましたらスタッフへお尋ねください。 このプログラムの企画実施は【株式会社SECONDBASEKOBE】 電話:070-3220-4704 Mail:<info@sbkobe.co.jp> 営業時間:10:00 -18:00
開催曜日:
神戸のとびら限定「憧れのパイロット体験!フライトシミュレーターで神戸を空から眺めよう!」
【西日本唯一のフライトシミュレーターセンター】 テクノバードは、西日本で唯一の本格飛行機操縦体験施設です。 神戸から日本の空を盛り上げるべく、誰もが気軽にお楽しみいただける施設を目指して2017年に開業しました。 神戸市長田区に位置し、広々とした店内にはボーイング737-800、G58バロン、セスナ機C172の3機種を保有しています。 今回は、施設の目玉である「ボーイング737-800」のシミュレーター体験(60分)の初回トライアルプランを体験します! 神戸空港を離陸し、関西を空から眺め、神戸空港に着陸するというフライトプランをご用意。 明石海峡大橋や淡路島など、ご自身の操縦で空から眺めてみましょう! 他にご希望があれば、時間内いっぱいいっぱいまで可能な限り対応いたします。 同行者1名様(計2名様)時間内の交代で体験することも可能です♪ パイロット気分で神戸の空を旅してみませんか? 企画実施:テクノバード(株式会社28left) 住所:兵庫県神戸市長田区神楽町2-3-2 電話:078-786-3028 メール:mail@technobird.jp ホームページ:https://technobird.jp/
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
11,000円
舞台鑑賞
音楽
ランチ
北野異人館
グルメ
クリスマス
【12/20(金)~12/21(土) 開催(ランチ)】~神戸文化ホール開館50周年記念事業との特別限定企画~ ヴェルディ:オペラ「ファルスタッフ」鑑賞と白亜の洋館 旧グラシア二邸の優雅なクリスマスフレンチ
【12/20(金)~12/21(土) 開催】※2日間ご参加いただくプログラムです 昨年、開館50周年を迎えた神戸文化ホールにて、 大作曲家ヴェルディ最後の傑作オペラ「ファルスタッフ」を上演! 神戸出身の演出家、岩田 達宗による新演出と、神戸市混声合唱団音楽監督・指揮者の佐藤 正浩率いる神戸市室内管弦楽団と神戸市混声合唱団が共演し、本格オペラをお届けします。 オペラ公演の前日には、100年以上神戸で愛され続けている「旧グラシアニ邸」で、非日常的な空間とクリスマスフレンチを心ゆくまでお楽しみください。 ランチ終了後は、ファルスタッフの美術セットを見学できるバックステージ探訪ツアーを開催。 演出家と舞台美術家による解説を交え、オペラ制作の裏側をご紹介します。 普段は立ち入ることのできない舞台セットを間近で見ることができる貴重な機会です! イルミネーションが煌めき、心はずむ季節。オペラの世界に浸りながら特別な神戸時間をお過ごしください。 【会場のご案内】 ■旧グラシアニ邸「ラ メゾン ドゥ グラシアニ神戸北野」 http://www.graciani-kobe.jp/ ■神戸文化ホール https://www.kobe-bunka.jp/hall/ ■萌黄の館 https://www.city.kobe.lg.jp/a21651/kanko/bunka/bunkashisetsu/foreigner/sub3.html 【オペラ「ファルスタッフ」あらすじ】 舞台はイングランドのウィンザー。無類の酒好き、女好き、自由奔放で太鼓腹の不良騎士ファルスタッフは、金持ちで美しい二人の人妻アリーチェとメグを口説こうとして、恋文を二人に送る。 アリーチェとメグは、同時に送られた手紙が内容までまったく同じであることに気がつき怒り心頭。ファルスタッフを懲らしめようと友達のクイックリー夫人、アリーチェの娘ナンネッタを巻き込んで決起する。 一方、アリーチェの夫フォードは、ファルスタッフが妻に恋文を送ったことを知り、気も狂わんばかりの嫉妬に駆られてしまうー。 詳細については、下記URLをご確認ください。 https://www.kobe-bunka.jp/hall/schedule/event/music/14567/ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:金,土
35,000円
舞台鑑賞
音楽
ディナー
グルメ
クリスマス
【12/21(土) 開催(ディナー)】~神戸文化ホール開館50周年記念事業との特別限定企画~ ヴェルディ:オペラ「ファルスタッフ」鑑賞と白亜の洋館 旧グラシア二邸の優雅なクリスマスフレンチ
【12/21(土) 開催】 昨年、開館50周年を迎えた「神戸文化ホール」にて、大作曲家ヴェルディ最後の傑作オペラ《ファルスタッフ》を上演! 神戸出身の演出家・岩田 達宗による新演出と、神戸市混声合唱団音楽監督・指揮者の佐藤 正浩率いる神戸市室内管弦楽団と神戸市混声合唱団が共演し、本格オペラをお届けします。 オペラ公演の前日には、希望者の方を対象にファルスタッフの美術セットを見学するバックステージ探訪ツアーを開催。(※事前予約が必要です) 演出家と舞台美術家による解説で、オペラ制作の裏側を深く知ることができます。 普段は立ち入ることのできない舞台セットを間近で見ることができる貴重な機会、ぜひお見逃しなく! ツアーの締めくくりは、100年以上神戸で愛され続けている「旧グラシアニ邸」でのクリスマスフレンチを心ゆくまでお楽しみください。 イルミネーションが煌めく神戸で贅沢なひとときを過ごしませんか。 【会場のご案内】 ■旧グラシアニ邸「ラ メゾン ドゥ グラシアニ神戸北野」 http://www.graciani-kobe.jp/ ■神戸文化ホール https://www.kobe-bunka.jp/hall/ 【オペラ「ファルスタッフ」あらすじ】 舞台はイングランドのウィンザー。無類の酒好き、女好き、自由奔放で太鼓腹の不良騎士ファルスタッフは、金持ちで美しい二人の人妻アリーチェとメグを口説こうとして、恋文を二人に送る。 アリーチェとメグは、同時に送られた手紙が内容までまったく同じであることに気がつき怒り心頭。ファルスタッフを懲らしめようと友達のクイックリー夫人、アリーチェの娘ナンネッタを巻き込んで決起する。 一方、アリーチェの夫フォードは、ファルスタッフが妻に恋文を送ったことを知り、気も狂わんばかりの嫉妬に駆られてしまうー。 詳細については、下記URLをご確認ください。 https://www.kobe-bunka.jp/hall/schedule/event/music/14567/ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:土
50,000円
***満席***【11/30(土) 開催】『東京シュガ―アート』主宰 にい さちこ先生のクリスマスクッキー缶作り
【11/30(土) 10:00~】 缶いっぱいにぎゅっとつまったクッキーは華やかで心踊りますね♪ 今回は、クリスマスのイラストがあしらわれた缶1缶分に、型取りから焼き上げ、缶に詰めて仕上げるクリスマスクッキー缶作りの講習会です!1種類はクリスマスの特別仕様クッキー入り♪ 1つの生地からそれぞれ違う味の6種類(ジャムサンド・チョコサンド・アーモンドクッキー・チョコチップクッキー・ディアマン2種)のクッキーを作り、その他のクッキー(メレンゲ・クリスマス仕様のクッキー等)は準備したものを詰めます。数々の受賞歴があるシュガーアーティスト・にい さちこ先生からアレンジのテクニックなどプロの技術を教わりましょう。 クッキーの焼き上げ・冷却時間に、軽いティータイムでゆったりとお過ごしください。 【講師】にい さちこ氏(東京シュガ―アート主宰) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【おみやげ】ご自身で作られたクリスマスクッキー缶(1缶)&入りきらなかったクッキー 【注意】 ・基本の生地はこちらで準備します。アレンジから講習を行います。 ・写真はイメージです。 ・クッキーの種類は変更となる場合がございます。 ・実習で作るクッキーは6種類を予定しております。その他のクッキーは準備したものを詰めます。 <にい さちこ先生の受賞歴> 2016年5月 BSGシュガークラフト世界大会(イギリス) ▶Open部門Silver 2014年10月 ジャパンケーキショー東京2014 ▶シュガークラフト部門銅賞 2013年12月 第4回帝国ホテルスイーツアート ▶理事長賞 2013年10月 ジャパンケーキショー東京2013 ▶シュガークラフト部門銅賞 2010年10月 ジャパンケーキショー東京2010 ▶シュガークラフト部門銀賞 2010年5月 第5回日本シュガーアートコンペティション ▶ウェディングケーキ部門銀賞 2008年10月 ジャパンケーキショー東京2008 ▶シュガークラフト部門連合会会長賞 2004年7月 BSGシュガークラフト世界大会(イギリス) ▶Royalicing部門 Highly Commended 東京シュガーアートHP→https://tokyosugarart.com/ このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:土
6,600円
ポートタワー
登頂
初日の出
***満席・受付終了***【2025年1月1日(水・祝) 開催】新春ポートタワー登頂と初日の出特別プラン
【2025年1月1日(水・祝) 開催】 2025年の元旦は、「鉄塔の美女」と呼ばれる神戸ポートタワーをご自身の足でのぼって、初日の出を鑑賞しながら迎えませんか? 通常はエレベーターで上る展望デッキまでを、一般には開放されていない階段を使ってご自身のペースでのぼります。 屋上デッキは、本プログラムにご参加の方のみ入場できるよう特別貸切にして開放! 初日の出と新たな年を迎えた神戸の街の景色を、心ゆくまでお楽しみください。 また、5F展望フロアでは、日本酒またはタワーワイン(お酒が飲めない方はソフトドリンク)をご用意。 眼下に広がる神戸の景色を眺めながら新年を祝いましょう! 景色を堪能したあとはお好きなタイミングで地上階へ。元気な方は階段で下りることができます。 地上階に着いたら温かいおぜんざいでカラダをあたためてください。 お土産に、神戸ポートタワー雑貨などが入ったフェリシモ&神戸観光局 特製福袋をプレゼント♪ みなと神戸のランドマーク・神戸ポートタワーを登頂し、屋上デッキから初日の出を鑑賞いただける1日限定の新春特別プランです。 写真1枚目(ポートタワー)撮影:鈴木文人 【企画実施】一般財団法人 神戸観光局 【問合せ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00(土日祝・12/29~1/4除く)
開催曜日:水
9,800円
【終了しました】【神戸酒心館 福寿】明石浦の浦サワラとしぼりたて新酒を楽しむ会
日本一の漁場のひとつとして知られる明石浦は、一年を通じて良質な海の恵みが楽しめます。 秋の鰆(さわら)もその一つ。なかでも一本釣りで水揚げされ、脂ののりが良質な「浦サワラ」の味わいはまさに別格です。 今回は「浦サワラ」を贅沢にしゃぶしゃぶや造りなどを楽しみます。 また、脂がのった「浦サワラ」をしぼりたて新酒の酒粕で漬け込んだ「浦サワラの新粕漬け」など、蔵の料亭ならではの逸品もご用意。 「浦サワラ」を目利きをする明石浦漁協の生産者の方から、魅力を語っていただきます。 明石浦の秋の旬魚「浦サワラ」を、瑞々しい味わいのしぼりたて生酒とともにご堪能ください。 <蔵の料亭 さかばやし> 神戸の銘酒「福寿」の蔵元が直営する日本料理店。 神戸近郊でとれる野菜や明石や淡路の鮮魚など、こだわりの料理を提供しています。 旬の逸品と蔵でしか味わえない原酒など、風情あるゆったりとした空間で極上のひとときをお楽しみください。 <神戸酒心館と福寿> 1751年創業、灘五郷の一つ御影郷で十三代にわたって、手造りによる丁寧な酒造りを行っている蔵元。 六甲山の豊かな自然の恵みからつくられた清酒「福寿」は、神戸酒心館の代表銘柄であり国内外で数々の賞を受賞。 ノーベル賞の公式行事で提供されるなど高い評価を受けています。 また、近年は環境負荷をかけずに美味しい日本酒を造ることを目指し、世界初となるカーボンゼロの日本酒を発売した取り組みなどが評価され、環境の分野でも海外の環境アワードを受賞しています。 このプログラムの企画実施は【株式会社神戸酒心館】です。 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 蔵の料亭 さかばやし HP:https://www.shushinkan.co.jp/sakabayashi/ TEL:078-841-2612(電話受付時間 11:00~20:00)
開催曜日:
神戸マラソン打ち上げ企画
クラフトビール飲み放題
マラソン仲間をつくろう
【終了しました】【神戸マラソン打ち上げ企画】神戸ビールで乾杯!ランナー&サポーター交流会
完走の感動を美味しいクラフトビールとともにお祝いしませんか? 家族や友人と、一緒に汗を流した仲間と、マラソンの思い出を語り合いましょう! 会場は三宮駅近くのクラフトビール専門店「CRAFT KOBE スターボード」。 オーナー自身も数多くのマラソン大会を完走しており、マラソン愛好家として知られています。 神戸マラソン第1回大会からランナー応援企画を続けているほど、マラソンへの熱い想いを持っています。 自社の醸造所で作る「神戸ビール」をはじめ、六甲ビールやベルギービールなど14種の生ビールが飲み放題。 神戸マラソン限定樽生ビールもご用意しています。 兵庫県産の食材を使ったオリジナルのフードボックスはビールのおともにぴったり♪ みんなで乾杯して、ランニング仲間との絆を深めましょう! 自己紹介タイムで新たなランニング仲間を見つけて、ランニングの話や普段の趣味の話など色々な話題で盛り上がりましょう! 〈食事メニュー〉 ・灘五郷の酒粕を使った酒粕レーズンサンド ・須磨産しらすとブロッコリーのガーリックマリネ ・神戸牛100%ミニバーガー ・当店自慢のビールに合う唐揚げ ・神戸産フルーツトマトのピンチョス ・丹波篠山の黒豆を使った枝豆 ・赤キャベツマリネ ・旬の県産根菜などを使った根菜チップス 等 ※上記一部仕入れにより変更の場合がございます。 ※ランナーのご家族やパートナーの方もご参加OKです。 ※お子さまには唐揚げ、ポテト、プチパン、ソフトドリンクのキッズプレートをご用意しています。 ※飲み放題メニューは神戸ビール、六甲ビール、ベルギービール、神戸マラソン限定樽生等の生ビール14種、カクテル各種、焼酎(芋・麦)、ウイスキー、ワイン、ソフトドリンクです。ビールが苦手な方でもお楽しみいただける飲み放題メニューとなります。 ※通常メニューのシカゴスタイルピザや前菜各種、ハンバーガープレートなども追加注文が可能です。(別途有料となります。) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】***外国人の方向け***開工神戸-KOBE OPEN FACTORY- 公式ツアー 新長田の工場と学校で青春学生ツアー
※Please use your browser's translation function to view in English or your native language. ※本ツアーは主に外国人の方を対象としたツアーになり、英語でのご案内となります。 「開工神戸(かいこうこうべ)」は、神戸のものづくり企業が工場や作業場などを一般公開し、現場を見て・触れて・体験して、ものづくり・製造業の魅力・面白さを知るためのイベントです。 ものづくりの現場見学や体験のみならず、企業や工場の集積地で下町文化を持つ神戸市長田区界隈の魅力をマニアックに掘り下げ、「まちで活躍する人々」に案内してもらう公式ツアーも企画しており、本ツアーは外国人の方に日本の学生文化を体験してもらう産業×模擬学生体験ツアーです。 ツアーの案内人は『KOBE007(ゼロゼロセブン)』。 KOBE007は、新長田合同庁舎にある神戸市税務部の若手職員有志でつくられたワーキングチームです。 「働いてる長田を盛り上げたい!」という熱い思いを持ち、長田区公式SNSのnoteに毎月地域の方への取材記事を掲載したり、長田区でのイベントのお手伝いなど地域の活性化に取り組んでいます。 そんなKOBE007だからこそ知っているまちの魅力をみなさまにご案内! 「開工神戸」の参加企業でもある婦人靴メーカー『カワノ株式会社』で工場見学し、靴づくりの複雑な工程をわかりやすく解説していただきます。 刺繍一筋91年の老舗刺繍屋『金川刺繍株式会社』の工場で刺繍用の機械などを見学した後、ワッペンづくりにチャレンジ! 地元民御用達の『新長田一番街商店街』で長田で愛されているグルメをテイクアウトして、小学校をリノベーションして様々な地域活動の場となっている『ふたば学舎』で昼食タイムを楽しみます♪ 昼食後は、雰囲気のある教室で「新長田について」のミニ講義を体験。 戦後、子どもに良質な文房具を低価格で提供しようと製作され、50年以上神戸のほとんどの小学生に愛され続けている「神戸ノート」と筆ペンを使っての模擬習字を体験も。 日本の学生文化を堪能できるツアーです。 ※ツアーで製作したものはお土産にお持ち帰りいただけます。 <プロフィール> KOBE007(ゼロゼロセブン) 新長田合同庁舎にある神戸市税務部の若手職員有志でつくられたワーキングチーム。 「働いてる長田を盛り上げたい!」という熱い思いを持ち、長田区公式SNSのnoteに毎月地域の方への取材記事を掲載したり、長田区でのイベントのお手伝いなど地域の活性化に取り組んでいます。 長田区公式SNS:note https://note.com/kobe_nagata_ward/m/mb92f7873b082 <立ち寄りスポットのご紹介> ■カワノ株式会社 約100年間メイドインジャパンにこだわった婦人靴をつくり続ける会社です。 http://www.kawanog.jp/ ■金川刺繍株式会社 – 刺繍. com 刺繍一筋 92年の伝統を守りつつ、新しい事にも挑戦する老舗の刺繍屋です。 https://sishuu.com/ ■新長田一番街商店街 JR新長田駅南側の広場にそびえたつ鉄人28号等身大モニュメントが商店街入り口の目印です。 新長田名物グルメやお買い物を満喫できる楽しいお店がたくさん! https://www.shinnagata1.com/ ■ふたば学舎 昭和4年に開校した旧二葉小学校の校舎を保存した建物で、現在は様々な地域活動の場として活用されています。 https://futabasyo.jp/ このプログラムの主催・企画実施は【KOBE OPEN FACTORY運営事務局】です。 E-mail:contact@kaikohkobe.com HP:https://kaikohkobe.com/ ※プログラムの手配は【一般財団法人神戸観光局】が行います。
開催曜日:
東京カメラ部10選カメラマン
木村知佳(Chika)さん
「átoa(アトア)」でのフォトレッスン
映え
【終了しました】「東京カメラ部10選」カメラマンの木村知佳さんによるフォトレッスン リニューアルした「AQUARIUM × ART átoa(アトア)」でアートな写真を撮影しよう!
東京カメラ部10選カメラマンの木村知佳(Chika)さんによるフォトレッスンを開催! 今回は、アクアリウムとアートが融合した都市型水族館「átoa(アトア)」でのフォトレッスンです。 フロア内は、洞窟や精霊の森、宇宙など、幻想的で独創的な空間が広がっており、 水槽や生きものたち、 舞台美術が調和したアーティスティックな世界で、まるで映画や舞台の一場面に飛び込んだような気分に。 レッスンは座学から始まり、基本的な撮影・編集テクニックを学んだ後、実際に自分のカメラで撮影を行います。 三脚なしでも失敗しない!水族館での撮影のコツを教わります。 撮影中はChikaさんからのアドバイスをもらえるので、より実践的に学びながら素敵な写真を残しましょう。 お天気が良ければ、屋上から望むウォーターフロントを撮影し、神戸の美しい夜景も楽しむことができます。 ★átoaの新しい魅力「FOYER」ゾーン 2024年3月にリニューアルされた「FOYER」ゾーンは、やわらかな自然光が降り注ぐ水槽の周囲に、 2500冊以上の書籍や標本が並び、まるで水中の図書館にいるような贅沢な体験を楽しめます。 アートと知識が融合した『átoa LAB』で、アクアリウムの新たな魅力を感じてみましょう。 ★átoa開業3周年特別企画 フォトレッスン当日は【átoa開業3周年特別企画】として石井竜也氏の作品展「第3弾『龍ノ国』」が開催中。 甲冑作品などの展示もあり、通常とは違った特別な雰囲気の中で撮影が楽しめます。 <プロフィール> 木村 知佳(Chika 神戸在住のプロカメラマン。 夜景や動体撮影が得意で、神戸公式観光写真ライブラリー用写真の撮影や県主催イベントの公式カメラマンを務めています。また、料理メニュー撮影やお宮参り、家族撮影、スクールフォトなど、幅広いジャンルの出張撮影も手掛けています。 2020年には神戸ポートタワーで個展を開催し、「東京カメラ部10選2021」では4600万点の応募作品から選ばれた10枚のうちの1枚に選出されました。 東京カメラ部は、日本最大級のSNS写真コミュニティで、誰でも自身の写真を投稿し鑑賞することができます。 2022年5月時点で総フォロワー数は約560万人、年間延べ閲覧者数は約11億人に達しています。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
開工神戸
ものづくり
長田区
したまちのえきロッケン
【終了しました】開工神戸-KOBE OPEN FACTORY- 公式ツアー 『したまちのえきロッケン』合田夫妻がご案内! 下町工場の素材でつくるランプシェード
「開工神戸(かいこうこうべ)」は、神戸のものづくり企業が工場や作業場などを一般公開し、現場を見て・触れて・体験して、ものづくり・製造業の魅力・面白さを知るためのイベントです。 ものづくりの現場見学や体験のみならず、企業や工場の集積地で下町文化を持つ神戸市長田区界隈の魅力をマニアックに掘り下げ、「まちで活躍する人々」に案内してもらう公式ツアーも企画しています。 今回は『したまちのえきロッケン』の合田夫妻がご案内! 『したまちのえきロッケン』は、レンタルスペースであり、古着ショップであり、カフェでもある六間道商店街の憩いのスペース。ものづくりやイベントなどさまざまな活動を通して、地域を元気にする活動をしています。 『したまちのえきロッケン』に集合し、町こうば見学へ出発! 『マルミ製作所』では、オーダーメイドの金型から大企業用の金型まで、さまざまな金型や抜き型を制作する工場を見学。 抜き屋の『三神製作所』の見学は本ツアー限定! 金属の板から自在な形を抜き出す現場を見学後、部品が抜かれて残った金属板をつかったランプシェードを作ります。 本来は使われない部分の素材ですが、部品が抜かれた金属板は個性的に光り輝き、おしゃれで魅力的なランプシェードに仕上がります。 ものづくりのプロである合田夫妻に教わりながら、自由な発想とオリジナリティを存分に発揮して作っていきましょう! 完成後は、合田夫妻おすすめのお店の目玉メニューや長田グルメを詰め込んだオリジナルのお弁当をどうぞ♪ 作ったランプシェードを並べて、それぞれの素敵な箇所を見つけて講評会も楽しむのもいいですね。 <プロフィール> ■合田 三奈子(ごうだ みなこ) 2004年に新長田に移住。 レンタルスペースであり、カフェであり、ギャラリーでもある『したまちのえきロッケン』を運営し、健康教室や交流イベントなど、街と人を元気にするあらゆる活動に取り組む。 現在は鍼灸専門学校に通いながら5人の子育てと親の介護に奮闘中。 ■合田 昌宏(ごうだ まさひろ) 合同会社r3共同代表、Creative unit DOR共同代表。 神戸の大学を卒業後、地元工務店の設計部を経て、2001年に大学時代の友人と独立。 近年、大学の非常勤講師や神戸六甲ミーツ・アートではテクニカルディレクターも務める。 様々なものづくりのプロジェクトに携わり、地域の担い手として活動している。 ■開工神戸 -KOBE OPEN FACTORY- https://kaikohkobe.com/ ■したまちのえきロッケン https://www.instagram.com/rokkenmichi3/ http://www.rokkenmichi-3.com/ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】「神戸スパイス」代表・バシン 晴美さんから教えていただくオリジナルマサラチャイの作り方とチャイラテの淹れ方講座
11月1日は紅茶の日。 日本人が外国のお茶会で初めて紅茶を飲んだ記念日です。 リトル神戸では紅茶の日を記念し、これからの季節にぴったり♪なスパイスチャイの淹れ方講座を開催します。 講師として、世界各地のスパイス上位200~300種類を取り扱っている神戸のスパイス専門店『神戸スパイス』の代表・バシン 晴美さんをお迎えし、スパイスの効果効能のお話をうかがい、各自でチャイに合うオリジナルスパイスを調合します。 調合したオリジナルスパイスを使った本格的なスパイスチャイの淹れ方を教わり、インドのお茶菓子のナッツやデーツをおともにインド式ティータイムを楽しみましょう♪ オリジナルのスパイスチャイで心身ともに元気に過ごしましょう♪ 【日時】11月6日(水)10:30~(所要時間1時間半程度) 【講師】バシン 晴美さん(バシン・ホールディングス 神戸スパイス代表) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【おみやげ】講習で作られたマサラチャイセット <プロフィール> バシン 晴美 インド人の貿易商と結婚後、カレー料理全般のおいしさに開眼し1997年神戸の北野町にカレー専門店「アールティー」を開業。 以後バシン・ホールディングス株式会社を設立して、神戸、大阪、東京にも進出して多店舗展開を実現。 また、スパイス専門店「神戸スパイス」も神戸や大阪などで開業する。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
元町商店街
街歩き
【終了しました】もとぶらパシャっと日和 ~おしゃれして歩こう、元町誕生150年神戸元町商店街でレトロを感じモダンにあるく~
全国で最も古い歴史ある商店街の一つ「神戸元町商店街」は、江戸時代にはすでに220戸が軒を連ねにぎわっていたといいます。 そして神戸開港とともに多くの人が集まり、発展してきました。 「元ブラ」という言葉が生まれ、特にファッションカルチャーはモダンボーイ・モダンガール(モボ・モガ)が優雅に街を歩き、「モダン、ハイカラ、エレガント」が元町商店街の代名詞となりました。 現在の元町商店街は、東西全長1.2km、創業100年を超える老舗店舗や神戸を代表する銘菓の本店、 呉服や洋服、懐かしさ漂う喫茶店や地域に密着した映画館まで、 約300もの新旧のお店が並びます。 元町誕生150年を迎える本年、当時を象徴する「モトマチモダンガール」のコンセプト“古くもあり新しくもある元町の再発見”を、4つのテーマ(スイーツ日和、パシャっと日和、読書日和、アート日和)に分けたまちあるきを開催しています。 今回は「カメラ」をテーマにしたまちあるき! 元町商店街をよく知る商店街広報担当者が、スマホでも気軽に撮影できる映えスポットを紹介しながらご案内します。 大正時代に建てられたビルや老舗菓子屋さんなど、元町商店街の歴史を垣間見ることができるスポットが盛りだくさん! 途中、カメラマンによるスナップ写真の撮影タイムも♪ ★撮影したお写真データは後日お送りいたします。 ちょっとおしゃれをして、“古くもあり新しくもある元町の再発見”を体感してみましょう! ★元町商店街の対象店舗で使えるお買物券(500円分)つき。 【主催】神戸元町商店街 【問合せ】 「神戸のとびら」運営事務局(株式会社プロアクティブ) 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
六甲山
有馬温泉
ハイキング
アウトドア
【終了しました】新田 あいさんと歩く 秋の六甲有馬ハイキング
神戸を拠点に、モデル兼アウトドアアイテムのブランドディレクターとして活躍されている新田 あいさんと一緒に、秋を感じる六甲山をハイキング! 山歩き初心者の方も大歓迎です。楽しく歩きながら、女性目線で山を楽しむ方法を教えていただきましょう。 六甲ケーブル山上駅に集合し、秋本番の六甲山をハイク。 神戸の海側の景色を楽しみながら、六甲ガーデンテラスを経由して六甲最高峰へ。 頂上では、兵庫県中央部をはるかに眺めることができます。 JA兵庫六甲 御影キッチン特製の地元兵庫・神戸の食材をふんだんに使ったランチボックスを。 この日のために作っていただくランチボックスには神戸の野菜たっぷり!疲れた身体にうれしい昼食で休憩です。 お昼ごはんのあとは、「魚屋路(ととやみち)」を抜けて有馬温泉へ。 有馬でも珍しいヨーロッパ山荘風の趣のあるGurill六甲にて、新田さんおすすめのアイテムやパッキングのポイントついてお話を伺います。(うれしいドリンク付き) おしゃれにアウトドアを楽しむコツを教えてもらいましょう♪ 解散後は、日帰り入浴や周辺散策もぜひもお楽しみください。 秋の六甲と有馬でリフレッシュし、新田さんからアウトドアの楽しみ方を教わる一日はいかがですか。 《プロフィール》 新田 あい モデル / ブランドディレクター 10代の頃からモデルとして活動。友人の影響で山登りの魅力を知り、北アルプスの山小屋で働いた経験も。 〈Okara / ai nitta〉では女性目線で山にも街にもなじむアイテムを手がける。 Okara / ai nittaブランドサイト https://okara-ainitta.jp/ ※雨天の場合、10/26(土)に延期いたします。その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にて、参加についてご連絡させていただきます。 ※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。 【神戸登山プロジェクト】 まちと山が近い神戸では「毎日登山」文化が育まれるなど、昔から登山が親しまれて きました。神戸市では2023年度より「神戸登山プロジェクト」として、 登山道や案内板整備、登山支援拠点の開設など、神戸の登山をより楽しむための取り 組みを進めています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/shise/kekaku/kezaikankokyoku/rokkomaya/tozanproject.html 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
再度山
トレイルランニング
自然
【終了しました】トレラン未経験者歓迎!!岩崎 勉さんと走ろう in再度山【supported by finetrack】
「Trans Japan Alps Race」、「ウルトラゴビレース」をはじめ、今年ヒマラヤ山脈1700キロ「グレートヒマールレース2」に出場、日本のトレイルランニング界で著名な岩崎 勉さんをお招きし、スライドを交えたトークと実際のランを体験するプログラムです。 秋のさわやかな再度山を楽しく走って、心地のよい汗をかきましょう! 神戸市教育会館に集合して、岩崎さんから楽しく走るコツをレクチャー。 トレランの楽しみ方、上達のコツ、山でのマナー、トレランを楽しむギアやウエア選びのコツを伺います。 もちろん、皆さんが楽しみにしているウルトラディスタンスのお話も伺いましょう!! ウォーミングアップ後はいよいよ実践! 北野の閑静な住宅街を抜けてまずは鍋蓋山を目指します。 岩崎さんからスタミナをセーブしながらリラックスして山を登るコツを教わりながら、秋色に変わりつつある再度山公園へ。 修法ヶ原池のほとりにあるテイクアウトカフェ『RE-encounter』のコーヒーと自家製スコーン(ブルーベリークリームチーズorチョコチップ)を味わいながら休憩。 程よい甘さのスコーンを頬張りながら、岩崎さんや参加者同士でトレラン談義を。 再度山公園を出発後は大龍寺を経由して大師道を気持ちよく走りましょう。 ヴィーナスブリッジから眺める神戸のまちなみと海の景色は格別。 秋を感じる神戸のトレイルで気持ちいい汗をかきませんか? 《プロフィール》 ■岩崎 勉 超長距離のマウンテンランニングを中心に全国の山域で活動中。 国内最難関とされるトランスジャパンアルプスレースには2006年から出場し2016年初完走を果たす。 トレイルランニングイベントに講師・ゲストランナー・招待選手・パネリスト等として参加し普及活動も行っている。 兵庫森林管理署非常勤職員。 ■株式会社finetrack 今年で創業20周年を迎える神戸発のアウトドアメーカー。 日本の自然とモノ創りを大切に、糸素材から開発する独自の技術力を強みに、安心・安全にチャレンジを楽しむための高機能衣料・道具の製造と販売をしています。 そのほか「fun to track」(スタッフの遊び記録)等にて自然の中で楽しめる遊びの提案や、安全啓発に関する情報発信を行っています。 finetrackブランドサイト https://www.finetrack.com/ fun to track|遊びの記録 https://www.finetrack.com/funtotrack/cat-asobi/ ■コース https://ridewithgps.com/routes/48649473 総距離 :12.7キロ 累積標高 :約500m コース難易度:初級 コースデータをダウンロードしてスマートフォンやGPSデバイスにて閲覧できるようにしておくことをおすすめいたします。 ※当プログラムは先着順となります。 ※雨天の場合は走行会を中止にし、岩崎勉さんからの レクチャー/講演を行います。走行会中止、講演のみの開催の場合も返金等はございません。 ※参加対象は18歳以上となります。トレイルランニング経験の有無は特に問いませんが、 ハイキング・トレッキング経験もありキロ7分ペースで10キロを無理なくジョギング出来る方を対象とさせていただきます。 【神戸登山プロジェクト】 まちと山が近い神戸では「毎日登山」文化が育まれるなど、昔から登山が親しまれて きました。神戸市では2023年度より「神戸登山プロジェクト」として、 登山道や案内板整備、登山支援拠点の開設など、神戸の登山をより楽しむための取り 組みを進めています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/shise/kekaku/kezaikankokyoku/rokkomaya/tozanproject.html 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
自然・ハイキング
六甲山
アート
【終了しました】六甲ミーツ・アートで発見!山岳ライター根岸 真理さんと行くアートハイク
山岳ライター根岸 真理さんとともに、秋の六甲山を満喫するハイキング♪ まずはレトロな六甲ケーブルカーで山上へ。ケーブルカーから見える六甲山の豊かな自然や木々のあいだから見える神戸の景色にワクワク。 山上では「神戸六甲ミーツ・アート2024beyond」が開催されていて、六甲山の自然の中に繰り広げられるアートと出会えば、六甲山の新しい表情が発見できるかも。 登山歴60年の根岸さんから、植物や六甲山の自然の魅力を教わりながら登っていきましょう。 六甲ビジターセンターに立ち寄った後、ランチは六甲山サイレンスリゾートのカフェテリアへでパスタランチを堪能。 昼食後は「トレイルエリア」をハイク。秋の豊かな自然の中に現代アートが点在するルートを進んでいきましょう。 ツアーの最後には、神戸から明石海峡大橋、大阪までを一望できる絶景スポット「六甲ガーデンテラス」で大パノラマビューをお楽しみください。 秋の六甲山で自然とアートに出会うハイキングはいかがですか。 【神戸登山プロジェクト】 まちと山が近い神戸では「毎日登山」文化が育まれるなど、昔から登山が親しまれて きました。神戸市では2023年度より「神戸登山プロジェクト」として、 登山道や案内板整備、登山支援拠点の開設など、神戸の登山をより楽しむための取り 組みを進めています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/shise/kekaku/kezaikankokyoku/rokkomaya/tozanproject.html 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】神戸のオリーブ狩り&農家さんの絶品野菜を味わうファームBBQ
神戸は、日本で最初にオリーブ園が造られオリーブオイルが搾油されたオリーブ発祥の地です。 神戸のオリーブ再生プロジェクト「神戸オリーブ園」の中心メンバーの甘果園の松下さんから、これまでの道のりやオリーブについて等、多岐にわたるお話を直接お聞きしながら、実際にオリーブ狩りを体験いただきます。 さらにオリーブの塩漬けの作り方も教えていただきます。 また、神戸市西区はたくさんの種類の果物や野菜も生産されています。 瀬戸内式気候で降雨量が少なく、日本の地中海と呼ばれ、農業に適しているそうです。 そんな野菜生産のプロがBBQを仕切ってくださいます。 美味しい野菜の見分け方や切り方、食べごろなどレクチャーつき! 牛肉や猪肉(ジビエ)も有り♪ 是非ともご参加ください! ----------------------------------------------------------------------------------------- ■日時 10/12(土)10:30~13:00 ※小雨決行 ※雨天中止の場合は10/11(金)18:00以降にメールでお知らせいたします。 ■集合場所 性海寺 駐車場(神戸市西区押部谷町高和1318) 【お車の場合】 ・山陽自動車道「三木東IC」から県道83号を南下、「高和橋交差点」を左折し県道65号を東へ、標識で左の道に入る。 ・神戸市立農業公園(ワイン城)から北西へ約1km。 【公共交通機関】 ・神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央駅」から神姫バスで「性海寺前バス停」下車、徒歩約5分。 ・神戸電鉄粟生線「押部谷駅」から神姫バスで「性海寺前バス停」下車、徒歩約5分。 ■収穫・BBQ会場 甘果園果樹園 ※シャトルバスはございません。 〇車で来られた場合 車で来られた方は集合場所の性海寺から車で会場へ移動してください。 誘導いたします。 〇公共交通機関で来られた場合 公共交通機関で来られた場合、性海寺から会場まで徒歩移動(約30分)となります。 徒歩移動が困難な場合、各自でタクシーをご手配ください。 ■内容 ①オリーブ狩り ・一人500gお持ち帰り ・狩り後、オリーブの塩漬けの作り方レクチャー(レシピ付き) ②BBQ ・おいしい野菜の見分け方、食べごろ、切り方 ・牛肉、猪肉付き ・デザート(フルーツ)&お茶つき ■費用 6,600円(税込) ■お土産 オリーブオイル ミニボトル1瓶/オリーブ狩りのオリーブ500g ■持ち物等 動きやすい服装・帽子・軍手(汚れが気になる方)・小雨の時はカッパ・お土産持ち帰り用の袋・お飲み物(アルコールはご遠慮ください) ■定員20名(最少催行人数8名) ■お願い 熱中症対策は各自お願いします。 ゴミが出た場合はお持ち帰りください。 ------------------------------------------------------ 「神戸オリーブ園」とは 明治期に神戸市街地に存在した‘神戸オリーブ園’は、明治41年に完全に幕を下ろしました。 今世紀になり研究者により園の詳細が解明され、それを機に様々なオリーブの活動が生まれました。 ●神戸オリーブ園の再興 ●市民と一体となった農業 ●オリーブを核とする神戸ブランドの創出 ●オリーブを生活に取り入れたライフスタイルの提案 等の活動を行っています。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
神戸いちばPROUD
大安亭市場
まち歩き
【終了しました】【神戸いちばPROUD~第1弾~】美食家理事長の案内付き!神戸の台所、ディープな市場「大安亭市場」でつまみ食いツアー(大安亭市場の歩き方㊙伝授)
三宮と春日野道の中ほどにあるレトロな市場! 大安亭と書いて「オーヤステイ」と読みます。 もともとは昔近所にあった浪花節の小屋の名前です。 神戸ならではの食材が集う市場は、プロの料理人たちからも多くの支持を受けています。 約250m続くアーケードには、地元農家から仕入れた新鮮な野菜を扱う八百屋や、明石の昼網でとれた鮮度抜群の魚を提供する鮮魚店など、60店舗以上が軒を連ねています。 案内人は、創業70余年の鶏肉専門店「鳥忠」の代表であり、市場を愛してやまない大安亭市場の理事長・井上 善照さん! 食べることが大好きな理事長が厳選したお店をめぐりながら、お店選びや食材選びのコツ、店主のコメントなどを交えてご案内します。 希望者には、「鳥忠」さんの鶏さばき工場をちょこっと見学することもできます。 ツアーの最後には、カフェ「FLAT FLAT」にて休憩とお食事を楽しみましょう♪ アメリカ先住民ナバホ族のストリートグルメ「ナバホタコス」など、理事長厳選の食材を使った市場グルメを堪能します。 スーパーや量販店でのお買い物は主流になりつつありますが、仕入れにこだわるお店の姿が小売市場にはあります。 是非、ツアーに参加して「神戸の台所」と呼ばれる大安亭市場でのお買い物をお楽しみください。 【立ち寄り予定店舗】 ①エンヂニア珈琲 地元の人たちがほっと一息つく商店街の喫茶店。 マスターはエスプレッソマシンの元エンジニアで、店内でこだわりのコーヒー豆をじっくりと焙煎し、 こだわりがつまったコーヒーを提供しています。 ②三宅てんぷら店 ご主人の三宅さんは、「火力が違うからね。たっぷりの油で揚げているから、家庭では味わえない天ぷらやね」と話します。店先には様々な天ぷらが揚げたてで並んでいて、天むすはお店の売れ筋商品! ③たまや商店(豚肉専門店) 三宮の高級レストランに卸しもされ、日中も行列がよくできる老舗名店。 焼き豚や蒸し豚も有名で、好みの部位を好みのサイズに切り分けての販売していただけます。 ④中本鮮魚店 明石の昼網で獲れたばかりの新鮮なお魚が毎日お昼すぎに店頭に並び、 地元の方はもちろん、料理人や遠方からお客さんも「中本商店の魚」を求めにやってきます。 店主の中本さんは「鮮度が高くておいしい魚を、できるだけ安く皆さんに食べてもらいたい」と話します。 ⑤丸八蒲鉾店 1923年創業、100年続く大人気の老舗蒲鉾店。 すり身は神戸中央市場で仕入れた鱧とイトヨリダイを使用。 生魚を捌くところから始める、昔ながらの製法で「本物」の味を届けています。 ~理事長井上さんから【神戸いちばPROUDについて】のご紹介~ 神戸の小売市場にある商品の中でも、いちばの魅力を感じられる優れた商品を厳選して、 「神戸いちばPROUD認定商品」として販売しています。 「神戸いちばPROUD認定商品」のPOPを目印にお買物をお楽しみください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】【神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト】神戸駅と神戸のまちの遷変を鳥瞰図絵師・青山大介さんが解説!150年記念の特製駅弁をお土産に!
神戸~大阪鉄道開業 150 周年記念ツアー!150年前の神戸駅の鳥瞰図を、鳥瞰図絵師・青山大介先生が制作しました!青山先生の案内でかつての神戸駅の敷地を巡り、近代化の歴史を体感します。鳥瞰図で見る、神戸駅と神戸のまちの変化は圧巻です。 現在の神戸駅は3代目。まずは中央コンコースを見て、現在の駅の構造とかつての駅舎の構造を比べます。そして地下街デュオ神戸を歩き、ハーバーランドへ向かいます。初代駅舎があったスペースシアターから、「はねっこ」のある運河へ。ここにあった巨大貨物ターミナルを偲び、赤煉瓦倉庫を見ながら栄町へ向かいます。 栄町~相生町では、広大な初代神戸駅の敷地にあった官舎などの位置を、鳥瞰図を見ながら確認します。相生町にはかつて存在した跨線橋「相生橋」の痕跡があります。交通の発達とまちの発展が一体だったことが感じられるスポットです。 神戸駅へ戻ってきたら、150周年記念の駅弁(神戸ステンショ辨當 淡路屋製)をお土産にどうぞ。なんと、青山大介先生の鳥瞰図のパッケージです! 【講師プロフィール】 青山 大介 鳥瞰図絵師。神戸港の開港にはじまり、阪神淡路大震災などを経て変化する神戸の街の変遷を、鳥瞰図という大きな視点で記録する活動を続ける。描画手法は自ら考案、空撮写真と現地の地上で撮影した数千枚に及ぶ写真を用い、実際の寸法(原寸)に基づいた正確な比率で計算して制作。非常に緻密で絵画作品としての価値も有する。令和5年度神戸市文化奨励賞受賞。 【口絵の鳥瞰図について】 「神戸駅鳥瞰絵図1874(部分抜粋)」 明治7年〜9年頃の神戸駅の様子を再現しています。 ©Daisuke AOYAMA(無断転載を禁止します) このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト
まち歩き
小代薫さん
歴史
【終了しました】【神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト】小代 薫さんといく 鉄道と神戸の歴史をひもとくまち歩き ~旅のはじまり まちのこれから~
国内で2番目の鉄道となる大阪-神戸間の開通から150年。 神戸のまちに初めて電車が走る光景は、当時の人々にとって驚きと興奮をもたらし、大きな影響を与えました。 そんな時代から150年の時の流れの中で、神戸はどんな発展を遂げたのか、まち歩きをしながらひも解きます。 まち歩きのガイドは、近代建築・都市史研究者で神戸大学 未来世紀都市学研究アライアンス特命講師の小代薫さん。 これまでの歴史を振り返るだけでなく、次の時代に向けて駅を中心とした街づくりについても伺いましょう。 JR神戸駅をスタートして、神戸港の陸上貨物輸送を支えてきた貨物駅跡地の「ハーバーランド」へ。 明治・大正期に名をはせた総合商社「鈴木商店」創業地や神戸の金融の中心地だった栄町通りにある旧第一銀行神戸支店(辰野金吾設計)の外壁を利用した「みなと元町駅舎」など、JR三ノ宮駅をゴールにまちを歩きます。 昼食には、本プログラムにふさわしい逸品をご用意。 明治維新以降、神戸で花開いた欧州と日本の食文化の融合で生まれ、旧オリエンタルホテルのカレーを継承した「Sion(シオン)」にて、カレーライスをご賞味ください。 《プロフィール》 小代 薫 神戸大学 未来世紀都市学研究アライアンス特命講師 小代 薫建築研究室主宰を経て現職、博士(工学)。 また、一級建築士でもあり、専門は建築設計・まちづくり・建築史・都市史。歴史学の総合性や建築設計という技術と文化を横断し全体をまとめ上げる職能を活かして、学際的な文理融合研究プロジェクト「MIRAI BOSAI」や、 地域の歴史を将来のまちづくりに繋げる公民学連携プロジェクト「海と山の街、神戸の風景をつくる」などを企画運営。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト
鉄道
まち歩き
KobeINK物語
【終了しました】【神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト】KobeINK物語 神戸-大阪鉄道開業150周年記念カラー ~色彩で見る鉄道と駅150年の歴史~
1874年5月11日に大阪-神戸間で鉄道が開業し、今年で150周年。 それを記念し、神戸の街並みや歴史を色に込めたインクシリーズ「KobeINK物語」から、JR西日本とのコラボカラー『150PURPLE SEPIA』が登場。 現在の神戸駅は、1930年に引き継がれた3代目の駅舎。 懐かしさが感じられる雰囲気の中にも、近代的・現代的な要素もバランスよく取り入れられた洗練されたデザインとカラーで、レトロモダンが感じられます。 1980年に初の新快速専用車両として誕生した 117系「シティライナー」が阪神間を駆け抜ける雄姿と、 神戸駅のレトロモダンをイメージした、特別カラーです。 「KobeINK物語」の開発者、ナガサワ文具センターの竹内直行さんから記念インクの開発秘話を伺い、 文豪たちが書き表したかつての神戸や鉄道の名文を記念インクと万年筆でしたためてみましょう。 集合場所の神戸駅から会場の神戸海洋博物館への道中は、鳥瞰図絵師・青山 大介さんによるショート街あるき。 神戸駅を出発し、まさに「神戸らしさ」を感じる街並みを青山さんと歩きながら、ランドマークが立ち並ぶメリケンパークへ。 「Kobe INK物語」のモチーフもたくさん見つけられるはず! お土産には『150PURPLE SEPIA』をお持ち帰りいただきますので、当時の鉄道風景を思い浮かべながらインクを楽しんでみて♪ ☆特別色についての詳細情報を追記しました(5/2)☆ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト
【終了しました】【神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト】 徹底討論!「鉄道開業は何をもたらしたのか?知られざる神戸~大阪間の鉄道史の探究」 ~5名の識者による白熱のトークライブ~
【神戸‐大阪鉄道開業150周年プロジェクト】 「1874年(明治7)5月11日、日本で二番目の鉄道が神戸〜大阪間で開業し、今年で150年を迎えました。 ただ、神戸駅が鉄道の大動脈・東海道本線と山陽本線の分岐点だということを知っている人はそれほど多くありません。 世界への窓口・神戸港から国内の鉄道網を築くために明治政府は神戸駅を設置し、同時に神戸工場を稼働させて、 鉄道技術をここから全国へと発展させていきました。いわば、神戸は日本における鉄道史の原点と言えるでしょう」と、 登壇者の道谷氏は語ります。 このシンポジウムでは、それぞれの立場で研究する5名の識者が徹底的に討論し、知られざる神戸の鉄道史を掘り起こしていきます。 5名の識者の発表から「大阪〜神戸間」ではなく「神戸〜大阪間」と、『神戸を先にしたこだわり』を感じ取りましょう。 ■登壇者 道谷 卓 氏 (姫路獨協大学教授・郷土史家) 青山 大介 氏 (鳥瞰図絵師) 髙橋 健司 氏 (季刊誌「鉄道史料」編集委員) 小代 薫 氏 (神戸大学経済経営研究所特命講師) 岡本 健一郎 氏 (京都鉄道博物館学芸員) ■内容 第一部:登壇者5名による発表「知られざる神戸~大阪間の鉄道史の探究」 第二部:徹底討論!「鉄道開業は何をもたらしたのか?みなとまち・KOBEの変遷」 《プロフィール》 道谷 卓(みちたに たかし) ・姫路獨協大学 教授(刑事訴訟法) ・神戸深江生活文化史料館 副館長 1964年、神戸市生まれ。 関西大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。姫路獨協大学法学部助教授、同・教授に昇任後、 法学部長、副学長・学校法人獨協学園理事を歴任。専門は刑事訴訟法で、研究テーマは公訴時効制度。 著書に『アクティブ刑事訴訟法』(共著、法律文化社、2023年)など。 その他、法務省保護司、法務省加古川学園篤志面接委員などを務める。 令和5年秋の褒章で、篤志面接委員の功績により「藍綬褒章」受章。 その傍ら、神戸深江生活文化史料館副館長として、神戸の歴史の研究を行い、 朝日放送『newsおかえり』の「なんでやねん⁉」のコーナーで、 準レギュラー専門家として兵庫県、神戸市の歴史に関する解説を行っている。 著書に『神戸歴史トリップ』(神戸市中央区役所、2005年)など。 青山 大介(あおやま だいすけ) 1976年生まれ。上空から鳥の目線で見た「鳥瞰図」を描く鳥瞰図絵師。 神戸をはじめ姫路、函館などを描く。愛着のある神戸駅の150周年を祝って本作を制作した。 令和5年神戸市文化奨励賞受賞 髙橋 健司(たかはし けんじ) 1957年生まれ。機械工学エンジニア(米国P.E. Mechanical)。 産業技術史に関心があり、日本の近代化と神戸の発展に重要な役割を果たした初代神戸駅と 神戸工場について研究を進めている。神戸史学会、鉄道史資料保存会、日本機械学会会員。 小代 薫(こしろ かおる) 仁川学院、伊丹西高、神大工学部卒。2013年神大院工学研究科修了。18年神大経済経営研究所特命講師。 専門は近代都市形成史。小代薫建築事務所(芦屋市)を主宰しNHK「ブラタモリ」にも出演。神戸市灘区在住。 岡本 健一郎(おかもと けんいちろう) 京都鉄道博物館学芸員。専門は日本近世近代史。長崎歴史文化博物館研究員、長崎県立大学非常勤講師を経て、現職。 明治150年記念企画展「明治の鉄道人物伝」(2017年)、鉄道開業150年記念企画展「鉄道いろいろいろは展」(2022年)、 貨物鉄道輸送150年記念企画展「モノを運ぶ鉄道展」(2023年)などを企画。 【口絵の鳥瞰図について】 「神戸駅鳥瞰絵図1874(部分抜粋)」 明治7年〜9年頃の神戸駅の様子を再現しています。 ©Daisuke AOYAMA(無断転載を禁止します。) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】陳 舜臣生誕100年記念ミステリーツアー①『三色の家』コース 作品風景から見る神戸のまちの歴史~乙仲通と旧居留地を歩いて考える!三色の家はこの辺り?東南ビルはどれ?締めくくりは第一樓で陳舜臣御用達の“特別の一皿”付きのランチを!~
【2/21(水) 開催】 今年は神戸ゆかりの小説作家・陳 舜臣生誕100年! 陳 舜臣(ちん しゅんしん)は、中国などアジアを舞台に壮大なスケールで描く推理・歴史作家で、神戸を舞台にした推理小説を数多く発表しています。 本ツアーでは、『三色の家』の舞台を巡るまち歩きを開催します。 まずは元町通を歩き、栄町筋を経て、かつて「三色の家」が実在した海岸通へ。三色の家は陳 舜臣が少年時代を過ごした家がモデルとされています。 栄町筋と海岸通の挟まれた一帯は昔「海岸村」と呼ばれ、海産物を扱う商店が立ち並んでいました。「華僑商館」と呼ばれる建物も数多くあったそうです。その名残を留める乙仲通を歩き、神戸華僑歴史博物館で開催中の「神戸を愛し神戸に生きた陳舜臣」展を見学します。 小説に出てくる「臨港線」の痕跡を確認したら旧居留地へ。明石町筋を歩き、「三色の家」の主人公・陶 展文が、後の小説で店を構える「東南ビル」を探しましょう。 ゴールは中華の名門店「第一樓」。ランチコースで、陳 舜臣お気に入りの「メニューには無い特別の一皿」をご提供いただきます! 陳 舜臣ファンの方はもちろん、見慣れたまちをちょっと違う視点から眺めたい方はぜひご参加ください!『三色の家』をお読みになっての参加をお勧めします。 【陳 舜臣(ちん しゅんしん)】 1924年神戸に生まれる。原籍は台湾台北県。90年に日本国籍を取得。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)印度語部卒。61年『枯草の根』で江戸川乱歩賞、69年『青玉獅子香炉』で直木賞を受賞。『阿片戦争』『秘本三国志』など中国の歴史を壮大なスケールで描いた作品のほか、生まれ育った神戸を舞台にした推理小説も数多く執筆。日本芸術院会員。2015年逝去。 【講師プロフィール】 とみさわ かよの 神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描く作家。縁あって2018~23年、北野の異人館・萌黄の館の支配人を務めた。神戸を様々な切り口から紹介するまち歩きにも注力している。陳 舜臣さんの『神戸ものがたり』は座右の銘。 このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
【終了しました】陳 舜臣生誕100年記念ミステリーツアー②『枯草の根』コース 作品風景から見る神戸のまちの歴史~陳舜臣邸跡地から北野異人館街を歩き、トアロード周辺を探偵!かもめ荘はどこ?そして陳舜臣がお気に入りだった神戸元町別館牡丹園でランチ!~
今年は神戸ゆかりの小説作家・陳 舜臣生誕100年! 陳 舜臣(ちん しゅんしん)は、中国などアジアを舞台に壮大なスケールで描く推理・歴史作家で、神戸を舞台にした推理小説を数多く発表しています。 その代表作『枯草の根』の舞台を巡り、神戸のまちの歴史の一端を垣間見るまち歩きツアーを開催します。 代表作『枯草の根』に登場する探偵・陶 展文の自邸は、高台にある陳 舜臣邸と思われます。まずはその跡地を見に行きます。 サラリーマン時代の陳 舜臣の通勤路・不動坂を下り山本通へ。陳 舜臣の推理小説は『異人館周辺』『柊の館』など、よく北野の異人館が舞台となっています。しばし異人館街を楽しみましょう。 ここからは謎解き風に「“かもめ荘”は何処にあった?」を推理しながら、トアロード周辺とトアウエストの路地を探検します。作品中のキーワードから、まちのうつりかわりが体感できます。 ランチは「神戸元町別館牡丹園」。陳 舜臣が通った名店でコースをいただきます! 陳 舜臣ファンの方はもちろん、見慣れたまちをちょっと違う視点から眺めたい方はぜひご参加ください!『枯草の根』をお読みになっての参加をお勧めします。 【陳 舜臣(ちん しゅんしん)】 1924年神戸に生まれる。原籍は台湾台北県。90年に日本国籍を取得。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)印度語部卒。61年『枯草の根』で江戸川乱歩賞、69年『青玉獅子香炉』で直木賞を受賞。『阿片戦争』『秘本三国志』など中国の歴史を壮大なスケールで描いた作品のほか、生まれ育った神戸を舞台にした推理小説も数多く執筆。日本芸術院会員。2015年逝去。 【講師プロフィール】 とみさわ かよの 神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描く作家。縁あって2018~23年、北野の異人館・萌黄の館の支配人を務めた。神戸を様々な切り口から紹介するまち歩きにも注力している。陳 舜臣さんの『神戸ものがたり』は座右の銘。 このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
【終了しました】陳 舜臣生誕100年記念ミステリーツアー③『虹の舞台』『弓の部屋』コース 作品風景から見る神戸のまちの歴史~異人館の怪事件!萌黄の館とシュウエケ邸は現場となり得るか?2つの異人館の中で探偵気分を味わい、異人館レストラン「東天閣」でランチコース!~
今年は神戸ゆかりの小説作家・陳 舜臣生誕100年! 陳 舜臣(ちん しゅんしん)は、中国などアジアを舞台に壮大なスケールで描く推理・歴史作家で、神戸を舞台にした推理小説を数多く発表しています。 その代表作『虹の舞台』・『弓の部屋』の舞台を巡るまち歩きを開催します。 このツアーでは、小説の中の異人館で起こった怪事件を、現存する異人館の中で検証します。 小説に出てくる「アーサー・ブラウン」という外国人建築家は、北野の異人館の多くを手掛けたアレクサンダー・ネルソン・ハンセルがモデルです。 まず、ハンセル建築のひとつとされる萌黄の館へ。異人館特有の間取りや特徴などを現地で実見。萌黄の館は『虹の舞台』の異人館なのか?作品の記述と比べてみましょう。 華僑総会もハンセルの作と伝えられる異人館。隣接する路地を抜けながら、外観の共通点とその美しさをご覧ください。 ハンセルが自邸として建てたのがシュウエケ邸です。『弓の部屋』はどこ?ここで事件は起こり得るか?作品の記述と照らし合わせます。陳 舜臣はこの作品で「異人館の墓碑銘」を書きたかったそうです。住居としての役割を終え、観光資源となった異人館の歴史に思いを馳せましょう。 2つの異人館を見た後は、異人館レストラン「東天閣」のランチコース!界隈で最も古いと言われる建築の中で、宮廷料理をお楽しみください! 陳 舜臣ファンの方はもちろん、見慣れたまちをちょっと違う視点から眺めたい方はぜひご参加ください! 『虹の舞台』『弓の部屋』をお読みになっての参加をお勧めします。 【陳 舜臣(ちん しゅんしん)】 1924年神戸に生まれる。原籍は台湾台北県。90年に日本国籍を取得。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)印度語部卒。61年『枯草の根』で江戸川乱歩賞、69年『青玉獅子香炉』で直木賞を受賞。『阿片戦争』『秘本三国志』など中国の歴史を壮大なスケールで描いた作品のほか、生まれ育った神戸を舞台にした推理小説も数多く執筆。日本芸術院会員。2015年逝去。 【講師プロフィール】 とみさわ かよの 神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描く作家。縁あって2018~23年、北野の異人館・萌黄の館の支配人を務めた。神戸を様々な切り口から紹介するまち歩きにも注力している。陳 舜臣さんの『神戸ものがたり』は座右の銘。 白数 夏生(しらす なつお) 1997年広島生まれ。呉高専建築学科を経て現在は大阪公立大学建築デザイン建築史研究室後期博士課程。北野メディウム邸の運営、神戸モダン建築祭の企画など、神戸を拠点に近現代建築の再評価をすすめる活動に携わっている。 このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
【終了しました】陳 舜臣生誕100年記念特別企画 神戸倶楽部で語りあいましょう「陳 舜臣さんと神戸のまち」~陳 舜臣さん作詞の歌曲を演奏、生前のエピソードを対談形式で!神戸舞台の推理小説の“謎解き”も~
今年は神戸ゆかりの作家・ 陳 舜臣さん生誕100年! これを記念して、様々な角度から陳 舜臣を語りあう会を開催いたします。 司会は「言の葉OFFICEかのん」の川邊 暁美さん。会場は神戸倶楽部!普段は会員しか入れない場所ですが、今回は特別に入場させていただきランチをいただきます。 1. 張 文乃さんと国際女声アンサンブルによる演奏 陳 舜臣の親戚でもある音楽家・張 文乃さんの指揮で、陳 舜臣先生作詞の「鵲(じゃっ)橋(きょう)(かささぎの橋)」のほか、中国歌曲や日本歌曲を国際女声アンサンブルの皆さまに演奏いただきます。 2. とみさわ かよのさんによる「陳 舜臣ミステリーツアー」の報告会 今年2~6月に開催された『枯草の根』『三色の家』『虹の舞台』など推理小説の舞台を巡るツアーを、案内役のとみさわ かよのさんが報告・解説します。神戸のまちなみを思い浮かべながら、しばし謎解きタイムをお楽しみください。 3. 陳 舜臣さんを語らうひととき 陳 舜臣と親交のあった生田神社名誉宮司・加藤 隆久さんと、音楽家の張 文乃さんに生前のエピソードなどを語っていただきます。ご参加の皆さまからも思い出話などあればご披露いただく予定です。 4. ランチタイム 由緒ある「神戸倶楽部」のお部屋で、特製ランチをご堪能ください。ご参加の皆さまのお話が弾んで、新たなご縁が結ばれますように! 【神戸倶楽部とは】 1869(明治2)年、西日本で最初の外国人クラブ(インターナショナルクラブ)として設立された。 以後国際的な交流の場・憩いの場として、国際都市神戸の中で独自の役割を担ってきた。1955年に旧東亜ホテルの跡地である現在地に移転し、翌年には現在の建物と施設が完成。現在、倶楽部会員の国籍は30か国余りに及ぶ。 【講師プロフィール】 加藤 隆久(かとう たかひさ) 生田神社宮司を経て現在は名誉宮司。神社本庁長老。文学博士。神戸女子大学名誉教授、前神戸芸術文化会議議長、芸術文化団体半どんの会顧問。『神社の史的研究』『神戸・生田の杜から日本を考える』他著書多数。 張 文乃(ちょう ふみの) NPO法人国際音楽協会理事長 国際コンクールやコンサート、楽譜の出版などを行い、「音楽による日中友好」を実現してきた音楽家。陳 舜臣とは親戚で、阪神・淡路大震災時の陳 舜臣の寄稿文「神戸よ」は、張さんの手を経て神戸新聞社へ届けられた。 とみさわ かよの 神戸を描く剪画(せんが)作家 神戸を様々な切り口から紹介するまち歩きにも注力しており、今年2~6月に謎解き風の「陳 舜臣生誕100年記念ミステリーツアー」を実施。陳 舜臣の『神戸ものがたり』は座右の銘。 このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
【終了しました】『発酵LabCoo』松下先生の「世界に一つだけのMy醤油づくり」
江戸時代から続く醤油蔵や糀屋さんが残る兵庫県たつの市で、味噌、醤油、甘酒、醤油糀、塩糀、ぬか漬けなどの 手づくり教室を行なっている「発酵LabCoo(発酵ラボクー)」の松下先生を講師としてお迎えし、オリジナルの醤油作りを体験! 昆布、カツオ、しいたけ、山椒、にんにく、ローズマリーなど好きな乾物を入れたオリジナルの醤油を作り、レッスン後半には神戸の食材と合わせた試食タイムも♪ ご自身で作った醬油はおみやげでお持ち帰りいただき、ご自宅でお楽しみください。 日本を代表する調味料・醬油の魅力を再発見できるプログラムです。 【日時】10月11日(金)13:30~14:30 【講師】発酵LabCoo松下美幸先生(発酵インストラクター/栄養士) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 《プロフィール》 松下 先生 兵庫県出身。大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど 長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】『発酵LabCoo』松下先生の味噌玉作り
【終了しました】 江戸時代から続く醤油蔵や糀屋さんが残る兵庫県たつの市で、味噌、醤油、甘酒、醤油糀、塩糀、ぬか漬けなどの 手づくり教室を行なっている「発酵LabCoo(発酵ラボクー)」の松下先生を講師としてお迎えし、オリジナルの 味噌玉作りを体験! 味噌玉は、お湯を注ぐだけで簡単に美味しいお味噌汁ができるので毎日の献立の助けにもなり、また持ち運びできるのでお弁当にも重宝します。 今回は、神戸市北区で作られた大豆や米、赤穂の天塩などの無添加の材料のみで作られた北神みそに、香りと風味豊かな地元兵庫県の乾燥岩津ネギなどの具材と天然だしを丸めて作ります。 作った味噌玉はわっぱに詰めておみやげとしてお持ち帰りいただき、ご自宅でも楽しめます♪ 味噌玉でいつものごはんをさらに美味しく楽しみませんか。 【日時】10月11日(金)10:30~11:30 【講師】発酵LabCoo松下美幸先生(発酵インストラクター/栄養士) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 《プロフィール》 松下 先生 兵庫県出身。大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど 長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
神戸ビアクラブ
前田大作さん
#神戸をビールの街に!
【終了しました】神戸をビールの街に!神戸ビアクラブ代表の前田 大作さんとビアバー巡り~part①~
クラフトビールの人気が高まり、神戸でもクラフトビールの専門店やこだわりのビールを提供するビアバーが続々と登場しています。 本プログラムでは「神戸ビアクラブ」代表の前田 大作さんとビアバーを巡ります。 前田さんが代表をつとめる「神戸ビアクラブ」は、"神戸をビールで盛り上げよう!”をテーマにその魅力を発信する店舗が集結し、2021年度より活動を続けています。 クラフトビールや海外のビールには限らず、こだわりのビールを提供しているお店や珍しい樽生ビールが飲めるお店を掲載した「神戸ビアマップ」の制作、今年3年目になる三宮プラッツで開催する「クラフトビアガーデン」のイベント等を主催しています。 現在、盛り上がりを見せている神戸のビールシーンにおいて前田さんは無くてはならない存在となっています。 そんな前田さんは、「PUBLIC BAL PACINO(パブリック バルパチーノ)」で店長をされていて、ご自身も“ビールの注ぎ手”として最高級の1杯を目指して日々研究を重ねています。 本プログラムでは、4軒のビアバーを訪れ、店主おすすめのビールを楽しみながら基礎知識、注ぎ方、サーバーメンテナンス方法に至るまで、ビールのおいしさの秘密を前田さんから教わります! 訪問するビアバーは、こだわりのおいしいビールを提供している個性と魅力にあふれたお店ばかり。 参加特典のビアグラスを片手に、ほろ酔いビアバー巡りを楽しみましょう! 神戸のビアバーを巡りたい方はもちろん、ビールの魅力を知りたい方はこの機会をお見逃しなく! ~前田さんからお店のご紹介~ ---------------------------------------- 【10月7日(月)】 ■PERFECT BEER KITCHEN 神戸三宮店(パーフェクトビアキッチン神戸三宮店) 『最高のビール体験で、人生をもっと豊かに』をテーマに2024年6月オープンしたばかりのビールと唐揚げの専門店 賑やかな店内とほんまに美味いビールが楽しめます ■BEER SPACE onTap(ビアスペース オンタップ) 元町駅降りて徒歩1分のところにある地下空間のビアバー 落ち着いた雰囲気で最大8Tapのクラフトビールと向き合えます ■BeerCafe Laugh'in(ビアカフェ ラフィン) 2024年3月リニューアルオープン 地下には秘密基地のようなビアセラーもあり、最大6Tapのクラフトビールも楽しめるアットホームな空間 ■Public Bal Pacino(パブリック バルパチーノ) 樽生ビールは最大10Tap! オープン当初から変わらずベルギービールやギネスビール、国産クラフトビールを樽生のみで取り扱う、ビアマスターのこだわりを体感できるビア&フード ※10月7日(月)、10月9日(水)の訪問店舗が異なります。 ※開催日によって集合時間が異なります。 ※お店のまわる順番や、お店が変更になる場合がございます。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
神戸ビアクラブ
前田大作さん
#神戸をビールの街に!
【終了しました】神戸をビールの街に!神戸ビアクラブ代表の前田 大作さんとビアバー巡り~part②~
クラフトビールの人気が高まり、神戸でもクラフトビールの専門店やこだわりのビールを提供するビアバーが続々と登場しています。 本プログラムでは、「神戸ビアクラブ」代表の前田 大作さんとビアバーを巡ります。 前田さんが代表をつとめる「神戸ビアクラブ」は、"神戸をビールで盛り上げよう!”をテーマにその魅力を発信する店舗が集結し、2021年度より活動を続けています。 クラフトビールや海外のビールには限らず、こだわりのビールを提供しているお店や珍しい樽生ビールが飲めるお店を掲載した「神戸ビアマップ」の制作、今年3年目になる三宮プラッツで開催する「クラフトビアガーデン」のイベント等を主催しています。 現在、盛り上がりを見せている神戸のビールシーンにおいて前田さんは無くてはならない存在となっています。 そんな前田さんは、「PUBLIC BAL PACINO(パブリック バルパチーノ)」で店長をされていて、ご自身も“ビールの注ぎ手”として最高級の1杯を目指して日々研究を重ねています。 本プログラムでは、4軒のビアバーを訪れ、店主おすすめのビールを楽しみながら、基礎知識、注ぎ方、サーバーメンテナンス方法に至るまで、ビールのおいしさの秘密を前田さんから教わります! 訪問するビアバーは、こだわりのおいしいビールを提供している個性と魅力にあふれたお店ばかり。 参加特典のビアグラスを片手に、ほろ酔いビアバー巡りを楽しみましょう! 神戸のビアバーを巡りたい方はもちろん、ビールの魅力を知りたい方はこの機会をお見逃しなく! ~前田さんからお店のご紹介~ ---------------------------------------- 【10月9日(水)】 ■ハレとケ 最大9Tapのクラフトビールがあり、連日ビール片手に賑わう人で溢れている神戸のクラフトビールの中心地 ■オナジアナノムジナ 2023年オープンした、ホップ好きにはたまらないタップルーム クラフトビール好きの方、ここは押さえておきたいお店です ■Ale you Ready!?(エールユーレディ) 料理が自慢のビア酒場 ビールに合うアテはどれを食べても間違いなし!お一人でも立ち寄りやすく、女性の方でも安心して過ごせます♪ ■神戸ゲストハウス Minato⚓︎Hütte(ミナト・ヒュッテ) 三宮駅から徒歩3分のところにある、ビールサーバー常設のゲストハウス 店主こだわりのクラフトビールが最大7Tap楽しめ、お洒落な雰囲気のカフェ感覚でクラフトビールが堪能できます♪ ※10月7日(月)、10月9日(水)の訪問店舗が異なります。 ※開催日によって集合時間が異なります。 ※お店のまわる順番や、お店が変更になる場合がございます。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】『Patisserie FAMILLE』下田シェフによるマカロン作り
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会! 今回は神戸市垂水区にある『Patisserie FAMILLE(ファミーユ)』下田シェフから学ぶ「マカロン」作りの講習会です。 マカロンとは、イタリア発祥のお菓子で2枚の生地にガナッシュクリームをサンドしたものです。 シェフのデモンストレーションを間近で見学後、生地の焼成、中に挟むクリーム作りを実習します。 また、この日のためにシェフが特別に用意した可愛いお花形のマカロンにもクリームを挟み、お土産としてお持ち帰りいただきます♪ 実習後は、シェフが焼いたマカロン・プティケーキ・焼菓子の特別アシェットデセールを楽しみましょう。 夏の疲れをスイーツ作りと豪華なアシェットデセールで癒しませんか。 【講師】パティスリーファミーユ 下田潤シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 《プロフィール》 パティスリーファミーユ 下田潤シェフ 神戸のレーブドゥシェフにはじまり、数々のパティスリーやホテルで経験を積まれ、2022年3月に神戸市垂水区でパティスリーをオープン。 店名の「FAMILLE」はフランス語で“家族”という意味で、シェフが厳選した新鮮かつ上質な材料で丁寧に作られたスイーツは、家族や大切な人と一緒に食べると幸せな気分になります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】『平成珈琲』宮田焙煎士のコーヒーセミナー「珈琲の達人が教える、美味しい珈琲の秘密」
10月1日はコーヒーの日! 2019年に神戸市中央卸売市場(神戸市兵庫区)のすぐそばにオープンした、『平成珈琲』の直営店『自家焙煎工房 Origin』。珈琲職人歴30年以上のキャリアを持つ熟練焙煎士・宮田 倫好氏から学ぶ珈琲講座を開催します。 コーヒー豆の産地や焙煎方法、淹れ方などコーヒーに関する基礎知識を教わった後、『平成珈琲』のこだわりについてのお話をうかがいながらコーヒーの飲み比べを体験。 また、同じく兵庫区にお店を構える人気パティスリー『菓子工房ecca(エッカ)』の土谷シェフが、『平成珈琲』のコーヒーに合う「濃厚チーズケーキ」を特別にご用意!コーヒーとスイーツのペアリングも楽しみましょう♪ 奥深いコーヒーの世界をプロから学び、コーヒーの虜になりませんか。 【講師】平成珈琲 宮田倫好焙煎士 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
抽選
北神戸
サイクリング
自然
アウトドア
【終了しました】プロロードレーサー三船 雅彦さんと走ろう!「北神戸の里山」
世界最高峰のサイクルロードレース「ロンド・ファン・フラーンデレン」に日本人として初めて出場し、 現役引退後は長距離サイクリング・ブルべやグラベルライドの第一人者としても知られる三船 雅彦さんと、地元民も知らないような北神戸の里山エリアを走ります! 神戸市北区の神戸天空温泉「銀河の湯」をスタート。 衝原湖畔を抜けて、古き良き里山風情の残る淡河エリアへ。 稲刈りも終わり、秋の訪れを感じる田園地帯を走りながら南僧尾農村歌舞伎舞台、観音堂などしばし寄り道。 三木市吉川町界隈を経由して、大沢フルーツパークでひと休み。 裏道を抜けて再び淡河エリアへ。淡河では「淡河宿本陣」近くに新しくできた交流施設「結」で昼食休憩。 淡河産きぬひかりで作ったおにぎりランチ味わいながら、自転車談義に花を咲かせましょう。 昼食後は、衝原湖畔の「BE KOBE」モニュメントにて皆で記念撮影。 新しくできた「つくはらキャビン」を経由してゴールの「銀河の湯」へ。 最後の上りはご愛敬。 走行会終了後は開放的な露天風呂が自慢!「銀河の湯」にてゆったりとおくつろぎいただけます。 秋を感じる北神戸の里山エリアで気持ちよいサイクリングを楽しみませんか。 ■コース https://ridewithgps.com/routes/46768541 総距離:約70キロ ※上記URLより、当日のコースデータをダウンロードいただけます。 ご自身のスマートフォンやGPSデバイスにて閲覧できるよう設定していただくことを推奨いたします。 《プロフィール》 ■三船 雅彦(みふね まさひこ) プロロードレーサー 高校卒業後、単身でオランダへ自転車留学。 94年にプロロードレーサーとなり、99年には「ロンド・ファン・フラーンデレン」に日本人として初めて出場。 全日本シクロクロス選手権の制覇のほか、国内外レースに1500回以上出場し、200回以上の入賞実績あり。 引退後、イベントの運営、講演会、テレビ解説や執筆活動など他分野で活躍されるとともに、 日本体育協会スポーツ指導者(自転車競技)の資格を有し、愛媛国体自転車レースの愛媛県外部コーチやシクロクロス日本代表チーム監督にも就任。 現在も長距離サイクリング・ブルべやグラベルライドの第一人者として知られ、新しい自転車の楽しみ方を発信している。 《協力施設のご紹介》 神戸天空温泉「銀河の湯」 https://kobetenku.com/glampdome/hotspring/ 淡河バンブープロジェクト https://www.instagram.com/ougo_bamboo_project/ 結(むすひ) https://www.instagram.com/ametsuchi_musuhi/ 【神戸登山プロジェクト】 まちと山が近い神戸では「毎日登山」文化が育まれるなど、昔から登山が親しまれて きました。神戸市では2023年度より「神戸登山プロジェクト」として、 登山道や案内板整備、登山支援拠点の開設など、神戸の登山をより楽しむための取り 組みを進めています。 https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/shise/kekaku/kezaikankokyoku/rokkomaya/tozanproject.html ■自転車保険について 兵庫県では自転車損害賠償保険等への加入が義務づけられています。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyajyourei.html 未加入の方は、当イベントにご参加いただけません。予めご了承ください。 事前に保険加入期間などの内容のご確認をお願いいたします。 ■雨天の場合 走行会を中止し、三船雅彦さんからのレクチャー/講演を行います。 走行会中止、講演のみの開催の場合も返金等はございません。 講演会場:神戸市立北区文化センター ※駐車場が狭いため、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ■注意事項 ※参加対象は18歳以上です。 ※当日はご自身のロードバイクをご持参のうえお越しください。 ※無理なく100キロ程度のサイクリングを楽しめる走力を参加基準とさせていただきます。 ※ご準備いただく装備類については、プラン情報をご確認ください。 ※当日の総距離は70キロ程度ですが、北神戸の里山エリアはアップダウンがあります。 ※ご予約確定の段階で決済となります。 エントリー時にクレジット情報をご入力いただきますが、予約確定前は決済はされません。 ※走行会中止、講演のみの開催の場合も返金等はございません。 ※「銀河の湯」は当イベント参加者のみ無料でご利用いただけます。 (イベント不参加の同伴者がいる場合は、別途ご料金が発生いたします。) ※集合場所の「銀河の湯」に駐車場がありますので、お車でもお越しいただけます。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
南京町
元祖ぎょうざ苑
味噌だれ餃子
【終了しました】味噌だれ発祥『元祖 ぎょうざ苑』幻の満州式餃子の皮で餃子包み体験
昭和26年(1951年)に創業『元祖 ぎょうざ苑』の餃子は、神戸牛を餡にブレンドした黄金比で作り上げ、ピーナッツ油で香ばしく焼き上げる至高の逸品。国内はもちろん海外でも大人気です。 餃子の皮は、満州時代の独特の手法で1枚1枚手作りされていて、弾力があり、餅のように伸びることから「幻の満州式餃子の皮」と称されています。 また、日本で最初に味噌だれで食べる餃子を販売した「味噌だれ発祥の店」としても有名です。 創業から現在に至るまで「秘伝のレシピ」と「手造りの味噌だれ」を変えることなく、一子相伝の秘伝として三代目店主・頃末社長が継承されています。 今回は、「幻の満州式餃子の皮」で神戸牛が使用された餡を包んでみましょう! 頃末社長より餃子を包むコツや家庭で美味しい餃子を作るコツなども聞けるかも!? 包んだ餃子は100%高級ピーナッツ油で焼き上げ、『元祖 ぎょうざ苑』の名物、A5ランク最高級神戸ビーフの餡で創った100%神戸ビーフ餃子も一緒に食べることができます! 『元祖 ぎょうざ苑』の餃子は、中国式と日本式の間にあたる満州式餃子の本来の餡の味を再現しており、にんにくやラー油は入っていないのが特徴。においの気になる方や、女性の方でも気兼ねなく美味しくお召し上がりいただけます。 幻の満州式の皮で作る餃子を、味噌だれ発祥のお店の伝統の味でお楽しみください♪ 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】旬の会 神戸いちじくと福寿のひやおろしを楽しむ会
神戸といえば港町のイメージが強いですが、神戸市北区や西区では農業が盛んで、さまざまな野菜や果物が栽培されています。 特に秋に収穫される「いちじく」は地元神戸でも大人気の果物のひとつ。 爽やかな甘味と酸味が特長の「いちじく」は足が早いため、鮮度の良さが美味しさの決め手になります。産地と消費地が近い神戸だからこそ、いちじく本来の美味しさが楽しめるのです。 今回は「神戸いちじく」を贅沢に使用し、地元産のこだわり食材と合わせた特別会席を楽しみます。 当日は良質のいちじくを生産する「神戸西いちじく部会」より生産者をお招きして、作り手の貴重なお話を聞きながら「福寿」のひやおろしなど秋のお酒をご堪能ください。 『蔵の料亭 さかばやし』 神戸の銘酒「福寿」の蔵元が直営する日本料理店。 神戸近郊でとれる野菜や明石や淡路の鮮魚などこだわりの料理を提供。旬の逸品と蔵でしか味わえない原酒など、風情あるゆったりとした空間で極上のひとときをお楽しみください。 『神戸酒心館と福寿』 1751年創業。灘五郷の一つ御影郷で十三代にわたって、手造りによる丁寧な酒造りを行っている蔵元。 六甲山の豊かな自然の恵みからつくられた清酒「福寿」は神戸酒心館の代表銘柄であり、国内外で数々の賞を受賞。ノーベル賞の公式行事で提供されるなど高い評価を受けています。 また、近年は環境負荷をかけずに美味しい日本酒を造ることを目指し、世界初となるカーボンゼロの日本酒を発売した取り組みなどが評価され、環境の分野でも海外の環境アワードを受賞しています。 このプログラムの企画実施は【株式会社神戸酒心館】 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 蔵の料亭 さかばやし HP:https://www.shushinkan.co.jp/sakabayashi/ TEL:078-841-2612(電話受付時間 11:00~20:00)
開催曜日:
【終了しました】岡田シェフのお料理教室~旬を楽しむ秋御膳~
和食の基本を家庭で再現しやすいレシピで学ぶ初心者向けのお料理教室です。 「簡単に気軽にできるメニュー」と好評をいただき、早くも第3弾の開催です! (今回以降はしばらく開催できそうにないため、この機会にぜひご参加ください) 神戸市産の旬の食材を使用した和食のレシピやチャック袋を利用した時短レシピを、基礎からしっかり学びます。 神戸市産のものを味わいながら“食欲の秋”をともに楽しみましょう♪ 初心者の方、改めて基本を学んでみたい方、是非ご参加ください。 【講師】岡田シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐ) 【献立】一汁三菜にて ・秋の味覚のホイル焼き ・れんこんまんじゅうのあんかけ ・炊き込みご飯または混ぜご飯 ・お吸い物 ・和え物または酢の物 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は4名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください。 《プロフィール》 岡田シェフ パティスリー修行を2年行なった後、岐阜の名店『たか田 八祥』で研鑽を積んだ異色の経歴。 さらにレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」2トック獲得の名古屋『眞』にて店長に就任、現場で様々な最先端の技術を学ぶ。 独自のセンスinnovation fusion(和食×French)を得意としており多彩なアイデアは女性にも大人気、出張料理も予約が取れないと評判。 現在は飲食店コンサルや出張料理をメインとして活動。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】【兵庫アフターDC特別企画】パティスリー『オーセンティック』藤原シェフから学ぶ「いちじくのタルト」作り
【兵庫アフターDC特別企画】 https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/ 神戸市産の旬の完熟いちじくを使った「いちじくのタルト」作りを、神戸・東灘で人気のパティスリー『オーセンティック』藤原シェフから学びます。 クレムダマンド(アーモンドクリーム)、いちじくのコンポートの作り方をシェフから教わり、各自直径10㎝のいちじくのタルトを仕上げます。 各自で作られたタルトは、お店自慢の焼菓子をセットにしてお土産としてお持ち帰り♪ シェフがデモンストレーションで作ったタルトを試食します♪ また、お店自慢の焼菓子をセットにしてお土産としてお持ち帰りいただきます。 <藤原直也シェフ経歴> 大阪の名門ホテルプラザ、フランスミシュラン2つ星レストランでパティシエとして活躍した後、「ホテル日航姫路」にてシェフパティシエとしてホテル全館の商品企画、メニュー開発、製造を手掛ける。 数々のコンクールでも受賞歴のあるパティシエ歴30年の一流シェフ。 今までの経験と理論や根拠を基に、「本当に美味しいとは?」をテーマに2022年3月 スイーツの激戦区、神戸市東灘区青木に「パティスリー オーセンティック」 を開業。 【講師】パティスリーオーセンティック藤原直也シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】JA兵庫六甲 マチマルシェ御影 御影キッチン2Fクリエーションルーム ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6人。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】【兵庫アフターDC特別企画】パティスリー『オーセンティック』藤原シェフから学ぶ「いちじくのタルト」作り
【兵庫アフターDC特別企画】 https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/ 神戸市産の旬の完熟いちじくを使った「いちじくのタルト」作りを、神戸・東灘の人気パティスリー『パティスリーオーセンティック』の藤原シェフから学びます。 クレムダマンド(アーモンドクリーム)、いちじくのコンポートの作り方をシェフから教わり、各自直径10㎝のいちじくのタルトを仕上げます。 各自で作られたタルトは、お店自慢の焼菓子をセットにしてお土産としてお持ち帰り♪ シェフがデモンストレーションで作ったタルトを試食します♪ 《プロフィール》 藤原 直也 シェフ 大阪の名門ホテルプラザ、フランスミシュラン2つ星レストランでパティシエとして活躍した後、「ホテル日航姫路」にてシェフパティシエとしてホテル全館の商品企画、メニュー開発、製造を手掛ける。 数々のコンクールでも受賞歴のあるパティシエ歴30年の一流シェフ。 今までの経験と理論や根拠を基に「本当に美味しいとは?」をテーマに、2022年3月 スイーツの激戦区、神戸市東灘区青木に「パティスリー オーセンティック」 を開業。 【講師】パティスリーオーセンティック藤原直也シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】JA兵庫六甲 マチマルシェ御影 御影キッチン2Fクリエーションルーム ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6人。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
神戸ビーフ
グルメ
ディナー
地産地消
【終了しました】明治4年創業『大井肉店』・幻の裏メニュー「鉄板でつくる神戸ビーフ・カツレツ」とステーキを一度に味わう 「神戸のとびら」特別ディナーコース
【終了しました】 数あるブランド牛の中でも圧倒的な知名度を誇る「神戸ビーフ」。 但馬牛から厳しい品質基準を満たしたものがその称号を得ています。 そんな和牛の王様「神戸ビーフ」を2つの調理法で楽しめる「神戸のとびら」特別メニューをご用意いたしました。 神戸で最も古く牛肉の販売をはじめた明治4年創業の老舗店『大井肉店』。 提携する兵庫県黒田庄町の牧場にて、山田錦の稲わらを餌にするなどこだわりの肥育をおこなっているため、 あっさりとした神戸牛の中でも味に深みがあり、脂の融点はさらに低く口融けが良いのが特徴です。 コースでは通常は用意のない裏メニュー「鉄板でつくる神戸ビーフ・カツレツ」をご提供! カツレツはバターをたっぷりとひき、絶妙な焼き加減で調理することから、料理長・吉井シェフしか作ることのできないメニューです。 シェフ自らが仕込んだ味が重くならず旨味を感じるデミグラスソースとともに、油でつくる場合とは違ったふんわりと軽い食感の神戸ビーフ・カツレツをお楽しみください。 さらに、神戸ビーフ・サーロインステーキもしっかりとご用意! 焼き野菜には兵庫県産の野菜を使用し、フロインドリーブのトースト、弓削牧場のフロマージュフレを添えてお届け。 お料理に合わせて、2杯のグラスワインもお楽しみください。 肉のプロ・料理長 吉井シェフの華麗な鉄板さばきで「神戸ビーフ」を味わい尽くす一夜を... 【提供メニュー】 ―お食事にあわせたグラスワイン2杯付ー ・神戸ビーフの炙り ・本日のスープ ・季節の野菜サラダ ・神戸ビーフ・ステーキ(サーロイン/100g) ・神戸ビーフ・カツレツ(イチボ/100g) ~こだわりの焼野菜・トースト(フロインドリーブ)とフロマージュフラン(弓削牧場)を添えて~ ・季節のフルーツ ・食後のお飲み物(珈琲または紅茶) ※アルコールが召し上がれない方には、ソフトドリンク等をご用意いたします。 ※1鉄板テーブルでのご相席となります。ご了承ください。 ※お料理の写真はイメージとなります。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】茅葺き職人と行く!国指定民俗文化財の農村歌舞伎舞台を訪ねる 里山夕暮れツアー ー循環する茅葺きと文化を守る人と出会う旅ー
【終了しました】 神戸市には700棟以上の茅葺き民家が受け継がれており、実は茅葺き屋根は地域の宝なんです。 見たことのある人は多くても、どのように作られているのかや、自然とのつながりなど、 茅葺きのことを詳しく語れる人は少ないのではないでしょうか。 今回実施するのは、神戸市の里山・北区山田町にある茅葺き屋根を、茅葺き職人自らが案内する夕暮れの里山ツアー。 案内人は茅葺き職人集団「くさかんむり」の代表・相良育弥さんです。 茅葺き建物のひとつ、国指定重要有形民俗文化財・下谷上の舞台(下谷上農村歌舞伎舞台)は、昔から住民の娯楽として農村歌舞伎が演じられてきた伝統ある舞台。 本ツアーでは特別に、普段は扉が閉じていて見られない舞台上を開放。昔ながらの舞台機構である、人力で動かす回り舞台に触れる貴重な体験も!? また、イベント会場である「成道寺」副住職 平井 洋香さんからお寺の成り立ちのお話、「下谷上農村歌舞伎舞台保存会」会長 池内良行さんから舞台にまつわる歴史を伺います。 そして、そもそも「茅」とは何なのか。なぜ環境にいいとされているのか。 なぜ茅葺き屋根が減っているのか。海外にも茅葺きはあるのか・・・ 昔から里山の営みと共にあり、生物多様性や環境の保全ともつながっている神戸の茅葺き。 茅葺き職人とじっくりと里山を歩きながら色々なことを聞いて、茅葺きや里山のことを知ってみてください。 ■相良育弥さん 略歴 兵庫県神戸市北区淡河町を拠点に、民家から文化財まで幅広く手掛ける茅葺き職人。2005年にアルバイトで茅葺きに携わるようになり、2006年に親方に弟子入り。5年間の修行の後、2011年に独立。2013年以降は茅葺き活用の進むオランダなどヨーロッパに定期的に訪問し、現地の職人と交流して屋根以外の茅葺き技術等を学び日本に持ち込むなどして、茅葺きを現代にフィットさせる活動に精力的に取り組んでいる。 〈参考〉くさかんむり HP https://kusa-kanmuri.jp/ ■訪問先 【下谷上の舞台(下谷上農村歌舞伎舞台)】 下谷上の天彦根神社の境内にある国指定重要有形民俗文化財。天保11年(1840)の再建の茅葺入母屋造で、回り舞台をはじめ、花道の裏返し機構など、多彩な舞台機構を有します。本来は神社本殿と正対していましたが、大正の末に現在の参道に背を向ける位置に変えられました。昭和52年に不審火に逢いましたが、修復されました。古くより地域住民による娯楽として、農村歌舞伎が演じられてきた、現役の舞台です。 【成道寺】 成道寺はの栗花落(つゆ)家が開基家でおよそ600年前に創建されました。その後、豊臣秀吉の三木合戦の際に別所氏に味方したため焼き落とされました。その後再建され、境内地の新たに170年前に観音堂が設けられました。江戸時代最後の孝明天皇の行幸のためといわれており、瓦は菊の紋になっています。およそ50年前まで茅葺でしたが、現在は朱色のトタンをのせています。 ☆☆ツアー同日開催イベント☆☆ 『答えを出さない勉強会 旅と〇〇 vo.2」テーマ:旅とよそ者 解散場所から徒歩15分の会場「住み開きのお家ケレケレ」にて開催する都市と農村の交流についてのトークイベント(北区の野菜を使ったスパイスカレー&ドリンク付|ツアー参加者特別割引 通常価格1,500円→1.300円) ツアー後にご飯がてらお立ち寄りください。 URL:後日こちらのFacebookページで詳細発表 → https://x.gd/67Mrj 【プログラム企画実施】 KOBE NOURISM 兵庫県神戸市北区山田町下谷上 字西畑11 mail:info.kobe.nourism@gmail.com Facebookページ https://www.facebook.com/profile.php?id=61561108336371
開催曜日:
【終了しました】【兵庫アフターDC特別企画】~地元ファンからも愛されるお姉様ガイドペアがご案内~ 産業遺産「湊川隧道」見学&昭和レトロ感あふれる“神戸の台所”市場散策と 地元名物グルメ食べ歩きツアー
【終了しました】 【兵庫アフターDC特別企画】 https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/ 明治の大土木事業・日本初の河川トンネル「湊川隧道」を見学し、レトロな雰囲気残る『神戸新鮮市場』で街歩きグルメを堪能するツアー! かつて神戸の中心地を流れていた旧湊川。 神戸と兵庫の街を分断した形で流れており、神戸の発展に影響することや度重なる氾濫から街を守るため、川の付け替え工事が行われました。その際に造られたのが「湊川隧道」です。 明治時代に造られたこの隧道は、日本初の河川トンネルとして誕生し、煉瓦造りのトンネルとして完成当時は世界最大規模と言われる程の大きさだったといいます。2000年に役目を終えましたがその価値が認められ、現在は国の有形文化財に登録されています。 本ツアーでは、湊川隧道や川の付け替え工事によって誕生した湊川新開地のまちをご案内。 “神戸の台所”と呼ばれる『神戸新鮮市場』では、ここでしか味わえないご当地グルメを試食しながら、ひと味違うディープなまちをとことん堪能します。 また、地元ファンも多く、神戸愛あふれる女子2人がご案内! フレンドリーな人柄もあって地元の方だけでなく、遠方からお二人に会いたくて足を延ばすファン多数いるほど! 悠久の時に触れる、神戸湊川の昭和レトロ旅におでかけしませんか? <プロフィール> 前畑 温子さん(産業遺産写真家) NPO法人j-heritage 戦略企画室室長 湊川隧道部 部長 湊川隧道保存友の会 理事 写真を通して産業遺産の魅力を伝えるべく、全国2,000か所以上の産業遺産を旅して回る。 産業遺産ツアーではガイドも務める。 2014年にはCanonギャラリーで写真展を開催。「新日本風土記」「ラジオ深夜便」「水力発電の軌跡~変わらぬ使命への挑戦~」など、メディアにも多数出演。 著書に「女子的産業遺産探検」(創元社)、「ぐるっと探検産業遺産」(神戸新聞総合出版センター)がある。 産業遺産は「生きた教科書」として、その価値を広める貢献している。 西島 陽子さん(まち系PRプランナー) 湊川隧道部副部長 湊川隧道保存友の会理事 神戸新開地・喜楽館アンバサダー 2005年生誕100周年を迎えた新開地の広報PRに就任。 新開地音楽祭などイベントやまちの情報発信、企画ディレクションを担当。 バスガイドスタイルでガイドを務めた女性限定「ザ・シンカイチツアー」は、多数のメディアで紹介されまちの名物に。 現在はフリーランスとして、新開地まちづくりNPOやマルシン市場のPRに携わるほか、兵庫区役所と連携した「ひょうご観光ボランティア」の事務局コーディネーターを担当。 【企画実施】株式会社 日本旅行 メディアトラベルセンター 大阪市北区芝田2-4-24 JR西日本本社ビル 観光庁長官登録旅行業第2号 (一社)日本旅行業協会正会員 【問い合わせ】株式会社 日本旅行 メディアトラベルセンター 電話:0570-081717 営業時間:10:00~17:00 土日祝休業 商品パンフレットはこちらをご覧ください https://va.apollon.nta.co.jp/zuidotour2024/files/zuidotourpnf2024.pdf
開催曜日:
【終了しました】スイーツ講習会 神戸マイスター・髙杉シェフの旬の葡萄スイーツ
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会! 今回は神戸市産の旬のブドウを使ったスイーツ作りを髙杉シェフから学びます。 実習後の試食タイムにシェフが作ったブドウスイーツと、この講習会のために特別に作られたスペシャルスイーツを、シェフの楽しいお話を聞きながら楽しみます♪ 皆さんが作ったスイーツはお土産としてお持ち帰りください♪ 普段なかなか食べることのできない髙杉シェフのスイーツを、この機会にぜひお楽しみください。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
神戸市中央区
アフタヌーンティー
ティーパーティ
紅茶教室
【終了しました】『紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)』のアフタヌーンティーパーティを楽しむための紅茶教室
※キャンセル待ちをご希望のお客様は、カレンダーの「今すぐ予約する」より、 ①参加人数の選択と、②開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込みを進めます。 空席が発生した場合のみ改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」はお席の確保を保証するものではございません) 神戸・トアロードにある世界中の紅茶を取り扱う『紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)』で、アフタヌーンティーを楽しむための紅茶教室を開催! アフタヌーンティーは、イギリス発祥のティータイムのスタイルで、今では日本でも楽しまれている午後のティータイム習慣です。 家族やお友達と大切な時間を過ごしたり、記念日などの特別な日や自分へのご褒美として楽しむ人が増えています。 今回の紅茶教室では、『株式会社フェリステ』代表の戸田 容幸(とだ ようこ)さんより、アフタヌーンティーのマナーやまだまだ暑い9月にぴったりなアイスティーを自宅で手軽に楽しむためのコツやポイントをうかがいます。 紅茶教室の後半は、3段スタンドのアフタヌーンティーセットでティーパーティーを楽しましょう♪ 専属パティシエによる神戸産の農産物を使ったこだわりのスイーツや軽食を楽しみながら、贅沢なひとときをお過ごしください。 お土産には人気のアメージングチョコモルトのプチセットをどうぞ♪ ティータイムの後は、サロン併設のショールームにてお買い物もお楽しみいただけます。 <株式会社Feliz Te’(フェリステ)について> 「一杯の紅茶が、日々を丁寧に暮らす大切さを気づかせてくれる」をコンセプトに、ティータイムにふさわしい茶葉を厳選し、神戸の『紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)』やオンラインショップ、全国の取扱店で販売しています。 世界中の茶葉の産地から新鮮でおいしい紅茶を輸入し、オリジナルティーの開発や紅茶教室の開催、紅茶ソムリエの育成を通じて、紅茶に関する知識や情報を発信しています。 また、2024年より、地元神戸の美味しい農産物を使った商品開発及びイベントを開催しています。 原点である紅茶教室を通じて神戸産の農産物と紅茶をペアリングし、その魅力を発信したり、サステナブルな活動に取り組んでいます。 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】Terroir de Kobe《灘の日本酒と音楽の宴》ラグジュアリーディナーショー 04
2023年兵庫テロワール旅〜JR 兵庫デスティネーションキャンペーン特別企画として生まれた Terroir de Kobe《灘の日本酒と音楽の宴》ディナーショーはご好評のため継続して開催が決定しました。 1751年創業の歴史ある蔵元で醸される「福寿」は、ノーベル賞公式行事の提供酒に幾度も選ばれている世界で認められた日本酒。《灘の日本酒と音楽の宴》では福寿とともに神戸酒心館蔵の料亭「さかばやし」がお届けする特別会席をお楽しみいただきます。 世界のソムリエが審査するインターナショナルワインチャレンジ2024で金賞を受賞した「福寿 大吟醸」をはじめ、「福寿」の日本酒全5種をそれぞれ心ゆくまでお楽しみいただけます。 お食事の後も福寿をワイングラスで楽しみながら、クリエイターで音楽プロデューサーの南出 卓と、神戸酒心館 日本酒ナビゲーターメソレッラ チンツィアによる日本酒とクラシック音楽のトークショー、ピアニスト米本 彩夏とゲストピアニスト 山田 千愛によるクラシック音楽のソロそして連弾による名曲をお届けします。 洋と和の融合から生まれる洗練された調和と、神戸の文化・芸術・歴史を五感で堪能するラグジュアリーなひとときをお届けします。 《プロフィール》 Pianist 米本 彩夏 Ayaka Yonemoto 大阪府出身。武庫川女子大学音楽学部演奏学科卒業、同大学音楽専攻科修了。大学卒業時に井上直幸記念音楽賞を受賞。パリ・エコール・ノルマル音楽院演奏課程修了。 武庫川新人演奏会、読売新人演奏会、宝塚ベガフレッシュコンサート等に出演。 在学中、武庫川コンチェルトに 出演しエウフォニカ管弦楽団と協演。イタリア夏期マスタークラスにてディプロマ取得。第13回神戸新人音楽賞コンクール優秀賞、第29回日本クラシック音楽コンクール全国第5位、第13回ベーテン音楽コンクール全国第1位。これまでに故鞍井 博子、宮下 朋樹、多田 秀子の各氏に師事。 2020年に音楽プロダクションMusic Inc.専属アーティストとしてソロ活動を開始。これまでに「小磯記念美術館マンスリーコンサーONLINE」、「こうべ文化まちのコンサート」への出演や2022年にJR西日本主催「ちょこっと関西歴史たび〜神戸旧居留地Premium Classical Concert」(神戸市立博物館内)、2023年兵庫テロワール旅 JR兵庫DC特別企画 「Terroir de Kobe《灘の日本酒と音楽の宴》ディナーショー」(神戸酒心館)のソリストに抜擢される。 2022年11月に「盛田味の館《日本酒と音楽のテロワール》Vol.2」でソリストとして出演、ファーストCDアルバム「盛田家ピアノで奏でるピアノ小品集」をリリース。翌年常滑焼リコーダー奏者渡辺敬一郎氏とのコラボレーションでCDアルバム「盛田家ピアノで奏でる渡辺敬一郎作品集」 のピアニストに抜擢。2024年東京の日本外国特派員協会で開催された日本ウェールズ協会主催ディナーコンサートにゲスト出演。2024年10月26日には東京の日本外国特派員協会主催「William Adams / 三浦按針 A Voyage Around the Blue-Eyed Samurai in Music and Words」朗読劇の世界初演に出演が決定。三宝アカデミー・オブ・ミュージックピアノ講師。 オフィシャルサイト:https://AyakaPiano.jp Instagram:https://www.instagram.com/pianist.ayaka.yonemoto/ YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@AyakaYonemoto/ Guest Pianist 山田 千愛 Chiaki Yamada 同志社女子大学学芸学部音楽学科ピアノ専攻卒業。ピアノを松村美紀、辻本澄子に師事。 大学推薦にて第23回東大阪市新人演奏会出演。 第1回すいたティーンズクラシックフェスティバル吹田市長賞受賞。当コンクール入賞者 フレッシュコンサートに出演。JTPA ピアノコンクール全国大会出場。第9回かやぶき音楽堂デュオコンクール2台ピアノ 部門ファイナリスト。第10回かやぶき音楽堂デュオコンクール部門、グランプリ受賞。 第20回長江杯国際音楽コンクール3位。第5回寝屋川市アルカスピアノコンクールデュオ2台部門1位。現在、関西を中心にソロや2台ピアノデュオ、多様な楽器の伴奏、室内楽コンサートに出演し、レストラン、ホテル、ロビーコンサート各種パーティー においても多様な編成での演奏を行う。またピアノ講師や音楽指導、生徒のコンクール伴奏にも携わっている。2023年ひろしまオペラルネッサンス公演「フィガロの結婚」でオペラ練習ピアニストを務める。神戸クルーズ「コンチェルト」、ザ・リッツカールトン大阪、リーガロイヤル大阪にてレギュラーアーティスト。NPO法人大阪府高齢者大学校、歌講座伴奏。 Creator & Navigator 南出 卓 Suguru Minamide 神戸出身、13歳で渡英。英国王立ウェールズ音楽演劇大学ピアノ科卒業。 2005年に15年の英国生活を経て拠点をアジアに移し、インド交響楽団の設立や西カザフスタンフィルハーモニー管楽団の楽団長を経て日本に帰国。2009 年 Music Inc.設立、同年に日本最大級の女性だけの弦楽オーケストラとなる Bloom Quartet & Ensembleを東京で結成。 2011年東日本大震災をうけ福島県郡山市に復興オーケストラ『東北こどもオーケストラ』を結成し、その後の復興オーケストラの先駆けとなる。これまでに「神戸市立小機記念美術館マンスリーコンサート」、「JR西日本主催ちょこっと関西歴史たび特別企画神戸旧居留地Premium Classical Concert」、「こうべ文化まちのコンサート」、「兵庫テロワール旅〜JR兵庫DC特別企画 Terroir de Kobe 《灘の日本酒と音楽の宴》 ディナーショー」、「盛田味の館《日本酒と音楽のテロワール》」(愛知)など、独創的な企画を数々プロデュース&出演。また世界的ヴァイオリンストShlomo Mintz日本公演の企画製作や英国人作曲家Sir Karl Jenkins率いるAdiemus やLIBERAの日本公演にも携わる。2021年よりソニー創業者盛田昭夫に多大な影響を受けた方の生の声を集めた映像アーカイブ「Akio Morita Club」の映像制作とナビゲーターを担当。 2023年に日本外国特派員協会主催 A September Shakespeare Soiree に出演し、約20年ぶりに作曲家・ピアニストとして本格的活動を再開。2024年同協会でウェールズ幻想物語 「Mabinogion」をテーマに朗読劇をプロデュースし初演。本年10月26日には自身の最新作となる朗読劇「William Adams / 三浦按針 A Voyage Around the Blue-Eyed Samurai in Music and Words」を同協会で初演する。Music Inc.代表、日本ウェールズ協会委員&音楽監督、日本外国特派員協会名誉会員、三宝アカデミー・オブ・ミュージック総合プロデューサー兼クリエイティブ・アドバイザー。 オフィシャルサイト:https://sGuru.jp YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@MusicInc. Instagram:https://www.instagram.com/suguru.minamide 日本酒 Navigator メソレッラ・チンツィア Cinzia Mesolella イタリア・マルケ州出身。ボローニャ大学卒業。在学中に交換留学生として神戸大学に半年間在籍。大学卒業後2017年に再来日し2019年神戸酒心館に入社す る。神戸酒心館では広報部主任とサステナビリティ推進担当を兼任し、イタリア語、英語、フランス語などの得意の多言語を生かして、 当社の酒造りや日本酒文化を海外の方を中心に発信をしている。国際的な日本酒資格である「WSET SAKE Level 3」を取得。 ≪注意事項≫ ※会席料理(ドリンク付)、トークショー&コンサート付 ※中学生以上~20歳未満は¥18,500/小学生以下はご参加できません ※お酒を飲めない方にはソフトドリンクをご用意します。 ※1テーブル約6~8名まで。1グループ8名の場合、1卓貸切を承ります。 ※お酒は20歳になってから。 ※お車など運転をされる方、未成年の方にはお酒を提供できません。 共催・企画製作:(株)神戸酒心館、Music Inc. 協力:こうべ文化まちのコンサート 販売協力:神戸観光局 メールお問合せ: info@terroirkobe.com ホームページ:http://terroirkobe.com/
開催曜日:
和菓子でつくるカスタムパフェ作り
いなだみほさん
【終了しました】スイーツライターいなだ みほさん企画!あなたのわがまま叶えてくれる!神戸の人気和菓子で作るカスタムパフェ ~神戸・和菓子ア・ラ・モード~
スイーツファン必見! 神戸の和菓子をカスタムしてオリジナルパフェを作りませんか? 「スイーツの街」と言われる神戸には、バラエティ豊かなお菓子がたくさんあります。 その中でも、歴史と伝統、そして季節の訪れを感じさせてくれる和菓子は、日本を代表する食文化として親しまれ、神戸でも人気が高いお菓子のひとつです。 本プログラムでは、スイーツライターのいなだみほさんが神戸の老舗和菓子店をセレクトし、そのお店の店主をお迎えして、神戸の和菓子の魅力を掘り下げます。 テーマは「あなたのわがまま叶えてくれる!神戸の人気和菓子で作るカスタムパフェ」! こだわりの和菓子と神戸産の新鮮なフルーツを使用して、自分だけのオリジナルパフェを作りましょう。 また、店主のみなさまからは、お店のこだわりやお菓子の味わい、素材選びの秘密など、ここでしか聞けないお話をうかがいます。 和菓子の奥深さに触れて職人の技と心を知り、より一層の和菓子愛を深めましょう! 出来上がったパフェをおいしくいただきながら、お店の店主やいなだみほさんとの交流も楽しみください♪ 《協力店舗》 ※順不同 ■満月堂 https://mangetsudou.jp/ 名物・豊助饅頭でおなじみの神戸市北区・淡河の和菓子店。 ■御菓子司 幸福堂 https://www.koufukudou.jp/ 「BE KOBE」の焼印が特徴の看板商品でおなじみの神戸の和菓子店。 ■板宿菓匠 明月庵本舗 https://meigetsuan.co.jp/ 和の素材“葛”を使い不思議な溶けないアイスが人気の板宿の和菓子店。 ■亀井堂総本店(商品提供) https://www.kameido.co.jp/ 神戸で150年愛される 「瓦せんべい」の発祥の店。 ■松原製餡所(商品提供) https://macan.co.jp/ 300種以上の餡レシピがある神戸のあんこやさん。 ■ファーマーズマーケット マチマルシェ御影(イベント会場とフルーツの提供) https://www.jarokko.or.jp/food/fmarket_store/mikage/marche/ JA兵庫六甲が地元でとれた安心安全な農産物を販売している地域の交流の場。 ※当日、会場にお越しいただく店舗参加は、変更になる場合がございます。 《プロフィール》 いなだ みほ 赤穂生まれ 神戸暮らし。 お菓子、パンを中心に暮らしに寄り添うモノ、コト、ヒトを雑誌、ウェブなどで取材執筆。イベントの企画などにも携わる。 神戸の人気ベーカリーを取材した「神戸のパン屋さん、やっぱりすごい」が絶賛発売中。 インスタグラム:@mihoalamode ※重要なお知らせ※ マチマルシェ御影の駐車場は、お買い物等の短時間利用のお客様専用です。 本プログラムのご参加のお客様はご利用いただけません。 公共の交通機関のご利用またはお車でお越しの場合は、周辺の有料駐車場へお停めください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】『神戸洋藝菓子ボックサン』福原シェフから学ぶ「シャインマスカットのショートケーキ」作り
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会! 今回は『神戸洋藝菓子ボックサン』福原シェフから学ぶ「シャインマスカットのショートケーキ」作りの講習会です♪ 神戸っ子のみならず、全国に多くのファンを持つ『神戸洋藝菓子ボックサン』、神戸マイスター・福原 敏晃シェフより、この季節にぴったり!旬のシャインマスカットを使った「シャインマスカットのショートケーキ」の作り方を学びます。 シェフがデモンストレーションで作ったケーキは実習後のティータイムに試食、皆さまが作ったケーキはご自宅のお土産にお持ち帰りください♪ 大人も子どもも笑顔になるショートケーキを、旬のフルーツとプロの技とともに楽しみませんか? 【講師】神戸洋藝菓子ボックサン・福原敏晃シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 《プロフィール》 福原 敏晃シェフ 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」をモットーに、神戸で60年近く続く神戸を代表する洋菓子店で、ヨーロッパのお菓子を素材にこだわって日本風(関西風)に仕立て、フランスでもドイツでもない生まれ育った神戸 の味を伝えています。 厚生労働省より現代の名工に認定され、神戸マイスターを始め、ひょうごの匠、全国菓子大博覧会で賞を受賞するなど多数の受賞歴があり、また日本洋菓子協会連合会常務理事を務め、洋菓子業界の普及に活躍されてます。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
神戸市兵庫区
イスズベーカリー
パン作り体験
【大阪•関西万博 ひょうごフィールドパピリオン認定プログラム】
【終了しました】【大阪•関西万博 ひょうごフィールドパピリオン認定プログラム】神戸っ子に愛される『イスズベーカリー』でパン作り体験
【大阪•関西万博 ひょうごフィールドパピリオン認定プログラム】 https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/ 神戸のパン文化を牽引する「イスズベーカリー」は、さまざまなメディアで取り上げられている 神戸では誰もが知るパン屋さん! 本社工場でパン作りのプロのデモンストレーションを間近で見ながら、 難しいバゲットのクープ入れとパンの成型(クリームパンとあんパンを予定)を体験! パンを焼いている間、井筒社長より「イスズベーカリー」のこだわりやお店の歴史を伺いながら、 工場内のパン作りに欠かせない製パン機械や設備を見学します。 また、ここでしか食べることのできない焼きたてのバゲットや翌月の新作パン(2種類程度を予定)の試食、食パンの食べ比べてみます! ご自身で成型したパンはお土産にお持ち帰り♪ パン作り体験を通じて、毎日たくさんの美味しいパンを作る「イスズベーカリー」の魅力を感じるプログラムです。 今回は、お子さまも楽しめる期間で開催!夏休みの思い出づくりの一つに加えてみてはいかが? ※小学生以上のお子様からご参加いただけます。 但し、小学生のお子様が参加する場合は保護者の方もお申込みください。 (例 小学生1名+保護者1名の場合は参加人数2名になります。) 【企画実施】株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】『パティスリーAKITO』田中 哲人シェフの「サンマルク」のデモンストレーションと試食会
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会! 今回はデモンストレーション形式の講習会と作り立てデザートの試食会です。 神戸・元町のミルクジャムで有名な「パティスリーAKITO」の田中シェフが、お店で人気のケーキ「サンマルク」のデモンストレーションを披露します! 「サンマルク」とは、フランスの伝統的なお菓子で、由緒正しいケーキとして古くから親しまれています。 田中シェフの「サンマルク」は、アーモンドビスキュイ、バニラクリーム、オレンジクリーム、ショコラのムースが美しい層になっていて、表面のパリパリのキャラメリゼがアクセントの味わい深いケーキ。 お土産には、夏らしいトロピカルフルーツを使ったジャムと「ユーハイム」が開発したAIを搭載したバウムクーヘン専用オーブンで焼き上げた新商品のミルクジャム入りバウムクーヘンをお持ち帰りいただきます。 シェフの美しい技を間近で見学し、楽しいお話を聞きながら出来立てのサンマルクを堪能しませんか? 【講師】パティスリーAKITO 田中哲人シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 , 《プロフィール》 田中 哲人シェフ ポートピアホテルやホテル阪急インターナショナルなどでの勤務後、「ホテルピエナ神戸」内のパティスリー「菓子sパトリー(かしすぱとりー)」にてシェフパティシエに就任。牛乳を使ったミルキッシュジャムを考案し、当時あまり知られていなかったミルクジャムを一躍メジャーなものとした第一人者。休日には、製菓専門学校の講師や各地での指導を行い、後進の育成にも努めている。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00
開催曜日:
【終了しました】ショートケーキ&クッキー専門店 『1004(イチマルマルヨン)』河合シェフのSWEETS DAY VOL2.~シェフ力作の「季節のフルーツのショートケーキ」を楽しむ会~
【午前の部10:30~12:00】 【午後の部14:30~16:00】 神戸市西区にお店を構えるショートケーキ&クッキー専門店 『1004(イチマルマルヨン)』河合シェフによる特別アシェットデセール&デモンストレーション! お店で人気のシェフ力作「季節のフルーツのショートケーキ」の作り方を、リトル神戸のスタジオで行います。 そしてメインは・・・ 季節のフルーツを使った出来立てのショートケーキを“特別アシェットデセール”で試食。 アシェットデセールとはお皿に盛りつけたデザートのことで、河合シェフがお皿をキャンバスに見立て特別なデザート作品を仕上げます。 普段はお持ち帰り専門の『1004(イチマルマルヨン)』 みんな大好き!なショートケーキを、季節のフルーツとプロの技とともに楽しみませんか? <プロフィール> ショートケーキ&クッキー専門店『1004(イチマルマルヨン)』 2019年オープン、神戸市西区にお店を構える「ショートケーキとクッキー」の専門店。 店名の「1」には何ごとも初めの一歩は小さなことから始まり、その縁が少しずつ広がっていつしか「00=∞」無限大に広がり、「4」幸せへと繋がっていく、という意味が込められています。 オーナーシェフの河合 稔明氏は、神戸のパティスリー・レストランとホテルの製菓部門で20年以上の経験を重ねた実力者。 【講師】ショートケーキ&クッキー専門店『1004(イチマルマルヨン)』河合 稔明シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】【兵庫アフターDC特別企画】神戸マイスター髙杉良和シェフから学ぶ「ピーチメルバ」作り
【兵庫アフターDC特別企画】 https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/ 神戸市産の旬の完熟桃を使った夏にぴったりのデザート「ピーチメルバ」を、神戸マイスター髙杉良和シェフから学びます。 ピーチメルバとは、バニラアイスの上に桃のコンポートをのせ、ラズベリーソースをかけたイギリス生まれのスイーツ。 バニラアイスの白色、桃のピンク色、ラズベリーソースの赤紫色のグラデーションが美しく、濃厚なバニラアイスと桃の甘さに、ラズベリーの甘酸っぱさが加わるので、初恋を思い出す味と言われております。 今回は神戸市で採れた完熟の桃を使って、髙杉シェフが「ピーチメルバ」の作り方を伝授。 出来上がった「ピーチメルバ」を、ドリンクとともにリトル神戸のカフェスペースでシェフの楽しいお話しを聞きながら、 楽しみましょう♪ また、お土産として普段手に入らない髙杉シェフの焼菓子をお持ち帰り♪ プロ仕様のスイーツ作りを学び、なかなか食べることのできない髙杉シェフのスイーツを味わいませんか。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は8人。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】ショートケーキ&クッキー専門店 『1004(イチマルマルヨン)』河合シェフのSWEETS DAY VOL1.~シェフ力作の【バターミルクビスケット】を楽しむ会~
神戸市西区にお店を構えるショートケーキ&クッキー専門店 『1004(イチマルマルヨン)』河合シェフによる特別アシェットデセール&デモンストレーション! お店で人気のシェフ力作の「バターミルクビスケット」の作り方をリトル神戸のスタジオで行います。 そしてメインは・・・ 焼き立てのバターミルクビスケットを使った”特別アシェットデセール”! アシェットデセールとはお皿に盛りつけたデザートのことで、河合シェフがお皿をキャンバスに見立てて特別なデザート作品に仕上げます。 普段はお持ち帰り専門の『1004(イチマルマルヨン)』。 いつもとは違った楽しみ方でスイーツを満喫しませんか? <プロフィール> ショートケーキ&クッキー専門店『1004(イチマルマルヨン)』 2019年オープン、神戸市西区にお店を構える「ショートケーキとクッキー」の専門店。 店名の「1」には何ごとも初めの一歩は小さなことから始まり、その縁が少しずつ広がっていつしか「00=∞」無限大に広がり、「4」幸せへと繋がっていく、という意味が込められています。 オーナーシェフの河合 稔明氏は、神戸のパティスリー・レストランとホテルの製菓部門で20年以上の経験を重ねた実力者。 【講師】ショートケーキ&クッキー専門店『1004(イチマルマルヨン)』河合 稔明シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】【神戸酒心館 福寿】淡路島 由良の鱧と福寿の夏酒を楽しむ会
淡路島の中央南東部に位置する「由良」は、年間を通して温暖な気候に恵まれ、その穏やかな気候で育つ淡路島の鱧、特に由良近海の鱧は日本一と言われるほどです。 「梅雨の水を飲んで育つ」とされる夏の鱧は、身も太り、脂がのるためにひときわ美味しさが増し、関西では夏の風物詩として親しまれています。 今回は、鱧の本場・淡路島の由良漁港より直送された旬の逸品を、鱧のお造りや鱧しゃぶなどに仕立てた鱧づくしのお料理をご用意。 きりりと冷えた福寿の夏酒とともに、ひとときの涼をお楽しみください。 日時 2024年8月6日(火)18時30分~20時30分頃 料金 13,000円(税込・お食事代、お飲み物代含む) 会場 さかばやし二階席 ※締切 7月30日(火) <蔵の料亭 さかばやし> 神戸の銘酒「福寿」の蔵元が直営する日本料理店。 神戸近郊でとれる野菜や、明石や淡路の鮮魚など、こだわりの料理を提供しています。 旬の逸品と蔵でしか味わえない原酒など、風情あるゆったりとした空間で極上のひとときをお楽しみください。 <神戸酒心館と福寿> 1751年創業、灘五郷の一つ御影郷で十三代にわたって、手造りによる丁寧な酒造りを行っている蔵元。 六甲山の豊かな自然の恵みからつくられた清酒「福寿」は神戸酒心館の代表銘柄であり、国内外で数々の賞を受賞。ノーベル賞の公式行事で提供されるなど高い評価を受けています。 また、近年は環境負荷をかけずに美味しい日本酒を造ることを目指し、世界初となるカーボンゼロの日本酒を発売した取り組みなどが評価され、環境の分野でも海外の環境アワードを受賞しています。 このプログラムの企画実施は【株式会社神戸酒心館】です。 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 蔵の料亭 さかばやし HP:https://www.shushinkan.co.jp/sakabayashi/ TEL:078-841-2612(電話受付時間 11:00~20:00)
開催曜日:
【終了しました】【兵庫アフターDC特別企画】神戸マイスター髙杉良和シェフから学ぶ「ピーチメルバ」作り
【兵庫アフターDC特別企画】 https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/ 神戸市産の旬の完熟桃を使った夏にぴったりのデザート「ピーチメルバ」を、神戸マイスター髙杉良和シェフから学びます。 ピーチメルバとは、バニラアイスの上に桃のコンポートをのせ、ラズベリーソースをかけたイギリス生まれのスイーツ。 バニラアイスの白色、桃のピンク色、ラズベリーソースの赤紫色のグラデーションが美しく、濃厚なバニラアイスと桃の甘さに、ラズベリーの甘酸っぱさが加わるので、初恋を思い出す味と言われております。 今回は神戸市で採れた完熟の桃を使って、髙杉シェフが皆様へ「ピーチメルバ」の作り方を伝授。 出来上がった「ピーチメルバ」をドリンクとともにリトル神戸のカフェスペースで、シェフの楽しいお話しを聞きながら 味わいましょう。 また、お土産として普段手に入らない髙杉シェフの焼菓子をお持ち帰り♪ プロ仕様のスイーツ作りを学び、なかなか食べることのできないシェフのスイーツを味わいませんか。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は8人。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】岡田シェフのお料理教室~和食~基本編
7月の基本が身につくお料理教室の開催が決定しました。 【講師】岡田シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【場所】JA兵庫六甲 マチマルシェ御影 御影キッチン2Fクリエーションルーム 今回はJA兵庫六甲が運営する「マチマルシェ御影」の御影キッチン2Fクリエーションルームにて、 JA兵庫六甲オススメの神戸市産旬の野菜を使用した献立をシェフから教わります。 初心者🔰の方、改めて基本を学んでみたい方、ぜひご参加ください! 【献立】 ・季節の混ぜご飯(万願寺とうがらし) ・鶏肉の生姜焼き ・水菜とえのきのお浸し ・茄子と茗荷の酢の物 《プロフィール》 岡田シェフ パティスリー修行を2年行なった後、岐阜の名店『たか田 八祥』で研鑽を積んだ異色の経歴。 レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」2トック獲得の名古屋『眞』にて店長に就任、現場で様々な最先端の技術を学ぶ。 独自のセンスinnovation fusion(和食×French)を得意としており、多彩なアイデアは女性にも大人気! 現在は飲食店コンサルや出張料理をメインとして活動。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】夏休みイベント🌻親子参加OK! 夏休みの思い出や自由研究にも!? 佐川ケイト先生によるアイシングクッキー教室
【兵庫アフターDC特別企画】 https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/ 🌻親子参加OK!の夏休みイベントです🌻 【講師】西宮にあるシュガーアート教室『Le Ciel』主宰・佐川ケイト先生 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 小学生以上のお子さんとご参加いただけるイベントをJA兵庫六甲マチマルシェ御影 御影キッチン2Fのクリエーションルームにて開催いたします🍪 西宮でシュガーアート教室を主宰されている佐川ケイト先生を迎え、 アイシングクッキーのテクニックを学び、親子で仕上げます✏ さらにJAさんオススメの神戸市産フルーツを使った簡単なスイーツ作りもお教えします! 出来上がったスイーツはドリンクとともに召し上がっていただけます。 アイシングクッキーを親子で楽しく作り、夏の思い出や自由研究などにしてみませんか♪ ご参加お待ちしております♪ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※お子様の追加は1名様 1,500円となります。 ※最少催行人数は5組。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 《プロフィール》 佐川 ケイト先生 2018ジャパン・ケーキショー東京ではシュガークラフト工芸菓子部門で連合会会長賞を受賞👑 2021年兵庫県洋菓子協会主催「第63回クリスマスケーキコンテスト」シュガークラフト工芸菓子の部で最優秀賞・兵庫県洋菓子協会会長賞を受賞👑 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】神戸洋藝菓子ボックサン福原シェフから学ぶ「まるごと桃のケーキ」作り
神戸の有名シェフから学ぶ人気のスイーツ講習会! 今回は、「神戸洋藝菓子ボックサン」福原シェフから学ぶ「まるごと桃のケーキ」作りの講習会です♪ 神戸っ子のみならず、全国に多くのファンを持つ「神戸洋藝菓子ボックサン」神戸マイスター・福原 敏晃シェフより、この季節にぴったり!神戸市産桃を使った「まるごと桃のケーキ」の作り方を教わります。 シェフの作ったケーキでティータイムを楽しみ、皆さまが作ったケーキ(2個)はご自宅のお土産に。 神戸で育ったみずみずしい桃を堪能するレシピに挑戦してみませんか? 【講師】神戸洋藝菓子ボックサン・福原敏晃シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 《プロフィール》 福原 敏晃 シェフ 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」をモットーに、神戸で60年近く続く老舗洋菓子店で、ヨーロッパのお菓子を素材にこだわって日本風(関西風)に仕立て、フランスでもドイツでもない生まれ育った神戸の味を伝えています。 厚生労働省より『現代の名工』に認定され、神戸マイスターを始め、ひょうごの匠、全国菓子大博覧会で賞を受賞するなど多数の受賞歴があります。 また、日本洋菓子協会連合会常務理事を務め、洋菓子業界の普及に活躍されてます。 神戸市産桃とは? 神戸市では、教室が開催される7月に「日川白鳳」または「白鳳」が収穫されます。 神戸市産の桃は生産量が非常に少なく、他府県に出回ることもないため、大変貴重な桃となっています。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密①☆ <完熟・もぎたての味をお届け!> 完熟の状態で収穫しているので、甘さ、みずみずしさ、美味しさが違います。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密②☆ <桃の栽培に適した気候と地形> 六甲山系の麓に位置する、西区押部谷町の山間部で栽培してます。 昼夜の寒暖差があり、湿度の低いからっとした気候、そして丘陵地帯に位置し水はけが大変よいため、 桃の栽培に適しており、おいしく桃が育ちます。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密③☆ <ベテラン農家さんが手間暇かけて栽培> 桃は大変デリケート!果樹の木が育成するまで5年かかると言われており、栽培が大変難しいと言われています。 神戸市では、ベテラン農家さんが手間暇をたっぷりとかけて大切に栽培していています。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】少人数で学ぶ 越川シェフの~クリームチーズをかけて仕上げる!シナモンロール作り~
7月のパン教室の開催が決定しました! 神戸の絶品スイーツ、パンの素である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問・越川シェフから、優しい甘さのシナモンロールを学びます。 上からクリームチーズをかけて焼き上げる、シェフおすすめのパンです。 パン作りに興味のある方、一からパン作りを学び直したい方、小麦粉を知り尽くしたプロが基礎からしっかりお教えします。 ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られたシナモンロールをドリンクと共にご試食 ④各自で作ったシナモンロール3個はお土産としてお持ち帰り ■前回のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は2名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
水道筋商店街
つまみ食いツアー
昼飲み
【終了しました】【王子公園ラバー 岩田かなみさんご案内】市場で乾杯!水道筋商店街 昼飲みつまみ食いツアー
昔ながらの雰囲気を残す神戸市灘区『水道筋商店街』エリアを、ガイドとともに散策しながらビールのおつまみをゲット!来年設立100周年を迎える灘中央市場内の防災空地で乾杯!水道筋エリアの歴史と文化も学べるツアーです。 (※掲載料理などは同種イベント時のものとなります。今回巡る店舗とは異なりますので、ご了承ください。) <水道筋商店街について> https://www.suido-suji.com/index.php 大正時代、西宮から神戸に水道管が通され、その上に道ができ、やがて「水道筋」と呼ばれる街になりました。 人が集まれば店も集まり、500余の店が集まる神戸有数の商業地として発展。 8つの商店街と3つの市場が東西に細く連なる、生活に密着した気さくなこの商業地は、大きなショッピングゾーンでは味わえない、懐かしくあたたかな雰囲気でお買物や食事を楽しむことが出来ます。 <同行ツアーガイド紹介> 岩田 かなみ (株式会社玉子公園) ※写真掲載 神戸王子公園在住。 人と<情報×場×チャンス>が有機的につながり新しい価値が生まれる、想いを形にする人が増える場づくりを仕事にすべく、2019年2月からフリーランスのキャリアを開始。神戸を中心に複数のコワーキングスペースやNPO、スタートアップの運営にコミュニティマネジメントや場づくりに関わる。 現在は、王子公園のまちの交流拠点『Incubation Studio SoWelu』の運営や、王子公園エリアのまちづくり会社『株式会社玉子公園』を立ち上げ、まちの寮母のような存在を目指して活動。 2022年より水道筋つまみ食いツアーのガイドをしていて、商店街のある暮らしを満喫中。 【主催】 株式会社FlyspecK 〒657-0831 兵庫県神戸市灘区水道筋6-1-3 電話番号:080-4147-3282(平日10~17時) メールアドレス:toshikazu.oshiro@flyspeck.co.jp ※先着順でのお申し込みとなります ※最小催行人数:4名様 (最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください) ※定員10名 ※雨天中止の場合あり(開催2日前17時時点で、荒天が予想される場合には、イベント実施を中止する場合がございますのでご了承ください)
開催曜日:
【終了しました】神戸マイスター髙杉良和シェフから学ぶ「オレンジのパウンドケーキ」作り
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会♪ 今回は、神戸マイスター・髙杉シェフより「オレンジのパウンドケーキ」作りです! 生地にサワークリームを入れ、オレンジコンフィで飾る髙杉流パウンドケーキは、舌触りが滑らかで、オレンジの酸味と 上品な甘さのバランスの良い爽やかなケーキ。 懐かしい思い出いっぱいのパウンドケーキをシェフが伝授します。 ご自身で作られたパウンドケーキはお土産としてお持ち帰りいただき、シェフが作ったたパウンドケーキはシェフの楽しいお話を聞きながら、この日だけの特別スイーツとともにティータイムで味わえます♪ プロ仕様のスイーツ作りを学び、なかなか食べることのできないシェフのスイーツを味わいませんか。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】~ウォーキング講師 荒牧英樹 と 朝の神戸ベイエリアウォーク~ 正しい歩き方「ローリング歩行」を身につけよう!
神戸生まれの歩き方講師・荒牧 英樹さんが歩き方レッスンを行いながら、神戸ベイエリアの歴史的な見どころをご案内します。 かかと、つま先、親指の重心移動によって衝撃を減らしスムーズに安全に歩く「ローリング歩行」で、朝の神戸をLet`s Walk ! 外国の方も大歓迎♪ポケトークで対応します。 《行程》 ☆新明海ビル1階ロビー…集合・受付 歩行前の上半身・下半身のストレッチ 以下のスポットを巡りながらスロー歩行 〇フィッシュダンス・・・世界的建築家フランク・ゲーリーの設計。神戸港開港120年を記念して設置された。 〇震災メモリアルパーク・・・1995年1月17日の阪神・淡路大震災で大きな被害を受けたメリケン波止場の一部を震災当時のままで保存。 〇神戸海援隊の彫刻・・・1864-65年に存在した神戸海軍操練所。勝海舟のもとで坂本龍馬などが学んだ。 〇神戸港移民船乗船記念碑・・・1908年にブラジルへ向かう最初の海外移住者781人を乗せた笠戸丸がここから出港した。 〇メリケンシアター・・・日本で初めての映画(活動写真)は1896年に神戸で上映された。 ☆かもめりあ円形ステージ前 正しい歩き方の為の歩行レッスン(上体、肩、膝、足、手振り、ローリング歩行) 以下のスポットを巡りながらスタンダード歩行、ピッチ歩行 〇望桜(モザイク中央屋根)・・・1914年に建造されたタワー。神戸に入港する船の監視台として使用された。 〇愛の郵便ポスト・・・ハーバーランドは「恋人の聖地」に認定されていて、このポストは記念撮影スポットとして人気。 〇旧神戸港信号所・・・1921年に新港第四突堤に建設された高さ46.3mの信号所。1992年に現在の場所に移設。 〇煉瓦倉庫・・・1890年代後半に建造された赤煉瓦の倉庫。港に到着した貨物の置き場として使われた。 〇エルヴィス・プレスリー像・・・東京原宿に置かれていたエルヴィス・プレスリー像が2009年にハーバーランドに移転した。 〇神戸ガス塔通・・・115基のガス灯が350mにわたって幻想的な炎を灯す。セーラーキャップや花びらなど多彩なデザインも魅力。 神戸新聞社前…解散 《プロフィール》 荒牧 英樹 1950 神戸生まれ 歩き方講師 (一社)健康づくりホールディング代表理事 ㈱ある活 代表取締役 神戸市教育委員会コミスタ講師 ラジオ関西プロダクト所属 神戸市文化センター講師 新聞社文化センター講師 ノーベル賞受賞者ポーリング財団より国際栄誉賞受賞 歩活人クラブ理事 【主催】一般社団法人 健康づくりHD 兵庫県神戸市中央区海岸通4 新明海ビル7階 電話番号:078-325-3355(10時~17時) メールアドレス:ecox@ecox.co.jp
開催曜日:
2,500円
【終了しました】少人数で学ぶ 越川シェフのパン教室~全粒粉のマーブル食パン作り~
【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F 神戸の絶品スイーツ、パンの素である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問の越川シェフから、全粒粉を使用したマーブル食パン作りを学びます。 各自で作られた食パン1本はお土産としてお持ち帰りいただきますので、ご自宅でお楽しみください。 また先生の作られた焼き立てのパンはご試食タイムに召し上がっていただけます。 小麦粉を知り尽くした小麦粉のプロから全粒粉の特徴を最大限に活かしたプロ仕様の食パン作りを学びませんか。 ~全粒粉とは~ 小麦粉は表皮や胚芽を取り除いて胚乳だけを使うのに対し、全粒粉は普通の小麦粉では捨てられてしまう表皮や胚芽も粉にした栄養価が高く、香ばしい香りが特徴の粉です。 ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られた全粒粉ミルク食パンをご試食 ④各自で作った食パン1本はお土産としてお持ち帰り。 ⑤増田製粉所様より小麦粉1kgをプレゼント ■前回のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は2名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:木
【終了しました】【神戸酒心館 福寿】明石蛸と福寿 夏越しの酒を楽しむ会
夏至から数えて十一日目の七月二日頃を半夏生と呼び、関西ではこの日に蛸を食べる風習があります。 日本で一番有名な蛸と言えば明石蛸。その明石蛸の旬は六月~七月頃で、歯ごたえの良さに加え、上質な甘みと濃厚な味わいが特徴です。 今回は「半夏生」に因み、蛸の最も美味しい時期に明石浦漁協から鮮度の高い良質な蛸を仕入れ、明石蛸のしゃぶしゃぶやお造りなど素材本来の味わいを生かした蛸料理の数々でお楽しみいただきます。 夏越しの大祓にちなんだ辛口の生酒「福寿 夏越しの酒」とともに、神戸・灘の酒蔵で旬の蛸料理をご堪能ください。 日時 2024年6月25日(火)18時30分~20時30分頃 料金 12,000円(税込・お食事代、お飲み物代含む) 会場 さかばやし二階席 「蔵の料亭 さかばやし」 神戸の銘酒「福寿」の蔵元が直営する日本料理店。神戸近郊でとれる野菜や明石や淡路の鮮魚など、こだわりの料理を提供しています。旬の逸品と蔵でしか味わえない原酒など、風情あるゆったりとした空間で極上のひとときをお楽しみください。 「神戸酒心館と福寿」 1751年創業、灘五郷の一つ御影郷で十三代にわたって、手造りによる丁寧な酒造りを行っている蔵元。 六甲山の豊かな自然の恵みからつくられた清酒「福寿」は神戸酒心館の代表銘柄であり、国内外で数々の賞を受賞。ノーベル賞の公式行事で提供されるなど高い評価を受けています。 また、近年は環境負荷をかけずに美味しい日本酒を造ることを目指し、世界初となるカーボンゼロの日本酒を発売した取り組みなどが評価され、環境の分野でも海外の環境アワードを受賞しています。 このプログラムの企画実施は【株式会社神戸酒心館】です。 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 蔵の料亭 さかばやし HP:https://www.shushinkan.co.jp/sakabayashi/ TEL:078-841-2612(電話受付時間 11:00~20:00)
開催曜日:
【終了しました】プロカメラマンと学ぶ!初心者向けカメラ講座 一眼カメラでの登山撮影にチャレンジ♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイトはこちら】以下のサイトからお申し込みください。 【定員に達しましたのでキャンセル待ち受付中】 https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2578 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ プロのカメラ講師同行 & 一眼カメラ無料レンタル で初めてでも安心! 登山中に出会う素敵な風景や瞬間を上手に写真に収めるために! 山の中を歩きながらの撮影実習で撮影テクニックの基本を学びませんか? 今回はアウトドアでも安心な防塵防滴ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-5」無料レンタル付!一眼カメラが初めての方でも安心して楽しく参加できます! 講師は国内外のコンテストで多数の受賞歴のある藤原 嘉騎 先生。 ツアーでは様々な写真を撮るのはもちろん、ツアーの最後には撮った写真の講評も行い、撮影スキルを身に付けましょう! 一眼カメラでの撮影に興味がある方! これからの登山シーズンの思い出を素敵に残したい方! 是非お気軽にご参加ください!! <使用カメラについて> 〇当日は小型軽量で防塵防滴構造の登山にお薦めな最新一眼モデル「OM SYSTEM OM-5(レンズ付)」を1人1台貸出いたします。 (一部交換レンズもご用意予定) ▽OM SYSTEM OM-5での撮影イメージについてはこちらをご覧ください。 ・OMフォトライフ『山の景色を撮りにでかけよう』 ・OMフォトライフ『山の景色を撮りにでかけよう~山小屋一泊編』 〇記録用にSDカードを必ず各自持参してください。 (※容量は32GB以上がお薦めです。) 〇参加者限定のカメラ・レンズ優待販売もあります。当日ご案内いたします。 〇講師紹介 藤原 嘉騎 米国 Walt Disney Company、 National Geographic とフォトグラファー契約を結び、世界を旅してまだ見ぬ風景を求め撮影を行う。 受賞歴には ・National Geographic Travel Photo Contest 'People’ 世界2位 ・International Photography Awardプロ部門 'Nature’ 世界2位 ・Tokyo International Foto Award プロ部門 'People’ Gold受賞 など国内外のコンテストで多数の賞を得ている。 多くの企業から依頼を受け写真を提供すると共に、 国内外の新聞・書籍・雑誌など多くのメディアで活躍している。 元プロスノーボーダーという異色の経歴を持つフォトグラファー。 HP:https://www.yoshiki-fujiwara.com/ IG:https://www.instagram.com/yoshiki_fujiwara/ 株式会社好日山荘の主催となります。 住所:〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通2-1-30 三宮国際ビル6F 連絡先:TEL:078-231-1381(受付時間:平日10時~15時 ※土・日・祝日休業)
開催曜日:土
7,500円
グルメ
日本食
盛付け体験
昼食付
新神戸・布引
【終了しました】老舗料亭旅館「ほてるISAGO 神戸」で楽しむ日本料理 八寸盛付体験と「神戸のとびら」特別昼食メニュー
布引の谷の麓に約75年の歴史を持つ老舗料亭旅館「ほてるISAGO神戸」 料理長から懐石料理のルーツなど日本料理について学びます。 西洋と日本料理での前菜の盛り付けの違いやご自宅で和食を作る際のポイントなど、 料理長が盛付のデモンストレーションとともにお話いたします。 プロから盛付のコツを教わったあとはご自身でもチャレンジしてみましょう。 お好みのお皿に季節のあしらいをそえながら、ご自身のスタイルで盛り付けに挑戦! 盛付けた前菜(八寸)とともに「神戸のとびら」特別メニューの昼食どうぞ。 布引の麓で、“和”なひとときをお過ごしください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [八寸盛] 季節の前菜 [造り] 季節の鮮魚盛り あしらい一式 [温物]1 いさごオリジナル神戸ビーフ玉〆 [温物]2 新じゃが饅頭 [揚物] 季節の揚げ物 [台の物] 黒毛和牛鉄板焼き 旬野菜 [食事] 井上農園の兵庫県産コシヒカリ 自家製香の物 [デザート] 季節のデザート ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】岡田シェフのお料理教室~和食~基本編
基本が身につくお料理教室を開催!初開催の今回は日本が誇る『和食』を基礎から学びます。 JA兵庫六甲が運営する「JA六甲のめぐみ」オススメの神戸市産旬の野菜を使用した、炊き込みご飯やお味噌汁のほか、JAオススメのお肉を使った和風ハンバーグを大人気の出張料理人・岡田シェフに教わりながら実習してみます。 初心者の方、改めて基本を学んでみたい方、ぜひご参加ください! 【講師】岡田シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【献立】一汁三菜 ・季節の炊き込みご飯 ・お味噌汁 ・和風ハンバーグ ・ほうれん草の胡麻和え ・きゅうりとわかめの酢の物 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は5名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください。 《プロフィール》 岡田シェフ パティスリー修行を2年行なった後、岐阜の名店『たか田 八祥』で研鑽を積んだ異色の経歴。 レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」2トック獲得の名古屋『眞』にて店長に就任、現場で様々な最先端の技術を学ぶ。 独自のセンスinnovation fusion(和食×French)を得意としており、多彩なアイデアは女性にも大人気! 現在は飲食店コンサルや出張料理をメインとして活動。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】スイーツ講習会 神戸マイスター・髙杉シェフのレモンタルト
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 今回は「レモンタルト」のスイーツ講習会です! 初夏のさわやかな季節にピッタリのレモンタルトを、神戸マイスター・髙杉シェフのレシピで作ります🍋 【講師】神戸マイスター・髙杉シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 🍰講習会の内容🍰 ❶神戸マイスター・髙杉シェフの「レモンタルト」作りデモンストレーションをご覧いただきます。 ❷コツを教わったらいざ実践!皆さんもレモンタルト作りに挑戦です! (お一人様 5号サイズ1台) ❸お楽しみティータイムではシェフがデモンストレーションで作られたレモンタルトの出来立てをご試食😋この日の為のスペシャルスイーツもあるかも!!!(コーヒーor紅茶付き) ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】越川シェフから少人数で学ぶ パン教室~3種類のフォカッチャ作り~
リトル神戸 西神中央店にて、パン教室の定期開催が決定しました! 初回となる5月は、神戸の絶品スイーツやパンの元である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問・越川シェフより「フォカッチャ」の作り方を学びます! 「フォカッチャ」とは、イタリアで古くから伝わっている伝統的な平たいパンで、他の食材と合わせて食べていたことから、ピザの原型になったと言われています。 小麦粉を知り尽くしたエキスパートから基本のパン作りを学び、ご自宅でも本格的なパンを楽しみませんか。 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 🍞講習会の内容🍞 ❶越川シェフのフォカッチャ作りのデモンストレーション。 ❷コツを教わったらいざ実践!各自3種類のフォカッチャ作りに挑戦! ❸ご試食タイムはシェフがデモンストレーションで作られた出来立てのフォカッチャをお楽しみ😋(コーヒーor紅茶付き) ❹各自ご自身で作られたフォカッチャはお持ち帰り。 また、増田製粉所様自慢の美味しい小麦粉1kgをお土産としてお持ち帰りいただきます! ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は4名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
ライブキッチン
スパイスおかず
#神戸をカレーの街に
クラフトビール
【終了しました】~神戸カレー食堂 ラージクマール×神戸ゲストハウス Minato Hütte ~ 見て、食べて、飲んで、レシピをまなぶ! スパイス料理とクラフトビール ライブキッチン
カレーを神戸名物にすべく「#神戸をカレーの街に」を掲げ、トアロードに店舗を構える「神戸カレー食堂 ラージクマール」。 本格的な辛いカレーを食べ慣れていない人、辛い料理が苦手な人にも食べてもらいたいとの思いが詰まった ラージクマールのカレーは、やさしい味が特徴です。 店主の片山さんが目の前で一品、逸品つくるスパイス料理とクラフトビールを楽しむ企画『ライブキッチン・スパイスナイト』を開催します! 会場は、アットホームな雰囲気が魅力の『Guesthouse Minato Hütte』。 ゲストハウス1FのBARにはタップが並び、オーナーが厳選した日本各地のクラフトビールが揃います。 片山さんが作るスパイス料理にあわせ、おすすめのクラフトビールを2杯ご用意いたします🍺 「スパイスのおかず」は、身近な食材を用いたものばかり! 片山さんの手にかかれば、パパっとごはんやお酒にあう逸品が出来上がります。 スパイスと食材の合わせ方などのコツを教わりながら、ご自宅でも再現しやすい「スパイスおかず」のレシピを見て、食べて、楽しく習得しましょう! 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp>
開催曜日:
スペインタイル
ワークショップ
北野異人館
【終了しました】北野メディウム邸でスペインタイルレッスン~アートタイルづくりとティータイムのひとときを~
想いを込めてワクワクしながら、心躍る場所でモノづくりをする...そんなひとときはいかがですか。 タイルアートが街を彩り、自然と生活に溶け込んでいる街、スペイン。 スペインタイルは華やかな色使いと繊細な柄が特徴で、壁や床の装飾はもちろん、食器や花瓶などの日用品にも使用されています。 神戸で活躍するスペインタイルアーティスト・小髙由美さんに、スペインタイルづくりを教えてもらいましょう。 小髙さんは、須磨パティオの壁面タイルや六甲アイランド・神戸ファッション美術館前の階段、ベンチのタイルなど、神戸の街角を彩る作品も手掛け、アートタイルをオリジナルで制作しています。 このプログラムでは、北野にもスペインにもゆかりのあるオリーブモチーフのタイルを1枚つくります。 (オリーブの冠、オリーブの樹からいずれか1柄をお選びください。) 会場は、神戸北野異人館街でも最古とされる明治20年代に建てられた「北野メディウム邸」。 赤い屋根、緑の窓の扉が古き良き時代を思わせる邸宅の一室でレッスン開始です。 まずは、スペイン産のテラコッタタイルに図柄を写します。 そして、釉薬(ゆうやく)をタイルに塗り、採色しましょう。 制作タイルはいったんお預かりし、アトリエで約1000度で7時間電気釜で焼成、その後12時間冷却して仕上げます。 完成品は、後日ご自宅にお届けしますのでお楽しみに♪ お部屋に飾ったり、コースターとして使ったり。日常にちょっと素敵な演出を添えるアイテムです。 スペイン独特の鮮やかな色彩とぷっくりとした手触りが特徴のスペインタイルアートをお楽しみください。 レッスンのあとはティータイム!スペイン発祥のスイーツ・バスクチーズケーキと紅茶をどうぞ。 ご自身の手でスペインタイルを作るゆったりとした時間を、メディウム邸で過ごしてみませんか。 ※作成タイル:7.5cm×7.5cm コースター仕様(裏コルクシート貼り) ※制作するタイルは1枚です。 ※完成品は後日小髙さんより郵送されます。当日、郵送用の封筒にご住所をご記入いただきますので予めご了承ください。 【デザイン】お申込の際に、制作するデザインをA・Bいずれかよりお選びいただきます。 4/27(土)A:青空色 オリーブの冠 B:檸檬色 オリーブの樹 ※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧ください。 3枚目のイメージ写真をご参照ください。 【講師プロフィール】 小髙 由美(Kotaka Yumi) 航空会社勤務後、2005年にスペインタイルアート工房認定資格を取得。 六甲アイランドファッション美術館前でのタイル装飾や須磨パティオでの壁画タイル制作など、 港街「神戸」よりスペインタイルアートの文化を広めている。 作品制作、個展、教室主宰など活動は様々で、関西テレビ、サンテレビ、神戸新聞等メディアにも出演。 【スペインタイル Yumi】https://spaintileyumi.com/ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
まち歩き
スイーツ
パン屋さん
いなだみほさん
お買い物ツアー
【終了しました】ライターいなだ みほさんがセレクト!絶品スイーツ&パンに出会う街あるき
神戸港開港をきっかけに、外国人居留地が作られ、港から外国の文化が入ってきたハイカラな街・神戸。 お菓子やパンなどを日本でいち早く取り入れたのも神戸の街だったと伝えられています。 現在でも文化が根付き、伝統あるお菓子から進化系まで幅広く味わえるのが魅力のひとつ。 街あるきのスタートは、JR神戸駅周辺から。 元町商店街を通って花隈駅周辺まで、スイーツを中心にパン屋さんをめぐります。 案内は、お菓子やパンの取材・執筆からスイーツイベントの主催、ディレクションなどを専門に幅広く活躍するライターのいなだみほさん。 いなださんが厳選するお店は、個性光る洗礼されたお店ばかり! 各店舗でちょこっと試食やプチお土産があり、いつもとはちがう新しいスイーツ&パンに出会えるかも!? レトロな建物が点在する元町や花隈駅周辺の街並みやお店の雰囲気を楽しむのも、街あるきの楽しさの1つ。 また、街あるきのお楽しみは、なんといってもお買い物♪ 店内には所せましとかわいいスイーツやパンが並びます。 店主やスタッフの方からお店のこと、スイーツ&パンのあれこれをお伺いして、お友だちやご家族のおみやげをセレクトしてみて。 休憩には、1946年創業の洋菓子店「元町ケーキ」が立ち上げた新ブランド『COMPARTIR VALOR(コンパルティールヴァロール)』で、ケーキセットを堪能してください♪ 《立ち寄り店舗》 ①焼き菓子屋aco's(アコス) 週2日だけオープン!フランス伝統菓子を中心とした焼き菓子のお店。 ②イギリス菓子の専門店 「sugar spoon(シュガースプーン)」 お菓子作りを40年続ける店主が、オーストラリアやイギリスのお母さん達から学んだ「素朴でとても温かいお菓子」がならんでいます。 ③「boulangerie recolte 神戸店 rond point(ロンポワン)」 レコルトのパンは科学を取り入れており、いつでも素敵な出逢いを楽しめることが何よりもの魅力。 素材や生地の美味しさを活かすポイントを日々探し続けることで、常に新しく楽しい感性が生まれ、レコルトならではのパンが出来上がります。 ④「makostandard(マコスタンダード)」 2023年10月オープンのお店。 パティシエでもある店主の思いやこだわりを大切に、お客さん一人ひとりを丁寧におもてなしをするお店。 ⑤「COMPARTIR VALOR(コンパルティールヴァロール)」 1946年創業の洋菓子店「元町ケーキ」が立ち上げた新ブランド。 街あるきの途中で、ケーキセットで休憩します。 ⑥ショコラ専門店「JHOICE(ジョイス)」 和の食材を最大限に引き立たせた、個性的で高級感のあるチョコレートが楽しめるショコラ専門店。 ※お店の営業は貸し切りではございません。混雑時は入店をお待ちいただく場合があります。 ※小さなかわいいお店をセレクトしていますので、順番に入店いただきます。 ※立ち寄り店舗は変更になる場合がございます。 《プロフィール》 いなだ みほ 赤穂生まれ、神戸暮らし。 お菓子、パンを中心に暮らしに寄り添うモノ、コト、ヒトを雑誌、ウェブなどで取材執筆。 イベントの企画などにも携わる。 神戸の人気ベーカリーを取材した「神戸のパン屋さん、やっぱりすごい」も絶賛発売中。 インスタグラム@mihoalamode 【キャンセル待ち予約について】 ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】スイーツ講習会 パティスリーアグリコール奥田シェフのフィナンシェショコラ
海が見える街・神戸市垂水区に本店を構える『パティスリーアグリコール』。 神戸の地と食材にこだわったお菓子を提供しています。 今回はアグリコールの人気商品「フィナンシェショコラ」をスイーツ講習会で学びます✎ フィナンシェ生地にヘーゼルナッツとカカオを合わせたリッチなフィナンシェです🍫 【講師】パティスリーアグリコール 奥田 義勝シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 🍰講習会の内容🍰 ❶アグリコール・奥田シェフが「フィナンシェショコラ」作りのデモンストレーションを行います。 ❷コツを教わったらいざ実践!皆さんもフィナンシェショコラに挑戦です! (お一人様5個) ❸お楽しみティータイムでは、シェフがデモンストレーションで作ったショコラフィナンシェの出来立てを試食😋(コーヒーor紅茶付き) ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください。 《プロフィール》 奥田 義勝シェフ 「御影高杉」「パティスリー モンプリュ」にてフランス菓子の修業を積み、有機野菜スイーツ専門店「パティスリーポタジェ」で野菜スイーツを学んだ後、2014年神戸市垂水区に『パティスリーアグリコール』をオープン。 フランスの伝統菓子やお野菜を使った焼菓子など、素材にごだわったお菓子が人気です。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】旬の会 神戸元気サーモンと吟醸酒を楽しむ会
伝統的な酒粕の食文化を広めるための取り組みである「酒粕プロジェクト」。 その新たな活動として、日本酒の副産物である酒粕を餌にサーモンを育てるプロジェクトが須磨の海で始まっています。 その名も「神戸元気サーモン」! 酒粕を餌に使用することで、鮮やかなオレンジ色で身が締まり、旨みを増した味わいへと変わります。 今回の会では、造りや焼き物、さらにはしゃぶしゃぶなど素材本来の味わいを存分に味わいます。 また、東須磨サーモン部会の生産者の方をお迎えし、「神戸元気サーモン」の取り組みについてお話しをうかがいます。 爽やかでフルーティな味わいの吟醸酒とともに、福寿の旨みたっぷりの酒粕で育つ神戸の新たな海の幸「神戸元気サーモン」の味わいにご期待ください。 「蔵の料亭 さかばやし」 神戸の銘酒「福寿」の蔵元が直営する日本料理店。 神戸近郊でとれる野菜や明石や淡路の鮮魚など、こだわりの料理を提供しています。 旬の逸品と蔵でしか味わえない原酒など、風情あるゆったりとした空間で極上のひとときをお楽しみください。 「神戸酒心館と福寿」 1751年創業、灘五郷の一つ御影郷で十三代にわたって、手造りによる丁寧な酒造りを行っている蔵元。 六甲山の豊かな自然の恵みからつくられた清酒「福寿」は神戸酒心館の代表銘柄であり、国内外で数々の賞を受賞。 ノーベル賞の公式行事で提供されるなど高い評価を受けています。 また、近年は環境負荷をかけずに美味しい日本酒を造ることを目指し、世界初となるカーボンゼロの日本酒を発売した取り組みなどが評価され、環境の分野でも海外の環境アワードを受賞しています。 このプログラムの企画実施は【株式会社神戸酒心館】です。 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 蔵の料亭 さかばやし HP:https://www.shushinkan.co.jp/sakabayashi/ TEL:078-841-2612(電話受付時間 11:00~20:00)
開催曜日:
いちご狩り体験
いなだみほさん
神戸市北区
里山
【終了しました】ライター・いなだ みほさんと神戸の里山を訪ねる いちご狩り体験とお買い物満喫バスツアー
豊かな農村風景が広がる里山の環境が魅力的な「神戸市北区」を、神戸在住のライター・いなだ みほさんと旅するバスツアー! 今回訪れるのは、「淡河(おうご)町」にある歴史とこだわりのあるお店へ。 お買い物をお楽しみいただくだけでなく、 店主の方からお店・商品へのこだわりはもちろん、地域のお話もうかがいます。 最初に訪れるお店は、 山の中にある、知る人ぞ知る人気店の『パン屋工房Log(ログ)』 こだわりの自家製天然酵母でパンづくりをされています。 手間や時間がかかる分、愛情・想いがたくさん詰まった味わい深いパンをご体験ください。 続いて、神戸市内初の“道の駅”。『道の駅 淡河(おうご)』へ。 直売コーナーでは、地元で採れた旬の新鮮野菜、お米、肉、農産加工品、工芸品が販売しています。 ここでしか手に入らない食材が手に入るかも!? ランチは、『淡河宿本陣跡』内にある【お食事処 「本陣 なな福」】で【なな福御膳(豚汁付き)】と デザートに『満月堂』の【豊助饅頭(とよすけまんじゅう)】をお召しあがりください。 後ほどお店にも立ち寄り、お買い物もお楽しみいただけます。 お食事の後は、歴史と趣のある建物内を自由散策。 また、ツアー当日は、ご近所の古民家をリノベーションした地域の交流拠点シェアスペース「結(むすひ)」もご見学いただけます。 淡河町を堪能したあとは、バスで県道38号線をぬけ「道場(どうじょう)」へ。 東馬場農園が運営する『うれしおのわ』でいちご狩り! できる限り化学農薬の使用を減らして育てられた「うれしおいちご」が30分間食べ放題です。 手間暇かけて育ててられたこだわりのいちごをぜひご賞味ください! 《プロフィール》 いなだ みほ 赤穂生まれ、上郡育ち、神戸暮らしのフリーランスライター。 お菓子、パンを中心に雑誌、ウェブなどで取材執筆。 著書に「東京最高のパティスリー」(ぴあ)、編集から携わったムック「神戸のおいしいパン屋さん」、「神戸紅茶さんぽ」、「神戸土産の新定番」(共にグラフィス社)など。 そのほか神戸をを中心に、スイーツやパンのイベント「てくてくパンまつり」、「神戸空港 空の日イベント」などの監修にも携わる。 関西テレビ「よーいドン・本日のおすすめ3」にも出演中、「神戸のパン屋さん、やっぱりすごい」も絶賛発売中。 インスタグラム@mihoalamode 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
グルメ
神戸南京町
雅苑酒家
フルコース
広東料理
【終了しました】南京町『雅苑酒家』のベジタブル&フルーツマイスターがお届けする神戸食材×広東料理フルコース
野菜ソムリエも登場!神戸南京町で、神戸の食材を使った特別メニューを味わってみませんか? 神戸南京町にある中華料理店『雅苑酒家』で、神戸食材を楽しむフルコースをご用意しました! オーナー自らこだわりをもって仕入れた新鮮な素材を使い、広東料理の本場である香港で技術を磨いたシェフが腕を振るう品々をご堪能ください。 また、このプログラムのために作る「神戸ポーク」の特別なお料理をお楽しみいただきます。 「神戸ポーク」は、エサと飲み水にこだわって育てられたブランドポークです。 のびのびとした環境で丁寧に育てられ、臭みがなくさっぱりと上品、なおかつコクと旨味のある「神戸ポーク」を、チャーシューや酢豚、レタス包みでどうぞ。 ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)が、お料理や食材についてご紹介します。 野菜のおいしい食べ方や楽しみ方を教えていただきましょう。 調理のこだわりや、ご自宅でも使える中華料理のコツも教えていただけるかも。 神戸の野菜や食材のおいしさを味わう中華フルコースをぜひご賞味ください。 ◇◇お品書き◇◇ 神戸ポークの広東式叉焼(チャーシュー) 海老のフルーツマヨネーズ ベジタブル&フルーツマイスター仕立てリンゴ添え 冬瓜・海鮮スープ イカ・旬野菜 XO醤炒め 神戸ポーク・淡路産タマネギの酢豚 神戸ポークレタス包み 淡路産レタス・慈姑(くわい)・揚げビーフン・ミンチ 食感の4重奏♪ 香港焼きそば 杏仁豆腐 黄桃のソース ※仕入れ状況等により、やむを得ずメニューが変更となる場合がございます。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
ワークショップ
神戸洋服
テーラー
ファッション
【終了しました】プレミアムな手作りネクタイ~神戸洋服のテーラーと仕立てる手縫いの一本~
神戸は、日本におけるタキシードやビジネススーツなどの紳士服の発祥地。 神戸港が開港し、居留地に住む外国人の需要に応じはじまった洋服仕立業。 日本人の洋服着用も広まる中で、神戸には多くの仕立職人が集まるようになり、着る人に合わせて仕立てるオーダーメイドの高い技術は、今に受け継がれてきました。 今回は、オーダーメイドでスーツを仕立てるテーラーさんに教わりながら、プレミアムな手作りネクタイを仕立てます。 布は、テーラーさんが厳選したネクタイ専用のシルク生地!イチオシの柄をご用意しております。 裁断から縫い合わせ、プレス、完成までテーラーさんの指導のもと作っていきましょう。 会場は、セレクトショップやこだわりファッションアイテムを扱う店が軒を連ねる乙仲通りのオーダースーツ店。 神戸洋服の伝統を継承する活動を行っている「兵庫県洋服商工業協同組合」の職人さんにも、特別にお越しいただきます。 オーダーメイドスーツってどうやって注文するの?洋服のかっこいい着こなしは? テーラーさんとのおしゃべりも楽しみながら、特別な一本を完成させましょう。 裁縫初心者の方も、得意な方もぜひご参加ください! 高い技術を受け継ぐ職人から直接教わりながら、ご自身の手でつくったネクタイ。 とっておきの日に身につけるのもよし、大切な方へプレゼントするのも素敵ですね。 ※指ぬきをお持ちの方は、当日ご持参をおすすめします(貸し出しもございます)。 ※写真はイメージです。当日作る柄とは異なる場合がございます。 ※ご用意しているネクタイ柄には限りがあります。予めご了承ください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
抽選
摩耶山
自然・ハイキング
神戸市灘区
【終了しました】トレラン初心者歓迎!丹羽 薫さんと走ろう in 摩耶山【supported by finetrack】
マルチなアクティビティを実践し、世界を舞台に数々の超長距離レースで大活躍されているトレイルランナー・丹羽 薫さんをお迎えし、自然の中を走るという気持ちよさをスライドを交えたトークと実際のランで体験するプログラム。 春の陽気がさわやかな摩耶山を楽しく走って、心地のよい汗をかきましょう! 神戸市教育会館に集合して、丹羽さんから楽しく走るコツをレクチャー。 トレランの楽しみ方、上達方法、山でのマナー、トレランを楽しむギアやウエア選びのコツを伺います。 ウォーミングアップをした後はいよいよ実践! 異国情緒溢れる北野異人館街を走り抜け、新神戸駅から摩耶山を目指して登っていきます。丹羽さんから無理なく山を登るコツを教わって、景色を楽しみながら摩耶山 掬星台へ。 掬星台では山の空気と景色を楽しみながら休憩。 ハンドドリップのコーヒーを淹れて、神戸スイーツを頬張りながらトレラン談義に花を咲かせましょう。 掬星台から旧天上寺参道の雰囲気のある古道を下り、ラストの本山道は気持ちよくランニング。 雷声寺の石段から見る神戸の海の景色は格別です! 神戸の春の山でトレイルランをはじめてみませんか? 《プロフィール》 ■丹羽 薫/にわ かおり(トレイルランナー/マルチアクティビティプレイヤー) 国内外の数々のウルトラトレイルレースで表彰台に上るトップアスリートであり、 登山、バックカントリースキー、SUP、ヨットなど様々なアクティビティを楽しむ遊び手。 また自他共に認める愛犬家の一面も。 ■株式会社finetrack 今年で創業20周年を迎える神戸発のアウトドアメーカー。 日本の自然とモノ創りを大切に、糸素材から開発する独自の技術力を強みに、 安心・安全にチャレンジを楽しむための高機能衣料・道具の製造と販売をしています。 そのほか「fun to track」(スタッフの遊び記録)等にて自然の中で楽しめる遊びの提案や、 安全啓蒙に関する情報発信を行っています。 finetrackブランドサイト https://www.finetrack.com/ fun to track|遊びの記録 https://www.finetrack.com/funtotrack/cat-asobi/ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ■コース https://ridewithgps.com/routes/45596030 総距離 :13.4キロ 累積標高 :734m コース難易度:初級 コースデータをダウンロードしてスマートフォンやGPSデバイスにて閲覧できるようにしておくことをおすすめいたします。 ■シューズの試し履きについて 〇昼食ポイント~ゴール時 掬星台の昼食ポイントにて、希望者のみシューズの試し履きをしていただけ、この後の行程も走れます。 ※サイズ/数量に限りがあること、希望サイズが重複した場合は抽選となりますこと予めご了承ください。 ※その場合、ゴールの神戸市教育会館で返却を承ること予めご了承ください。 〇ゴール後 ゴール後の神戸市教育会館にて希望者のみシューズの試し履きをしていただけます。 ※サイズや数量に限りがあること、希望サイズが重複した場合は抽選となりますこと予めご了承ください。 ※当プログラムは抽選となります。 ※抽選エントリー期限は3月13日(水)23:59までとなります。 ※ご予約の確定は先着順ではございません。 エントリーいただきました後(予約リクエスト)、3月15日(金)に抽選結果をご連絡いたします。 ※当選のご案内後、ご予約確定の段階で決済となります。 エントリー時にクレジット情報をご入力いただきますが、予約確定前は決済はされません。 ※当選案内後にキャンセルが発生した場合は繰り上げ当選または先着順でのお受付を行う場合がございます。 ※雨天の場合は走行会を中止にし、丹羽薫さんからの レクチャー/講演を行います。 走行会中止、講演のみの開催の場合も返金等はございません。 ※参加対象は18歳以上となります。トレイルランニング経験の有無は特に問いませんが、 登山経験もあり平地10キロを無理なくジョギング出来る方を対象とさせていただきます。予めご了承ください。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
名店
南京町
神戸市中央区
洋食
【終了しました】神戸洋食の名店「伊藤グリル」2大名物ビーフシチューと炭火焼ステーキの特別ランチコース ~創業100周年記念メニューをシェフのお話しとともに~
洋食の街神戸を象徴する「伊藤グリル」は、1923年に神戸元町に創業し今年で100周年になります。 神戸の人々に愛される「伊藤グリル」にスポットを当てたプログラムを実施します。 日本郵船のコックとしてヨーロッパ各国を巡った初代オーナーから始まり、現在で4代目。 現オーナーシェフ伊藤享治さんは伝統を受け継ぎつつも、時代に応じたアレンジを加え、伝統の一品をさらに美味しく仕上げています。 今回は伊藤グリルの2大名物「ビーフシチュー」と「炭火焼ステーキ」どちらも味わえる「神戸のとびら」特別ランチコースをご提供いたします。看板メニュー2品を同時にいただける普段のメニューにはない贅沢な内容です。 お食事の後は伊藤シェフによるお話。 伊藤グリルの歴史の話やメニューの解説、また日頃の洋食づくりにも使える調理ポイントや疑問点にも答えていただける貴重なお時間です。 神戸を代表する老舗洋食店「伊藤グリル」での特別ランチをお楽しみください。 ※写真はイメージです。実際に提供するメニューは画像と異なります。 ※テーブルは相席になる場合がございます。 ※アレルギーのある方は、お申込み前にお電話またはメールで運営事務局までご連絡ください。アレルギーに対応できない場合もございます、予めご了承ください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】田辺眞人先生と行く日帰りツアー 【須磨・明石・高砂】≪源氏物語と兵庫県から≫
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイト・詳細情報はこちら】 本プログラムの詳細・お申込みは以下のサイトからお願いいたします。 https://www.portopia.co.jp/information/detail/185/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴史家と巡るバスツアーを開催! 2024年大河ドラマ「光る君へ」で話題の主人公・紫式部。 代表作品「源氏物語」のゆかりの地である須磨、明石、高砂市内の街並みを、歴史家・田辺 眞人先生とめぐります。 物語に出てくる須磨のお寺や明石の神社など、田辺先生のトークを交えながら、楽しく歴史を学びましょう。 高砂市では、レトロな雰囲気が漂う街並みを散策します。 平安時代の紫式部の世界に想いを馳せながらめぐる、歴史ロマンツアーです。 ※神戸ポートピアホテルが実施する「兵庫五国の史跡や名所を巡るバスツアー」は、ひょうごフィールドパビリオンのプログラムとして認定を受けています。 【講師・案内人 プロフィール】 歴史家 田辺 眞人(たなべ まこと) 関西学院大学文学部史学科を卒業。 ニュージーランド教育省、国立マッセイ大学勤務を経て、 園田学園女子大学教授(歴史学・比較文化論)を務め、現同大学名誉教授。 県立兵庫津ミュージアム名誉館長や兵庫県阪神シニアカレッジ学長も務める。 ≪旅行企画・実施≫ 株式会社神戸ポートピアホテル 兵庫県知事登録旅行業 第2-801号 国内旅行業務取扱管理者 緒方 博樹 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目10-1 Tel. 078-302-1122 お問合せ(URLをクリックしてください):https://www.portopia.co.jp/inquiry/
開催曜日:
摩耶山
【終了しました】ナディスト慈さんが案内する、春めく摩耶山で山上ハイキング
灘区で生まれ育ち、灘をこよなく愛する“ナディスト” 慈(うつみ)さんが、摩耶山上にある隠れたスポットを楽しくご案内。 摩耶山の歴史や自然にまつわるお話を交えながら、かつて多くの人でにぎわった奥摩耶遊園地の遺構や産湯の井、「摩耶山天上寺」をめぐります。 また、この日は江戸時代以前から伝わる「摩耶詣祭」が開催される予定です。 摩耶山では、旧暦二月初午の日に近郷の人々は馬を連れて天上寺に参拝し、馬の息災と一家の無事繁栄を祈る風習「摩耶詣」があったと言います。 現在では六甲山牧場の馬を招いてこの「摩耶詣」の風習を再現するとともに、摩耶山の山開きとして行われている春の風物詩もぜひご覧ください。 昼食には、昭和30年代〜50年代に旧摩耶ロッジで提供されていた幻のメニュー「摩耶鍋(酒粕汁)」をご用意。 摩耶山の観光開発が盛んだったころの味をおたのしみください。 春の空気を感じながら、摩耶山上でハイキングしませんか? 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
クラフトビール
醸造所見学
飲み比べ
神戸市兵庫区
【終了しました】クラフトビール「open air湊山醸造所」見学と香り味わう4種飲み比べ
神戸市の下町・兵庫区にある『NATURE STUDIO(ネイチャースタジオ)』は、廃校になった湊山小学校をリノベーションして、水族館や醸造所、フードホールなどを備えたコミュニティ型複合施設として生まれ変わりました。 かつての校庭は芝生が広がるピクニックガーデンとなり、図書館や理科室は水族館に様変わり! 地域の人はもちろん、幅広い年齢層に利用されています。 かつて給食室だった『open air湊山醸造所』は、2022年4月より醸造を開始。 クラフトビールの本場であるアメリカ・オレゴン州ポートランド出身のヘッドブルワー、ベン・エムリックさんと国際色豊かなメンバーが、自由で柔軟な感性から個性的なクラフトビールを醸造しています。 季節の移り替わりを感じられるクラフトビールを毎週リリースし続けている open airのビール。醸造には地下水や、施設内で採れるハーブ等を使用することも。 今回のプログラムでは、普段見ることの出来ない醸造所内を見学し、ビールの醸造工程や原料について学びます。 ツアーの当日は仕込みの日とのこと。仕込みの日ならではの熱気や香りなど体感できるかも?! (※当日の醸造スケジュールによってはご覧頂ける様子が変わる可能性がございますことご了承ください。) 見学後はopen airビアカウンターがある元体育館の『フードホール』で、定番ビール3種類と最新ビール1種類を飲み比べ! 細かな味の変化やクラフトビールならではの香りを楽しみながら、違いを味わってみましょう。 クラフトビールを知らない人や飲んだことない人も楽しめる内容となっています♪ お土産にopen airのクラフトビールを1本どうぞ! 〈解散後のご案内〉 ※フードホールは19時までの営業です。 ※フードホール内の『open air ビアカウンター』ではクラフトビールを販売しています。 ※タコスやカレーを販売している店舗もございます。詳しくは下記URLをご覧ください。 https://naturestudio.jp/pages/community#food
開催曜日:
【終了しました】スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフによる「ポワソンダブリル」~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 今回は「ポワソンダブリル」のスイーツ講習会です! ❓ポワソンダブリルって❓ 4月1日は日本ではエイプリルフールとして知られていますが、フランスではちょっと変わった風習があります。 Poisson d’Avril(ポワソン・ダブリル) フランス語でPoissonは「魚」、d’Avrilは「4月」で「4月の魚」という意味になります。 フランスのパティスリーではパイやケーキなど魚の形を型取ったスイーツでお祝いします。 まだ日本ではあまり馴染みのないお菓子ですが、最近は関西のさまざまなパティスリーでポワソンダブリルのスイーツが並べられるようになってきています。 今回はこのポワソンダブリルを作り、春の訪れをお祝いしたいと思います🎉 🍰講習会の内容🍰 ❶神戸マイスター・髙杉シェフが「ポワソンダブリル」作りのデモンストレーションを行います。 ❷コツを教わったらいざ実践!皆さんもポワソンダブリルに挑戦です! (4.5号~5号サイズ お一人様1台) ❸お楽しみティータイムでは、シェフがデモンストレーションで作ったポワソンダブリルの出来立てを試食😋(コーヒーor紅茶付き) この「ポワソンダブリル」で、ぜひ春の訪れを感じてください。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は10名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
パール
【終了しました】神戸で真珠の魅力を再発見!お気に入りの一粒であなただけのアクセサリーを
「真珠の加工に必要な安定した光が、六甲山に反射して北側から得られること」から、北野には通称「パールストリート」と呼ばれる通りがあり、約220社の真珠関連業者が集まっています。 『「真珠の街・神戸」の姿を国内外に広くアピールしていくこと』を目的に設立された「パールシティー神戸協議会」から、神戸で発展してきた真珠産業の歴史をうかがったり、真珠に穴をあけるプロの作業を見学したり、実際にパールの選定を体験をしながら、神戸が“真珠の街”と呼ばれるようになったその所以を体感します。 ご自身で選んだお気に入りのパールを、プロの手でアクセサリーに仕上げてもらい、出来上がったアクセサリーはお土産にお持ち帰りすることができます! (※真珠はアコヤ真珠または黒蝶真珠からお好きな真珠をおひとつお選びいただきます。) アクセサリーは、シルバーをメインにイヤリング、ピアスまたはペンダント(35,000円相当)からお選びいただきます。 いつも頑張っているご自身へのご褒美として、または大切な方へのホワイトデーのプレゼントとしていかがですか? ※当日、別途有料にてアクセサリーのパーツを18金もしくはホワイトゴールドに変更していただくことも可能です。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
神戸空港
テントサウナ
神戸サウナ&スパ
サウナー
【終了しました】神戸サウナ×神戸空港 空港で「ととのう」! 屋上展望デッキdeテントサウナ
「神戸のとびら」だけの特別体験! 神戸空港の屋上展望デッキでテントサウナを楽しんでみませんか。 飛行機の離発着や神戸の街並みだけでなく、船舶も同時に見られるのは神戸空港ならでは。 特別な景観を楽しめる会場で、「ととのう」体験をしてみましょう! 1954年創業 サウナーの聖地とされる「神戸サウナ&スパ」が、あなたの「ととのう」体験をサポートします。 サウナの入り方や「ととのう」ためのコツなどもレクチャーいたしますので、ヘビーサウナーはもちろん、サウナ初心者やライトサウナーも大歓迎です。 実施時間は下記の3開催の中より、希望するお時間帯でエントリーください。 (※複数エントリーしていただくことは可能です。) ① 11:30~13:00 ② 13:15~14:45 ③ 15:00~16:30 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ※当プログラムは抽選となります。 ※抽選エントリー期限は2月13日(火)18:00までとなります。 ※ご予約の確定は先着順ではございません。 エントリーいただきました後(予約リクエスト)、抽選回答日2月15日(木)に抽選結果をご連絡いたします。 ※上記抽選エントリー期間内にお申込みいただいた方へはご案内メールを発信しています。(2/15 11:00現在) 対象の方でメールが受信が出来ていない方がいらっしゃいましたら、「神戸のとびら」運営事務局までご連絡ください。 ※当選のご案内後、ご予約確定の段階で決済となります。 エントリー時にクレジット情報をご入力いただきますが、予約確定前は決済はされません。 ※当選案内後にキャンセルが発生した場合は繰り上げ当選または先着順でのお受付を行う場合がございます。 ※雨天の場合は予備日【3/17(日)】へ順延となります。 ※参加対象は中学生以上となります。予めご了承ください。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
落語
新開地喜楽館
中華料理
【終了しました】新開地喜楽館でたのしむ上方落語と、若手噺家 桂 枝之進さんの楽屋裏話でちょい飲み会
新開地喜楽館で上方落語を楽しみ、若手落語家・桂 枝之進さんと一緒に“ちょい飲み”しませんか? Z世代らしい目線での落語発信もしている、神戸出身の桂 枝之進さんから 落語のたのしみ方を伺い、桂 枝之進さんも出演する定席の公演をおたのしみください。 面白おかしいユーモアな噺、巧みな話術にワハハと笑いましょう。 落語で笑っていただいたあとは、枝之進さんと一緒に下町の雰囲気が残る新開地へ繰り出します。 昔の新開地を賑わした演芸場・聚楽館についてのお話や、落語家行きつけの飲食店情報などをお聞きしながら、 出演する落語家さんたちの打ち上げでも使われるお店「中華料理店 一味同心」を目指します。 「一味同心」では、枝之進さんと一緒に乾杯! 枝之進さんを囲んで、落語談義や楽屋話に花咲かせ、ワイワイもりあがりましょう! 参加したからこそ聞ける話もあるかも?! 笑う門には福来る。 落語を聞いて、飲んで楽しむ!粋な一日はいかがですか。 《プロフィール》 桂 枝之進(かつら えだのしん) 2001年6月20日生まれ。 2017年1月 六代文枝一門三代目桂枝三郎に入門。 2017年12月 天満天神繁昌亭「枝三郎六百席」にて初舞台。 全国の寄席やイベント、メディア等で活動するほか、2020年、落語クリエイティブチーム「Z落語」を立ち上げ、 渋谷を拠点にZ世代の視点で落語を再定義、発信するプロジェクトを主宰している。 Instagram https://www.instagram.com/edanoshin 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
近代建築
港町
建築史
異人館
旧居留地
【終了しました】建築史家・倉方さんとめぐる神戸・近代建築ものがたり“港にまつわる建築編”
「建築は人生を豊かにする」と語る 建築史家・倉方俊輔さんとともに、港町神戸ならではの建築物をめぐります。 出発は「大丸神戸店」前から。道中にひしめく名建築を倉方さんの解説のもと鑑賞しながら、旧居留地を散策します。 建築された大正当時の姿を色濃く残す「神戸商船三井ビル(旧大阪商船神戸支店)」、 塔屋のアールデコ様式の装飾が美しい「神港ビルヂング」、 国際貿易港としてのシンボル的な建築「神戸税関」。 3つの建造物は内部までご案内いたします。 昼食は「TOOTH TOOTH maison15th」にてGourmand Course(グルマンコース)をご用意。 神戸に現存する最古の洋風建造物とされ、国の重要文化財である「旧神戸居留地十五番館」を活用した優雅な空間でのお食事をお楽しみください。 “建築を知る”と街の見方や関わり方が変わるかも。 港町・神戸の近代建築にふれるまちあるきプログラムです。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 倉方 俊輔 氏 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 建築史家。大阪公立大学教授。 研究、執筆、実践活動を通じて、建築の魅力・可能性を広く社会へ伝える。研究として、 伊東忠太を扱った『伊東忠太建築資料集』(ゆまに書房)、吉阪隆正を扱った『吉阪隆正とル・コルビュジエ』(王国社)など。 執筆として、幼稚園児から高校生までを読者対象とした建築の手引きである 『はじめての建築01 大阪市中央公会堂』(生きた建築ミュージアム大阪実行委員会)、 都市を建築から物語る『京都 近現代建築ものがたり』(平凡社)、 文章と写真で建築の情感を詳らかにする『神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ』(以上、エクスナレッジ)ほか。 実践として、日本最大級の建築公開イベント「イケフェス大阪」、「京都モダン建築祭」、日本建築設計学会、 リビングヘリテージデザイン、東京建築アクセスポイント、Ginza Sony Park Projectのいずれも立ち上げからのメンバーとして活動している。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
スパイスカレー
#神戸をカレーの街に
地産地消
【終了しました】~神戸の食材でつくるカンタン料理教室~ 神戸カレー食堂・ラージクマール 片山さんにまなぶ お家でも作れるスパイスカレーのきほん
カレーを神戸名物にすべく「#神戸をカレーの街に」を掲げ、トアロードに店舗を構える「神戸カレー食堂 ラージクマール」。 本格的な辛いカレーを食べ慣れていない人、辛い料理が苦手な人にも食べてもらいたいとの思いが詰まったラージクマールのカレーは、やさしい味が特徴です。 スパイスをバランスよく使いながらも、辛さや刺激をおさえる調理方法で、幅広い年代に食べやすいと評判です。 そんなラージクマール 店主・片山絢一さんによる、スパイスチキンカレー料理教室を開催します。 はじめに片山さんから使用するスパイスの基本知識や配合分量を教わります。 4種それぞれのスパイスの特徴、そしてスパイスカレーの基本となるチキンカレーに適したスパイスの配合をまなび、ご自身のお好みにあわせたスパイスを配合してみましょう。(ご自身で配合したスパイスはお土産でお持ち帰りください。) 調理のデモンストレーションでは、火の入れ方、煮込み時間などを片山さんが実際に調理をしながらレクチャー。 コツをしっかり教わった後は、グループに分かれて調理を体験してみましょう! 出来上がったカレーは参加者のみなさんで一緒に味わいましょう。 またこの時季まさに旬!神戸産の苺をデザートにご用意しています。 料理教室に使用する食材の一部は、キッチン併設の「ファーマーズマーケット マチマルシェ御影」より、産地直送の兵庫県・神戸産のものを使用します。 マルシェには所せましと神戸産のこだわり野菜・米・果物・精肉などが並び、郊外の直売所まで行かずとも、身近で新鮮な食材がそろう人気のスポットです。料理教室の前にお買い物を楽しんでみては? スパイスを日常から楽しむきっかけとなる、スパイスカレー入門編の体験プログラムです。 ※調理工程がシンプルな内容のレシピです。調理体験での作業はとても簡単なものとなります。予めご了承ください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
まち歩き
湊川隧道
新開地
商店街
【終了しました】湊川隧道部が案内する「湊川隧道」と“神戸の台所”市場グルメ食べ歩きツアー
かつて神戸の中心地を流れていた旧湊川。 神戸と兵庫の街を分断した形で流れており、 神戸の発展に影響がでることや度重なる氾濫から街を守るため、川の付け替え工事が行われました。 その際に造られたのが「湊川隧道」です。 明治時代に造られたこの隧道は、日本初の河川トンネルとして誕生し、 煉瓦造りのトンネルとして、完成当時は世界最大規模と言われる程の大きさだったといいます。 2000年に役目を終えましたが、その価値を認められ現在は国の有形文化財に登録されています。 本ツアーでは、その湊川隧道や川の付け替え工事によって誕生した湊川新開地のまちをご案内。 “神戸の台所”と呼ばれる神戸新鮮市場では、ここでしか味わえないご当地グルメを試食しながら、 ひと味違うディープなまちをとことん堪能します。 湊川隧道の活用を行う湊川隧道部がご案内します。 ※海外の方もご参加可能です。英語の資料をご用意してお待ちしております。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフによる「抹茶のパウンドケーキ」作り~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会! 今回は「抹茶のパウンドケーキ」のスイーツ講習会です。 高級抹茶を使用した抹茶パウンドケーキを一人1本作ってみましょう。 お楽しみのティータイムには、髙杉シェフが作ったパウンドケーキとこの日のためにシェフが用意したスイーツを、紅茶またはコーヒーとともに堪能していただきます♪ さらに!神戸産のいちご🍓ご試食付き♪ 抹茶&いちごで一足先に春を味わいましょう😋 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
北野異人館
ナイトビューツアー
【終了しました】【神戸北野異人館街】萌黄の館&ラインの館 ナイトビューツアー
1868年1月1日の開港後、明治から大正にかけて外国人が居住していた洋館が今も数多く残る『北野異人館街』は、 神戸でも人気の観光スポットとなっています。 神戸北野異人館「萌黄の館&ラインの館」をセットで巡るナイトビューツアーを企画しました。 萌黄の館・ラインの館スタッフによる案内で、二つの異人館をご見学いただけます。 空気が澄んだこの時季、異人館から見る神戸の夕暮れと煌めく夜景をお楽しみください。 お一人様2,800円(事前のオンライン予約によるクレジットカード決済) ※価格は税込/入館料を含む ※予約が完了しますと、ご登録いただいたメールアドレスへ予約完了メールが届きます。 【企画実施会社】 ラインの館&風見鶏の館(株式会社 日比谷花壇) 兵庫県神戸市中央区北野町2-10-24 電話:078-222-3403 Mail:info@kobe-kazamidori.com 営業時間:10:00 - 18:00
開催曜日:
元町商店街
まち歩き
【終了しました 】来年で元町誕生150年! ~懐かしいのに新しい、神戸元町商店街のまち歩き~
【~2024年2月開催(全10回 )】 かつての西国街道の一部でもあり、全国でも最も古い歴史ある商店街の一つ「神戸元町商店街」は、 江戸時代にはすでに220戸が軒を連ねにぎわいのある通りでした。 神戸開港とともに、より多くの人がつどい、さらなる発展をとげます。 現在、東西に全長1.2kmの商店街には、創業100年を超える老舗店舗から、神戸を代表する銘菓の本店、 呉服や洋服、懐かしさ漂う喫茶店、雑貨店や地域に密着した映画館まで、約300もの新旧のお店が並び、 新しさのなかにどこか懐かしさを感じる雰囲気も残しています。 懐かしいのに新しい元町商店街を「タウンガイドKOBE24」の皆さんがご案内しながら、 途中で立寄るお店の方や走水神社の宮司さんからお話しを伺い、一番街から6丁目まで散策します。 訪れるお店は当日のお楽しみに♪ スイーツ付きのティータイムや元町商店街のお菓子詰め合わせのお土産(3,000円相当)もたのしみです♪ <現在受付中の開催日> 2024年:2/24(土) 【主催】神戸元町商店街 【協力】一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局(株式会社プロアクティブ) 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
産業遺産
【終了しました】産業遺産ツアー ~ 近代から現代の神戸産業遺産群を巡る旅 ~
本ツアーは神戸が近代都市として発展してきた証である”産業遺産群”を、ガイドの解説付きで巡る「大人の社会見学」バスツアーです。 神戸市の開発事業を支えてきた「須磨ベルトコンベヤトンネル」。須磨区と西区を縦断し、総延長約14.6キロメートルに及びます。 山を切り崩しベルトコンベアで運ばれた土砂は、ポートアイランドや神戸空港、六甲アイランドの埋め立てに使用したため、のちに「山、海へ行く」と表現されます。その役割は神戸空港の完成に合わせて2005年に終えましたが、全区間の半分にあたる約7キロメートルにおいては、今も当時のままの姿で残されています。 今回のツアーでは、一般公開されていない須磨ベルトコンベヤトンネル内機械室跡と端部の2か所の遺構を訪れます。 ベルトコンベヤのあとは、日本初の河川トンネル「湊川隧道」をご案内。 明治時代に歴史的大規模の土木工事となった湊川の付け替えで誕生し、新湊川トンネルが完成する平成12年(2000年)までの100年間、大いに活躍しました。 現在は国の有形文化財に登録され、近代化産業遺産として保存されています。 また、ごみ焼却施設として役目を終え、現在は神戸市内で収集したごみの中継施設として活用されている「苅藻島クリーンセンター」も訪れます。 焼却を停止した焼却炉や発電プラントなどを見学できる施設は市内唯一。一般には公開されていない施設の内部をご案内します。まるでSF映画に迷い込んだような空間は圧巻です。 お昼休憩は、2023年夏にオープンしたばかりの「YURT CAFE&BBQ PARK 須磨店」! シェフこだわりのパスタランチを、須磨海岸が一望できる、絶景のオーシャンビューとともにお楽しみください♪ 神戸の産業遺産をめぐるツアーを通じて、近代都市への発展に携わった先人たちの知恵と歴史にふれてみませんか? ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】ベトナムでカカオ農園を営む日本人女性・遠藤亜矢子さんに聞く 「進化が止まらない!ベトナムのチョコレート事情」 神戸マイスター・福原シェフのザッハトルテ食べ比べ付き♪
2月14日はバレンタインデー♡ 街中に甘いチョコやビターなチョコなど、味も種類も様々な商品が並んでいますね! チョコレートといえばカカオ豆から、というのはよく知られますが実際にどんな環境でどのように育ち、どう加工されるのか実はあまり知られていません… 「カカオからどうやってチョコレートになっていくのか?」「なぜベトナムでカカオ栽培?」などカカオについて学ぶ、大変為になるスイーツ講習会。 講師として2019年5月にカカオ農園から製造までを一貫して行うカカオパークをオープンさせたベトナム・ホーチミン在住の遠藤亜矢子さんを迎え、ベトナムのカカオ農園の全貌を現地(ベトナムのカカオ農園)とオンライン中継で繋いでお伝えします。 神戸側のナビゲーターは自身もベトナムへ出向き、遠藤さんの作るチョコレートに魅了され、日本での販売ルートのお手伝いをする三坂美代子が務めます。 【お楽しみの試食タイム】 神戸スイーツの巨匠・神戸マイスター・「神戸洋藝菓子ボックサン」福原シェフが登場し、初めてベトナムのチョコレート(クーベルチュール)を使って、ザッハトルテをみなさまの目の前で仕上げていただきます🎂 そして、ベトナムのチョコを使用した出来たてのザッハトルテと、ボックサンで長年愛されるザッハトルテの食べ比べをご参加いただいた皆様に味わっていただきます! 【うれしいお土産】 お土産には遠藤さんのチョコレートブランドBINON CACAO (ビノンカカオ)のスティックチョコレートシリーズから遠藤さんイチオシの3本をお持ち帰りいただけます👜 今年は「美味しい」+「学べる」バレンタインで一味違うチョコを味わってみませんか?? ご参加お待ちしております☆ ======★ 講師プロフィール ★====== 大阪府出身。2011年に渡越。 2016年に独立し、「サンジェラ/Sungela」社を設立。 2019年5月にバリア・ヴンタウ省に「ビノンカカオパーク/Binon Cacao Park」をオープン。 敷地内には、カカオ農園をはじめ、発酵、焙煎、コンチングなど、カカオ豆からチョコレートになるまでの一連の製造過程を知ることができる施設が揃い、「ベトナムのカカオの事を知る資料館やワークショップの開催など、カカオのことを余すことなく学べるパークにしていきたいという遠藤さんの想いが込められています。 ============================================= ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は12名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
神戸空港
飛行機
遊覧フライト
ポートアイランド
【終了しました】神戸空港発着FDAチャーター便で神戸ルミナリエ開催記念瀬戸内遊覧フライト~コックピット見学、オリジナルグッズプレゼント付~
神戸空港から発着!特別なチャーターフライトはいかがですか。 FDA(フジドリームエアラインズ)は“地域と地域をダイレクトに結ぶ”リージョナル航空会社。 神戸空港で4都市に定期運航しているFDAが、飛行機を楽しむ特別なイベントを開催します! まずは「ミニ航空教室」と「コックピット見学」! 毎日飛行機の安全を担っている整備士や地上係員の方から、飛行機の仕組みや空港、空の旅の安全についてお話しをうかがいます。 特別にコックピットに入って、パイロットが実際座っている操縦席へご案内! コックピットでの写真撮影も可能です。(※SNS等への投稿はご遠慮ください) 大きな機体を操縦する憧れのキャプテン気分で座ってみましょう♪ そして、いよいよフライトへ!搭乗前には大きな機体をバックに記念撮影をどうぞ! 神戸空港を出発し、多島美の景色が広がる瀬戸内海方面へ約80分間のフライトです。 通常便よりも低い高度で飛ぶ「遊覧フライト」で、普段とは違う上空からの迫力ある眺めを存分にお楽しみください♪ お土産に、搭乗証明書とFDAオリジナルグッズ(非売品)をプレゼント! 特別遊覧フライトの日は、メリケンパークや東遊園地にて「神戸ルミナリエ」が開催されています。 4年ぶりとなるルミナリエ開催を記念し、ご参加の皆さまにメリケンパークの有料エリア入場券をお渡しします。 フライト後は、ぜひ「神戸ルミナリエ」の光の世界へ足を延ばしてみてはいかがでしょうか。 画像:©FUJI DREAM AIRLINES ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※神戸空港で解散となります。「神戸ルミナリエ」会場までの交通は含まれていません。 ※神戸空港で駐車場をご利用の方は駐車券をFDA受付カウンターまでお持ちください。ご参加者は無料でご利用いただけます。 ※お申し込み時の人数選択について 「1名でお申し込みの方」→「1名」をご選択ください。 「2名でお申し込みの方」→「2名1組」を「1」とご選択ください。(お二人で39,600円となります) 「3名でお申し込みの方」→「1名」を1、「2名1組」を「1」とご選択ください。 「4名でお申し込みの方」→「2名1組」を「2」とご選択ください。 【運航会社】 フジドリームエアラインズ(FDA) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】「わんちゃんと意思疎通ができるようになるためのコミュニケーション教室」
わんちゃんともっと仲良くなりたい方のために、第一線で活躍中のドッグトレーナー 笠木恵子先生にお話をお聞きし、簡単なレッスンをしていただきます。 「わんちゃんの言いたいことがわかりたい!」 「ドッグカフェでおとなしくできる方法を教えてほしい!」 など飼い主さんの要望をかなえるための方法を教えてくださいます。 ============★ 講師プロフィール ★============ ●JA H A(日本動物病院福祉協会)認定インストラクター ●ドッグライフアドバイザー ●元警察犬協会公認訓練士 ●元JK C公認訓練士 ●優良家庭犬普及協会認定試験ジャッジ ●神戸市、兵庫県咬傷事故における行政指導 ●大阪府譲渡候補犬の矯正、観察の為の預かり ============================================= ワンちゃんに我慢を教えることで、いざという時の強いストレスにも備えることができます。 みなさまからの質問にもいろいろとお答えいただけるフレンドリーな教室です。 当日はリトル神戸の看板ワンコのメルロー社長(シニアワンコ)も登場予定!!! また、神戸近郊で飼い主様もわんちゃんも笑顔で一緒に楽しめるおでかけスポットのご紹介もいたします☆ 大切な家族であるワンちゃんとの生活を今一度じっくりと考えてみませんか。 会費 1組 5,000円(税込) 焼菓子とドリンク(コーヒーまたは紅茶)お一人分付き。 ※2名様でご参加の場合は別途1ドリンクオーダーをお願いします。
開催曜日:
ライトアップ・イルミネーション撮影
神戸ルミナリエ
冬の風物詩
映え
【終了しました】東京カメラ部10選カメラマン 木村知佳(Chika)さんによる幻想的な光の景色 「神戸ルミナリエ」でフォトレッスン
「東京カメラ部10選」カメラマン 木村知佳(Chika)さんによる冬を代表するイルミネーション「神戸ルミナリエ」でフォトレッスンを開催! 地元の人々にも親しまれ、神戸の冬の風物詩ともいえる神戸ルミナリエが4年ぶりに復活! 第29回目となる今回のテーマは「神戸、未来に輝く光」。旧居留地や東遊園地に加え、新たにメリケンパークにも作品を展開します。 メリケンパークの長さ70mの光の回廊「ガレリア」や東遊園地の全長39m、高さ19mに及ぶ光の壁掛け「スパッリエーラ」など、Chikaさんから三脚なしでも失敗しない!撮影の設定方法やコツを教わりましょう。 また、撮影しながらその場でフィードバックをもらえるので、より践的な撮影方法が学べます! <木村知佳さんプロフィール> 神戸在住のプロカメラマン。好きなジャンルは夜景。 神戸公式観光写真ライブラリー用写真、県主催のイベント公式カメラマンのほか 料理メニュー撮影、お宮参りや家族撮影、幼稚園や小学校のスクールフォトなど 出張撮影を中心に活動。 2020年8月〜9月には神戸ポートタワーで個展も開催。 「東京カメラ部10選2021」の4600万もの応募作品から選ぶ10枚のうちの1枚にも選抜された。 <東京カメラ部> だれでも自由に自身の写真を投稿し、鑑賞できる日本最大級のSNS写真コミュニティ。 2022年5月時点での総フォロワー数は約560万人、東京カメラ部とその分室がタイムラインで 紹介している作品の年間延べ閲覧者数は約11億人(※) ※東京カメラ部とその分室がタイムラインで紹介している作品の2021年延べリーチ(閲覧者)数 (Facebook、Instagram、Twitterインサイト)に基づく。 ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】第25回スイーツ講習会特別編~髙杉良和シェフ・スイーツライターいなだみほさん・関西スイーツ代表三坂美代子さんのガレット・デ・ロワの会
フランスでは新年のお祝いに欠かせない伝統的なお菓子「ガレット・デ・ロワ」。 2024年第1回目のイベントは、「ガレット・デ・ロワ」の魅力を皆様にお伝えし、食べ比べを楽しんでいただく楽しいイベントです。 昨年10月に神戸市西区の商業施設プレンティ内にオープンした、神戸スイーツの発信基地”リトル神戸 西神中央店”にて 神戸マイスター髙杉良和シェフ、TVでお馴染みのスイーツライターのいなだみほさん、関西スイーツを知り尽くした関西スイーツ代表三坂美代子の3名が、人気のパティスリーやコンテスト優勝シェフのガレットデロワを2つずつセレクトした6種類を持ち寄り、それぞれの特徴・オススメポイントを解説いたします。 ●3名オススメのガレット・デ・ロワをずらりと並べて、特徴、おすすめポイントを伝授&撮影会● 6種類のガレット・デ・ロワがずらりと並んだ圧巻の光景を記念にお撮りいただけます! ●クープ入れ体験● さらに!用意したガレット・デ・ロワにクープ(切り込み)入れるという、なかなかできない体験も! みなさんがクープを入れたガレット・デ・ロワはリトル神戸のスタジオで焼き上げます。 ガレット・デ・ロワ(5号サイズ)1台はお家でお楽しみいただけるようお持ち帰りいただきます! ●焼き上がりを待つ間に、6種類のガレット・デ・ロワをご試食● 焼き上がりを待つ間に、髙杉シェフが6種類を切り分けてくださり、ガレット・デ・ロワの伝統の楽しみ方「みんなで幸せを分ける」ように会場のみなさまと分け合ってご試食いただきます。リトル神戸カフェのドリンク2杯付き! もしかしたら、「ガレット・デ・ロワ」の中に入っている陶器製のフェーブが当たるかも・・・ ★☆サプライズ(?)ゲストとしてパティスリーAKITOの田中シェフがどこかの回で登場するかも! クープ入れのポイントをレクチャーしてくださいます!!☆★ ヨーロッパ各地で1月にお祝いとして食べられるガレット・デ・ロワ。 新年を迎えたお祝いにもふさわしいイベントです。 みなさまのご参加をお待ちしております! このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【終了しました】開工神戸-KOBE OPEN FACTORY- 公式ツアー 《インバウンド限定》町工場と和体験ツアー
【1/12(金) 開催】 「開工神戸(かいこうこうべ」は、神戸のものづくり企業などが工場や作業場などを一般公開し、 ものづくりなどの現場を見て・触れて・体験して、ものづくり・製造業の魅力・面白さを知るためのイベントです。 ものづくりの現場見学や体験のみならず、企業や工場の集積地で情緒あふれる下町文化を持つ神戸市長田区界隈の魅力をマニアックに掘り下げ、 「まちで活躍する人々」に案内してもらうという公式ツアーを企画しました。 普段見ることのできない町工場内部を見学しながら、 昭和の下町風情が残るエリアで着物・和太鼓・お好み焼きを食べるときに必要な「コテ」作りなどの和体験も楽しめます。 神戸の下町エリアには小さな町工場が町にとけこむように点在しています。 ものづくりと商いと文化が暮らしと密接しており、別々に語ることは出来ません。 暮らしに必要なガラス屋があり、地場産業の靴作りの職人が腹ごしらえに、 自分で作った「コテ」でお好み焼きを食べ、調理器具は町の金物屋で手入れする。行事のときには着物をあつらえ、祭りのために和太鼓を練習する。 そういった町工場とその背景にある暮らしをまるごと体験するツアーをぜひお楽しみください。 【巡る工場】 旭屋ガラス店 マルミ製作所 Ten裁断所 【ガイド】 ガイド:金谷颯汰(おせっかい不動産)・井上貴博(株式会社Happy) 【プロフィール】 金谷颯汰(株式会社Happy・おせっかい不動産) 大学時代、ニュージーランド留学をきっかけに外国人との関わりに興味を持つ。帰国後、日本の文化をより勉強したいと思い、神戸市長田区を訪れ、気がついたら移住していた。現在、株式会社Happyおせっかい不動産営業として外国人や移住者の引越しを担当。2023年11月には、新長田のアートイベント「下町芸術祭」にてボランティアスタッフのマネージャー「こてヘッド」として地域と来訪者との橋渡しを担う。自分が感じた「下町」をオールオーバーザワールドに伝えてみたい。 井上貴博・ジンくん(株式会社Happy) クラフトジンが好きすぎるため、あだ名がジンとなった。造り酒屋での修行を経て、新長田にてクラフトジンの製造が始まると聞きつけて株式会社Happyに入社。現在は蒸溜所の立ち上げ段階で、市販のジンを使いジントニックのイベントをしたり家でチャイやノンアルコールジン、ブレンドジンを作ったりと研究している。過去に姫路城でのインバウンドガイドの経験があり、現在もプライベートなどで外国人向けの案内人をかってでている。 このプログラムの企画実施は【KOBE OPEN FACTORY運営事務局】です。 E-mail:contact@kaikohkobe.com HP:https://kaikohkobe.com/
開催曜日:
まちあるき
商店街
工房見学
神戸市長田区
【終了しました】開工神戸 -KOBE OPEN FACTORY- 公式ツアー『新長田合同庁舎の中の人』-KOBE007-がご案内!履き倒れのまちを支える靴工場見学と、名店粉もんランチ
「開工神戸(かいこうこうべ」は、神戸のものづくり企業などが工場や作業場などを一般公開し、ものづくりなどの現場を見て・触れて・体験して、ものづくり・製造業の魅力・面白さを知るためのイベントです。 ものづくりの現場見学や体験のみならず、企業や工場の集積地で情緒あふれる下町文化を持つ神戸市長田区界隈の魅力をマニアックに掘り下げ、「まちで活躍する人々」に案内してもらうという、公式ツアーを企画しました。 ケミカルシューズ発祥の「靴のまち」として知られる神戸市長田区。現在でも長田区には多くの靴製造業の工場があります。ツアーでは靴工場を訪ね、靴が作られている現場で職人たちの技を間近で見学してみましょう。 ツアーの案内人はKOBE007(ゼロゼロセブン)。 KOBE007は、新長田合同庁舎にある神戸市税務部の若手職員有志でつくられた団体で、 「働いている長田を盛り上げたい!」という熱い思いを持ち、地域の魅力発信にも取り組んでいます。 そんなKOBE007だからこそ知っている、まちの魅力をみなさまにご案内。 長田区愛あふれる解説がたっぷりと聞けるかも。 靴工場の見学のあとは、KOBE007がおすすめする紅茶とクロワッサンで小休憩。 商店街の金物店や町工場、下町の魅力あふれるスポットに立ち寄ります。 長田区はソース文化が根付く粉もんのまちとしても有名。 ツアーの締めくくりには、長田区の名物粉もんを「さんぺい」でいただきます。 ソースの香りに、鉄板でじゅうじゅう焼かれる音にも食欲がそそられる! 新長田のソウルフードを、地元で愛されている人気店でご堪能ください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】開工神戸-KOBE OPEN FACTORY- 公式ツアー 前畑温子さんと行く 町工場と苅藻ワンダーツアー
「開工神戸(かいこうこうべ」は、神戸のものづくり企業などが工場や作業場などを一般公開し、ものづくりなどの現場を見て・触れて・体験して、ものづくり・製造業の魅力・面白さを知るためのイベントです。 このツアーでは、企業や工場の集積地で情緒あふれる下町文化を持つ神戸市長田区界隈の魅力をマニアックに掘り下げ、「まちで活躍する人々」に案内してもらいます。 オープンファクトリーの会場が多く集まる苅藻エリアをじっくり練り歩き、町の中に潜むワンダースポットを見つける天才「前畑 温子」さんと一緒に、町工場はもちろん路地や長屋、銭湯など、その町の豊かな表情をまるごと発掘します! 「苅藻」は、特に参加工場が多く集まるエリア。 町工場の見学はもちろんそれ以外にも、産業を発展させた兵庫運河や苅藻島の手前まで足をのばし、造船現場や工場萌えも見学。また、コリアンカルチャーが息づいていたり、派手でかわいいベトナム寺、メキシコのタコス屋さんがあったりと、多国籍な雰囲気も味わえます。 ぜひ町工場のワンダースポットさがしを体験してください! 【めぐる工場】 冨成工業所 神戸レーザーファクトリー マルミ製作所 など 【ガイド】 前畑温子(写真家兼産業遺産探検家) 【プロフィール】 雑貨屋さんで偶然手にしたトイカメラをきっかけに写真の世界に足を踏み入れ、近年はカメラと一緒に日本中の産業遺産を制覇するべく旅を重ねている。「新日本風土記」「今すぐ行きたい!絶景!産業遺産」「ラジオ深夜便」など、メディアにも多数出演。著書に『女子的産業遺産探検』『ぐるっと探検産業遺産』など。参加者がまちを探検しワンダースポット(地域資源)を発掘するイベント「ワンダーマッピング」を発案し、全国の隠れた地域資源を掘り起こしている。 このプログラムの企画実施は【KOBE OPEN FACTORY運営事務局】です。 E-mail:contact@kaikohkobe.com HP:https://kaikohkobe.com/
開催曜日:
【終了しました】開工神戸-KOBE OPEN FACTORY- 公式ツアー 親子で作ろう!オリジナルポーチづくりツアー
「開工神戸(かいこうこうべ」は、神戸のものづくり企業などが工場や作業場などを一般公開し、ものづくりなどの現場を見て・触れて・体験して、ものづくり・製造業の魅力・面白さを知るためのイベントです。 ものづくりの現場見学や体験のみならず、企業や工場の集積地で情緒あふれる下町文化を持つ神戸市長田区界隈の魅力をマニアックに掘り下げ、「まちで活躍する人々」に案内してもらうという、公式ツアーを企画しました。 このツアーでは4つの町工場をめぐり、親子でオリジナルポーチを作ります! 靴作りを中心とした神戸のものづくりは、色々な種類の町工場が力を合わせ、バトンリレーをしながら商品を作っていき、町全体が大きな工場のようです。 このツアーでは生地選び→裁断→革ストラップ焼印→ネーム刺繍→縫製と、実際と同じ工程をたどり、完成したポーチは持ち帰ることができます。 世界に一つだけのオリジナルポーチづくりと社会科見学を同時にできる体験をぜひお楽しみください! 【めぐる工場】 神戸ザック Ten裁断所 金川刺繍 マルミ製作所 【ガイド】 ファザーリングKOBE(案内人:上達弘明) 【プロフィール】 育児や家事に積極的に関わる男性が増えるようにと願い、2021年3月に神戸市職員の有志が結成したグループ。イベントや交流会、公開勉強会などを随時開催しながら、市役所内の風土醸成を目指す。ロゴマークは、オスが卵をかえして子育てをする皇帝ペンギンになぞらえたもの。昨年度、長田区役所職員として第1回神戸オープンファクトリーの企画にも関わったメンバーがガイドのひとりを務める。 このプログラムの企画実施は【KOBE OPEN FACTORY運営事務局】です。 E-mail:contact@kaikohkobe.com HP:https://kaikohkobe.com/
開催曜日:
【終了しました】~神戸ポートピアホテル岸本総料理長のクッキングサロン~“テロワール” 料理で巡るフランス紀行
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイトはこちら】以下のサイトからお申し込みください。 https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/70/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【12月23日(土)開催!】 神戸ポートピアホテルのカルチャーサロン「サロン・ド・ポートピア」が主催の講座です。 フランス料理に欠かせない“テロワール(Terroir)”という概念。それは、“それぞれの地域の気候や地形、生産物を活かした味”という意味であり、フランス人が一番大切にしている考え方です。 フランスの各地をテーマに、郷土料理の作り方を目の前で総料理長が実演します。デモンストレーション後は実演メニューを含むコース料理をお召し上がりいただけます。料理でフランス旅行をお愉しみください。当日のコース料理のレシピを差し上げます。 ■10月28日(土)開催分 ●テーマ:ブルターニュ ●実演メニュー ・ そば粉のガレット ・ 海の幸の軽い煮込み “コトリアード” ■12月23日(土)開催分 ●テーマ:ノルマンディー ●実演メニュー ・ 帆立貝のノルマンディー風 ・ 鴨のロティ ソース ルアネーズ ※食材入荷などの都合により献立が変更になる場合がございます このプログラムの企画実施は【株式会社神戸ポートピアホテル】です。 HP:https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/ Mail:sapia@portopia.co.jp TEL:078-303-5212(サロン・ド・ポートピア直通) 営業時間:10:00〜17:00(日祝定休)
開催曜日:
【終了しました】 ≪エキストラ珈琲創業100周年記念≫ コーヒー好きのための珈琲講座
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイトはこちら】以下のサイトからお申し込みください。 https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/108/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【9月2日(土)、12月16日(土)開催!】 神戸ポートピアホテルのカルチャーサロン「サロン・ド・ポートピア」が主催するコーヒー講座。 神戸で最初のロースター(焙煎業者)として創業されたエキストラ珈琲の三代目焙煎士から、各回テーマに沿った内容でコーヒーについての基礎知識を学びます。 9/2のテーマは『挽き方による味わいの違い“グラインド”』、12/16のテーマは『産地別単品珈琲の味わいとブレンド』。 焙煎士のお話しや実習、試飲などでコーヒーの新しい魅力を見つけてみましょう。 また、珈琲タイムではホテルメイドのスイーツもお愉しみいただけます。 身近な飲み物だけど、知らないことがたくさんあるコーヒー。 プロから学べるこの機会に、おいしく楽しくコーヒーを学びましょう! ーエキストラ珈琲株式会社についてー 1923年(大正12年)に珈琲・紅茶専門の卸問屋として創業.。独自の技術で、各生産国のコーヒー豆を焙煎加工しています。数多く存在するコーヒー企業の中、「ハイクオリティのコーヒー生豆を厳選、評価につながるコーヒー」を提供する専門家として個性的な価値が称賛されています。 このプログラムの企画実施は【株式会社神戸ポートピアホテル】です。 HP:https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/ Mail:sapia@portopia.co.jp TEL:078-303-5212(サロン・ド・ポートピア直通) 営業時間:10:00〜17:00(日祝定休)
開催曜日:
【終了しました】登山ガイドと行く神戸紅葉路トレッキング
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイトはこちら】以下のサイトからお申し込みください。 https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/113/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【12月10日(日) 開催!】 山の歩き方やマナーなどを学びながら、神戸の紅葉を愉しむトレッキング! 昼食は神戸ポートピアホテル 北原省吾 和食統括料理長のおにぎり登山弁当をご用意♪ プロの登山ガイドの方がご一緒なので、山登り初心者の方も安心してご参加いただけます。 【引率】 好日山荘スタッフ、登山ガイド、ポートピアホテルスタッフ 【基本装備※ご持参ください】 ・トレッキングシューズ または 履きなれた運動靴 ・リュック ・動きやすい服(吸汗速乾性に優れた素材) ・雨具 ・飲みもの(1L以上推奨) ・防寒着 ・タオル ・登山用靴下 ・その他各自が必要なもの 【あるとよいもの】 ・ストック ・ザックカバー ・ウェットティッシュ ・ヘッドランプ 【レンタル用品について】 登山靴、ザック、トレッキングポール、レインウエアなど、 1アイテム550円/日でレンタルできます。 詳しくはトレイルステーション神戸へお問い合わせください。 https://kobe-rokko.jp/toreko/ TEL:080-7049-5867 ■プログラムの企画実施 株式会社神戸ポートピアホテル HP:https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/ Mail:sapia@portopia.co.jp TEL:078-303-5212(サロン・ド・ポートピア直通) 営業時間:10:00〜17:00(日祝定休) ■協力 好日山荘、トレイルステーション神戸
開催曜日:
文房具
インク
酒蔵
ワークショップ
【終了しました】Kobe INK物語 酒蔵でインクの世界に酔いしれるひとときを
明治15年(1882年)創業、老舗文房具専門店の「ナガサワ文具センター」が開発する、 神戸の街のイメージを色で表した万年筆インクの『Kobe INK物語』は、 2007年に誕生して以来、現在84色まで展開しています。 その多彩な色は国内のみならず海外でも多くの文具ファンをこれまでとりこにしてきました。 そして今年7月には、菊正宗酒造と白鶴酒造とそれぞれコラボした新色 「KIKUMASA Burgundy」と「HAKUTSURU Sake Blue」を発表。 今回は、その2色を中心に、「Kobe INK物語」開発者の竹内さんから、 開発秘話や色にこめられた想いを伺い、酒蔵コラボインクでかつての文豪たちが神戸を記した名文で試します。 酒造りの世界を感じながら、インクをしたためるひとときをお楽しみください。 お土産には、菊正宗酒造「KIKUMASA Burgundy」または白鶴酒造「HAKUTSUTU Sake Blue」をどうぞ♪ (どちらか一色をお選びいただきます。) 終了後は、資料館での見学やお買物もおたのしみください。 ※プログラムにはお酒の試飲などの提供は含まれておりません。 ※開催日により開催場所が異なりますが、ご案内する内容は同じです。 ※プログラム終了後の菊正宗では「酒造記念館」と「盃展示館」のご見学が可能です。 (「樽酒マイスターファクトリー」はご見学いただけません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
珈琲
焙煎工場見学
ワークショップ
【終了しました】神戸の老舗ロースター炭火焙煎「萩原珈琲」焙煎師の技にふれる工場見学と淹れ方ワークショップ
【12/9(土) 開催】 1928年の創業当時から独自のおいしさのために効率よりも手間のかかる「炭火焙煎方式」を貫いてきた萩原珈琲株式会社。 いつまでも変わらない味を維持し、伝承の技を守りながら時代を切り拓いてきました。 炭火焙煎こそが萩原珈琲。そのこだわりを代表取締役マネージャーの萩原英治さんからお伺いします。 焙煎工場見学では、生豆から珈琲豆ができるまでの行程を焙煎師が解説します。 窯や豆の状態に合わせ、煎り具合を目や耳で判断するマニュアル化のできない技術を、間近で体感ください。 見学の後は、J.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士による珈琲の淹れ方ワークショップをご用意。 ちょっとしたコツでハンドドリップが各段においしくなるというポイントをお教えします。 初めての方はもちろん、珈琲を普段から淹れている方も新しい発見があるはず! 自宅での珈琲タイムを、より一層豊かにするワークショップと職人の技に触れる焙煎工場見学を是非お楽しみください。 ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
ライトアップ・イルミネーション撮影
須磨離宮公園
映え
【終了しました】東京カメラ部10選カメラマン 木村知佳(Chika)さんと行く紅葉ライトアップ撮影
【12/2(土)開催】 「東京カメラ部10選」のカメラマン 木村知佳(Chika)さんと「神戸市立須磨離宮公園」を散策しながら、ライトアップ撮影を学びましょう。 園内は、錦に染まる紅葉のトンネル約150mのもみじ道をはじめ、イロハモミジを中心とした約600本のモミジがライトアップされます。 また、レストハウスから芝生広場に向かって広がる噴水広場が華やかなイルミネーションに彩られます。 ライトアップやイルミネーションを色鮮やかで表現力豊かに撮るためのポイントをChikaさんが丁寧にレチャーします。 「紅葉の鮮やかな色が出ない・・・」「写真では見た目のように鮮やかに撮れない」という方にお薦めです。 その場で撮影した写真にはフィードバッグをもらえるので、より実践的な撮影方法が学べます。 お気に入りの一眼レフカメラで、ワンランク上の紅葉ライトアップ&イルミネーション撮影に挑戦しましょう! ※須磨離宮公園 例年の紅葉時期:11月中旬~12月上旬 気象条件により前後します。 <木村知佳さんプロフィール> 神戸在住のプロカメラマン。好きなジャンルは夜景。 神戸公式観光写真ライブラリー用写真、県主催のイベント公式カメラマンのほか 料理メニュー撮影、お宮参りや家族撮影、幼稚園や小学校のスクールフォトなど 出張撮影を中心に活動。 2020年8月〜9月には神戸ポートタワーで個展も開催。 「東京カメラ部10選2021」の4600万もの応募作品から選ぶ10枚のうちの1枚にも選抜された。 東京カメラ部・・・だれでも自由に自身の写真を投稿し、鑑賞できる日本最大級のSNS写真コミュニティ。 2022年5月時点での総フォロワー数は約560万人、東京カメラ部とその分室がタイムラインで 紹介している作品の年間延べ閲覧者数は約11億人(※) ※東京カメラ部とその分室がタイムラインで紹介している作品の2021年延べリーチ(閲覧者)数(Facebook、Instagram、Twitterインサイト)に基づく。 ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
神戸市中央区
アフタヌーンティー
ティーパーティ
紅茶教室
【終了しました】紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)のアフタヌーンティーパーティを楽しむための紅茶教室
トアロードにある紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)で、アフタヌーンティーを楽しむための紅茶教室。 ちょっぴり特別な日に楽しみたい「アフタヌーンティー」。 「食べ方に順番はあるの?」「服装がわからない!」という方でも、マナーについておいしく楽しく学べる豪華なプログラムです。 代表の戸田容幸(とだようこ)さんより、紅茶にまつわるいろいろなお話しを伺いながら、 アフタヌーンティーのマナーについて教えていただきます。 初心者の方でも、紅茶がグッとおいしくなる「ひと工夫」をデモンストレーションを交えてご紹介。 レッスンの後半は、3段スタンドのアフタヌーンティーセットでティーパーティー♪ ラクシュミー専属パティシエが作るかわいいスイーツを、丁寧に淹れた紅茶とともにお楽しみください。 季節とともにパーティを楽しむためのカラーコードは、 10月開催はハロウィンカラーの「オレンジ色」、 12月開催はクリスマスカラーの「赤色」。 小物やお洋服に指定のカラーを身に着けて、ハロウィンとクリスマスを一緒に楽しみましょう! おみやげに、人気のアメージングチョコモルトのプチセットをどうぞ♪ サロン併設のショールームにて、お買い物もお楽しみいただけます。 ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
兵庫津
まちあるき
昭和レトロ
岡方倶楽部
【終了しました】レトロを見つける兵庫津さんぽ~昭和の洋風建築・岡方倶楽部の特別見学へ~
【12/2(土)開催】 下町情緒あふれる兵庫津を、江戸時代から続く兵庫商人「樽屋五兵衛」12代目店主の高田誠司さんがご案内。 昭和の風情が色濃く残る路地裏を通り、昔ながらの駄菓子屋「六條商店」へ。 気分は子どもの頃にタイムスリップ。昔から変わらない駄菓子をお買い物♪ 地元で愛され続ける「おこのみやき ひかり」の名物、海苔でお好み焼きを巻いたのりまきと、 「中畑商店」の串焼きホルモンをおともに、六條商店のご主人による紙芝居を聞きながらほっこり休憩しましょう。 日本最古とも言われる黒ビリケンさんが鎮座する「松尾稲荷神社」でご利益をいただいた後は、 昔懐かしの喫茶店や路地、造船所を歩き、まちに残る「レトロ」との出会いが。 また、2024年3月を予定に改修工事が始まる『岡方倶楽部』の内部も特別にご覧いただきます。 岡方倶楽部は、兵庫商人の社交場として昭和2年に建てられた洋風建築で、 兵庫津の歴史を担い、国の有形文化財に登録されている昭和情緒あふれる建物。 当時のままの姿を見学できる、貴重な機会です。 まち歩きの最後には、人気テレビ番組にて、「ご飯のお供部門」1位に輝いたこともある、 いかなごのくぎ煮の老舗「樽屋五兵衛」で海産物のお買い物も。 今も神戸に残る昭和レトロ、兵庫津のディープな魅力をたっぷりと感じられるまちあるきです♪ 〈リクエスト予約について〉 ※12/2(土)のプログラムにキャンセル待ちをご希望のお客様は、 「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
収穫体験
料理教室
【終了しました】神戸でまるっと愉しむ〝農と食 FARM TO TABLE〟土に触れて食を知る 収穫した子芋でおせちの一品レシピ講座
【12/7(木) 開催】 自然環境にめぐまれた緑豊かな神戸市西区は、野菜やくだものなどの生産が盛んな地域。都市部から近い農村地域で、土や野菜に触れ、収穫したお野菜で現役シェフから子芋を使った煮しめや、お野菜の活用方法をおそわってみませんか? 「安心な農産物を作りたい」「神戸で採れた旬を感じてほしい」「食べることの大切さを知ってほしい」「おとなにも食育を」という想いを持つ西区の[小池農園こめハウス]を訪れ、 代表の小池さんから、畑や食に対する想いや、お野菜の育て方などお話を伺います。 収穫体験では子芋にチャレンジ。 子芋がどのように成るかご存知ですか?子芋を土から掘り起こし、実際に確かめてみましょう掘り起こしたあとの作業で、農家さんの気分を体感。お持ち帰りいただく分をご自身で収穫していただきます。畑でのプチ農家体験のあとは、農園で採れたお野菜を使った昼食をお弁当にしてご用意いたします。 畑作業で頑張ったあとに食すお弁当は、よりいっそう野菜のおいしさを感じられるかも?! 神戸市内で7つのレストランを営み、神戸・丹波の契約農家から新鮮な野菜を仕入れ、 その素材の味を生かした健康的な料理を提供しながら、地産地消を推進する情熱ダイニングがご用意します。 昼食後は三宮にある情熱ダイニングのレストランの一つ、フレンチレストラン[FARM TO TABLE KANBE]のテストキッチンにおじゃまして料理教室を。現役シェフから、小池農園さんで収穫した子芋を使って、おせちの定番「煮しめ」をおそわります。プロから、コツをおそわれば、いつもの煮しめがワンランクアップしてさらに美味しくなるかも?!料理のコツのほかにも、野菜の無駄を最小限にするいろいろな活用法もおしえてもらいましょう。 [FARM TO TABLE KANBE]では、レストラン自慢のプロジェクションマッピングも楽しみです。生産者や料理人に会いに、旬と食に触れる一日へでかけてみませんか。採って作って味わう、じっくりと食に向き合うバスツアーです。 このプログラムの主催は【株式会社小池農園こめハウス】、企画実施は【株式会社プロアクティブ】です。 【問い合わせ先】 株式会社プロアクティブ 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30 - 18:00
開催曜日:
摩耶山
ロケ地ツアー
【終了しました】今話題のテレビドラマ「たとえあなたを忘れても」のロケ地をたずねる
【11/30(木)開催】 2000年に設立された「神戸フィルムオフィス」は、行政やまちの人々からの理解を得て、 これまで多くの映画やドラマ、CMなどさまざまな撮影のサポートを行っています。 その中でも現在、神戸市内のあちこちで撮影が行われているドラマ、 『たとえあなたを忘れても』(毎週日曜夜10:00ー10:54、ABCテレビ・テレビ朝日系)をご覧になっている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そのドラマの現場を担当している神戸フィルムオフィスのスタッフの土屋さんと、 撮影に協力している「摩耶山再生の会」事務局長 慈(うつみ)さんと撮影現場にもなっている摩耶山をおとずれ、 [旧摩耶観光ホテル(通称:マヤカン)]と掬星台で撮影秘話を伺いながらご案内。 第1話で主人公の河野美璃が青木空に誘われていたあのシーンや、 主人公の空(そら)が定期的に訪れている場所など、ドラマのシーンを思い浮かべながら、 また撮影時のお話を伺いながら見学いただくと、訪れたことがある場所もまた違って見えるかもしれません。 撮影に同行した案内人だからこそ知っている、撮影の裏話なども聞けるかも?! ぜひドラマをご覧いただいてご参加ください。 ドラマや映画などたくさんのメディア撮影に協力している神戸だからこそ、楽しめるプログラムです。 ===「たとえあなたを忘れても」=== 毎週日曜よる10時 ABCテレビ・テレビ朝日系にて放送中 TVerで見逃し配信、およびTELASA ・ U NEXT にて 2 社独占見放題配信! 写真(ピアノが映っている2枚):ABCテレビ(朝日放送テレビ株式会社)より提供 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
トアロード
工房見学
帽子
ワークショップ
【終了しました】神戸ハイカラの発信地・トアロードの名店をめぐる「マキシン」帽子工房見学とコサージュづくり×「トアロードデリカテッセン」特製ランチ
【11/18(土) 開催】 神戸開港とともに整備された『トアロード』。 当時、外国人居住者たちにとっては、職場のある居留地と住居のある雑居地・北野を結ぶ重要な通勤・生活道路でした。 西洋と東洋の文化が混在する場所として、浜手から山手を結ぶ約1km、一直線の坂道はその形を変えず、人々の歩みの絶えない道として現在に至ります。 開港より西洋の生活様式が持ち込まれた事から、必然的にお店ができ、オートクチュールや紳士服テーラー、レストランなどが立ち並ぶ、ハイカラで洗練された通りとして発展してきました。外国文化の影響を受けながら、独自のスタイルを確立しています。 プログラムではそんな神戸らしい歴史をたどるトアロードの名店へ立ち寄ります。 まずは“真”の神戸ブランド・帽子専門店『マキシン』へ。 『マキシン』では、ユニフォームハットの数々を鑑賞し、通常は非公開の帽子製作アトリエにて、職人が手作りで帽子をつくる様子を見学します。工房を見学した後は、帽子職人に教わりながら、コーディネートに華を添えるコサージュ作りのワークショップをお楽しみください。 オリジナルのコサージュ作りを体験した後は、日本の家庭に西洋の味を広めた先駆者『トアロードデリカテッセン』へ。 初代は外国船のコックで、外国で食した忘れられない味を日本でも、と神戸で1949年に創業されたまさにトアロードの顔とされるお店です。 2Fカフェにて、当プラン特別メニューのランチをご用意いたします。 守り続ける伝統の味と港町ならではの世界の味覚と、関西の豊かな自然から生み出される洗練された素材の味をお楽しみください! 新旧が自然に共存する『トアロード』で、“優雅でおとな”なひと時を過ごしてみませんか。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】第24回スイーツ講習会特別編~神戸マイスター・髙杉シェフの「お茶会!」~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会特別編。 髙杉シェフのファンの皆さまお待たせいたしました! 10月19日にオープンしたばかりの「リトル神戸 西神中央店」にて、髙杉シェフのスイーツを堪能していただくお茶会の開催が決定いたしました! 店内に併設されているクッキングスタジオにて仕上げた髙杉シェフの幻のショートケーキを、カフェスペースで皆さまに召し上がっていただきます。もちろん楽しいシェフのお話し付き♪ さらに!お店で大人気の焼きたてオレンジケーキを、お土産にお持ち帰りいただきます♪ また、当日ご参加いただいた方への特典として、12月に行われるスイーツ講習会の先行予約を受け付けます! 素敵な思い出がたくさん詰まった髙杉シェフのショートケーキを、心ゆくまでお楽しみください!
開催曜日:
神戸港
帆船
海
体験航海
【終了しました】[帆船BLUE OCEAN みらいへ]で出港!海と船を知る ~神戸港サンセットクルーズ~
【11/14(火) 開催】 「帆船BLUE OCEAN みらいへ」は、日本で唯一、一般の方が自由に乗船できる帆船。 船乗りになったつもりで、母港・神戸港から出発です! ロープを使ったワークショップや帆張り体験、操舵室の見学や、船員さんによる海図の見方講座など、 船や海を知るアクティビティを体験。 そして、船の先端よりも前に突き出す「バウスプリット」渡りにも挑戦していただきます(希望者のみ)。 マスト(帆)を支えるワイヤーをつなぐための「バウスプリット」は帆船ならではの設備。 潮風を感じながら、船首の先まで歩いてみましょう。 神戸港に帰るころには、夕空のもとサンセットクルーズ。 お飲み物を飲みながら、夕暮れのロマンチックな神戸の景色を船上からお楽しみください。 乗って知って感じて、帆船ならではの航海へでかけてみませんか。 ※天候により、実施アクティビティが変更になる場合がございます。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【船舶運行】 NPO法人ゼリ・ジャパン https://www.zeri.jp/ 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
神戸市須磨区
須磨離宮公園
神戸迎賓館・旧西尾邸
【終了しました】秋バラの咲き誇る須磨離宮公園と神戸迎賓館この日限りの特別ランチ
【11/10(金) 開催】 神戸の花の名所『須磨離宮公園』は大正時代の皇室別荘跡地に造営された花と緑が溢れる公園です。 大阪湾が一望できる開放的な欧風噴水庭園「王侯貴族のバラ園」は、春と秋に約180種4000株のバラが咲き誇ります。 秋バラは春バラに比べて、色が鮮やかで、強い香りが特徴。 本ツアーでは須磨離宮公園の職員による案内で、自由に写真を撮りながら、 秋バラが咲き誇る園内のさまざまな植物をご鑑賞いただけます。 公園散策後は、『神戸迎賓館・西尾邸』へ移動し、デザインの異なる美しいステンドグラスなど 大正モダンの佇まいを誇る建物を案内人付きで見学します。 ランチには、レストラン「ルアン 神戸迎賓館」にて本ツアー限定の「兵庫の地元食材を使った特別ランチ」を ご堪能ください。 おみやげは、須磨離宮公園で採取した貴重なハチミツを使った「リキュウハニーのはんどくりーむ」をご用意♪ ツアー終了後も再入園ができますので、モミジやイチョウが彩づく植物園をお楽しみください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
収穫体験
スイーツづくり
【終了しました】神戸でまるっと愉しむ〝農と食 FARM TO TABLE〟季節を味わう さつまいも掘りとパティシエにおそわる秋のスイーツづくり
【11/12(日) 開催】 自然環境にめぐまれた緑豊かな神戸市西区は、野菜やくだものなどの生産が盛んな地域。 都市部から近い農村地域で、土や野菜に触れ、収穫したお野菜で現役パティシエからスイーツづくりや、お野菜の活用方法をおそわってみませんか? 「安心な農産物を作りたい」「神戸で採れた旬を感じてほしい」「食べることの大切さを知ってほしい」「おとなにも食育を」という想いを持つ西区の[小池農園こめハウス]を訪れ、代表の小池さんから、畑や食に対する想い、お野菜の育て方などのお話を伺いながら、秋の味覚、さつまいもを収穫します。土から掘り出した甘いさつまいもは、お持ち帰りいただき、大地のめぐみを、ご自宅でもお楽しみください。(採り放題ではございません。) 畑に触れる収穫体験のあとは、食べて自然を体感!農園で採れたお野菜を使った昼食をお弁当にしてご用意いたします。自然を感じながら外で食べるお弁当はさらにおいしく感じるかも?! お弁当は神戸市内で7つのレストランを営み、神戸・丹波の契約農家から新鮮な野菜を仕入れ、その素材の味を生かした健康的な料理を提供しながら、地産地消を推進する情熱ダイニングがご用意します。 昼食後は三宮にある情熱ダイニングのレストランの一つ、フレンチレストラン[FARM TO TABLE KANBE]のテストキッチンにおじゃましてスイーツ教室を。現役のパティシエから、さつまいもを使ったスイーツの作り方をおそわります。小池農園こめハウスで収穫したさつまいもを使い、スイーツづくりのプロからコツをおしえていただきながら、実際につくっていきます。どんなさつまいもスイーツを作るかは当日のおたのしみに。[FARM TO TABLE KANBE]では、レストラン自慢のプロジェクションマッピングも楽しみです。 このプログラムは、お子様も参加が可能!(席数には限りがございます)都会に住む現代っ子のお孫さんに、農家さんのお仕事を知ってほしい、食べ物の大切さを知ってほしい、というおじいさんおばあさん、野菜ぎらいの子どもに、野菜の美味しさを知ってほしい、というおかあさんおとうさん、ご家族との思い出づくりにいかがですか?もちろん、お一人参加のおとなの方も大歓迎! 生産者の方や現役パティシエから直接お話が聞ける、貴重な時間になること間違いなしです。〝Farm to Table(農場から食卓へ)〟を体感し、あらためて『食』について知る一日を・・・。 “食”にたずさわるプロに直接会える、バスツアーへ出かけませんか。12月には、子芋を収穫、おせちの一品レシピを教わるツアーもご用意しております。 このプログラムの主催は【株式会社小池農園こめハウス】、企画実施は【株式会社プロアクティブ】です。 【問い合わせ先】 株式会社プロアクティブ 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30 - 18:00
開催曜日:
【終了しました】つながるレストラン里山編 ~有馬温泉と伝統的茅葺建築、地元料理人による地域の味わい~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイト・詳細情報はこちら】 本プログラムの詳細・お申込みは以下のサイトからお願い申し上げます。 https://reserve.489ban.net/client/negiya/0/detail/782531 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【11/8(水) 開催】 有馬温泉と伝統的茅葺き建築、地元料理人による地域の味わいつながるレストラン-里山編-では、日本を代表する温泉地である有馬温泉を起点とし、北区の魅力である茅葺建築を訪れ、地元料理人の生み出す料理をその場で味わえる1日限りのレストランです。 茅葺き建築の食事会場に向かう道中では、農業の現場にも触れながら、当日に味わう食材にも思いを馳せる時間もご用意します。 農家や料理人、地元の方とコミュニケーションをとりながら、豊かな時間を過ごしていただく新しいプログラムです。 【会場】 〇南僧尾観音堂 室町時代後期に新善寺本堂として建立。戦国時代の天正6(1578)年に新善寺は兵火で焼失したが、その後豊臣秀吉の命により修復された。以後、村の観音堂として今日まで大切に護持されている。 【料理人】 〇本陣なな福 辻野晶絵 氏 南僧尾観音堂のある淡河町南僧尾地区出身。淡河町の拠点「淡河宿本陣跡」にて、地元の食材や、父がつくったお米を中心とした料理を提供している。 〇料理研究家 安藤美保 氏 元町にて、食のセレクトショップ「NEIGHBOR FOOD」を経営。淡河町にて里山料理教室や竹を活用する淡河バンブープロジェクトの立ち上げ、運営を行い、淡河町内の食材、人にも明るい。 【宿泊施設】 〇有馬温泉ねぎや https://www.negiya.jp/ 【その他連携事業者】 〇つくも窯 十場天伸 氏(料理皿) 淡河町にて作陶。耐熱のスリップウェアやソーダ釉、拭き漆のものまで、多岐に渡る作風を持つ。 〇淡河バンブープロジェクト 武野辰雄 氏(食器等) 淡河町にて、竹林整備を目的に、食材としての竹、道具としての竹の利活用を地元の人と街の人が一緒になって取り組んでいる。 【食事】 食前酒・突き出し・前菜①・前菜②・メイン①(野菜)・メイン②(魚)・メイン③(お肉と新米と味噌汁)・デザート (アルコール類を含む飲み物もプランに含まれます) ■「つながるレストラン」とは?? 神戸の景色と神戸の料理人による特別な一夜多様な景色と文化を持つ神戸。 里山には田畑や茅葺き屋根、里海には一面に広がる瀬戸内の海、そして街を見渡せば伝統的な酒蔵や人情溢れる下町、異国文化にも触れることができます。 つながるレストランは、ホテルや旅館を起点とし、神戸の食材や食文化が生まれるアイコニックな風景の中に、神戸の料理人と生産者が作り出す1日限りのレストランです。 育てる人のこと、土地のこと、生産や食材のこと、そして食材の美味しさを引き出すことー身体全体で「美味しい!」につながる空間をお届けします。 ※当イベント(プラン)は、観光庁ガストロノミーツーリズム事業の一環として特別な「食のシーン」を創出するものです。そのため、お断りしたうえで写真やアンケート等の記録を取ることがあります。 ※雨天・荒天等のためやむを得ずプログラムの一部を中止・変更する場合がございます。予めご了承のほどお願い申しあげます。 お問合せ先 有馬温泉ねぎや 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1537-2 Tel: 078-904-0675
開催曜日:
茅葺
重要文化財
農村歌舞伎
里山
【終了しました】~日本の原風景「神戸・丹生山田の里」をめぐる~「茅葺」と年に一度の「農村歌舞伎上演会」を楽しむバスツアー
【11/5(日) 開催】 市街地から30分ほどの場所にありながら、のどかな田園風景が広がる神戸市北区。 実は全国でも有数の茅葺き民家等の重要文化財が多く現存する地域です。これらは、古き良きものとして愛され続け、「自然と共生する北区の里山暮らしのシンボル」として、農村地域の文化を紡いでいます。そんな神戸・丹生山田に残る美しい「茅葺」と「農村文化」にふれ、年に1度の「農村歌舞伎上演会」を鑑賞するバスツアーです。 三宮から出発し、初めに1つめの茅葺屋根、[上谷上農村歌舞伎舞台]へ。天満神社の境内にあり本殿と正対して建つこの舞台は、割拝殿形式で舞台下を参道が通っています。4台の二重床几(にじゅうしょうぎ) による床几回しという、上回し式回り舞台を見学します。 その後は[箱木家住宅(箱木千年家)]をたどります。室町時代の豪族の住まいとして建てられたこちらの住宅は、国の重要文化財に指定され、現存する民家建造物の中では日本最古のものです。床や戸板には手斧で削った木材の質感が今も残り、永年の佇まいが感じられます。 昼食は酒蔵のような趣で、地元で人気のうどん料理専門店[八間蔵(はっけんぐら)]へご案内。特別メニューをお楽しみください。 お腹が満たされたら、[無動寺]へ。圧倒的な迫力のある約3mの本尊大日如来をはじめ、一体でも見入ってしまう平安時代の仏様が間近で七体、拝むことができます。お寺の本堂に隣接する庫裏(くり)もまた美しい茅葺の建物で、必見です。 お寺を参拝した後は、年に1度開催される農村歌舞伎上演会の会場「あいな里山公園」へ。おくだ健太郎さん・歌舞伎ソムリエ が農村歌舞伎の鑑賞ポイントをご案内いたします。演目をじっくり鑑賞するもよし、上演会とともに同時開催される「江戸フェスタ」をめぐるもよし。のんびりとした時間をお過ごしください。 田園や山々、樹木、そして茅葺民家がある美しい農村風景と文化にふれる1日をお届けします。 ------------------------------------------------ 農村歌舞伎とは 江戸時代に農村の人々の農閑期の娯楽として、神社等への舞台設置とともに全国に広がった農村大衆文化としての歌舞伎。農村の人々が当時の歌舞伎役者に習って、役者から衣装、舞台に至るまで、自分たちで作り上げたとされています。全国的に後継者の不足や上演の機会が減少していますが、神戸市北区には今も複数の農村歌舞伎舞台が現存し、地元の人々を中心に地域に親しまれる文化として、保存と伝承に取り組まれています。 神戸の茅葺や農村歌舞伎について 茅葺神戸 https://kayabukikobe.com/ ------------------------------------------------ 【申込方法】 <本WEBサイトより申込・決済> ①ご参加人数を『利用人数』で選択。 ②カレンダー内の開催日をお選びください。 ③詳細をご確認のうえ、ご予約ください。お支払い方法はクレジットカードのみとなります。 ※当日参加不可。あらかじめお申込みの上、ご参加ください。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【企画コーディネート・協力】 リトル神戸・神戸市北区役所 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
【終了しました】切り絵の風景を訪ねて~切り絵作家・とみさわかよのさんと歩く北野異人館街~知っているようで知らない異人館のコト。切り絵で描かれた明治・大正・昭和を代表する3館を訪ね、貸し切りのカフェテラスで特製ケーキのティータイム。異人館尽くしの午後を過ごして、あなたも異人館ツウに!
神戸と言えば異人館、と言われるくらい北野異人館街は有名な観光エリア。 でも異人館と言ってもたくさんあって、どこを見ればいいの?見どころは何?と迷ってしまいますよね。 そこで今回は明治期=萌黄の館、大正期=ラインの館、昭和期=オランダ館という代表格の異人館を巡って、それぞれの時代の特徴を学びます。解説は神戸を描き続けている切り絵作家・とみさわかよのさんと、ちょっと変わった視点から神戸を語る我如古幸伸(がねこ こうしん)さんです。 異人館はもともと異人さんの住まい、生活の場でした。異人館に付き物の「ベランダ」と「女中部屋」にスポットをあて、それぞれの時代の歴史を紐解きます。主一家と使用人たちの絆は、時を超えて現代にもつながっている…?など驚きの秘話も。 3館を見学した後はイタリア館のカフェテラスへ。名物の特製チョコレートケーキでティータイム!最近はあっさり軽めのスイーツが主流ですが、ここのケーキはバターや卵や砂糖をしっかりと混ぜ込んだ「異国の家庭の味、マンマの手作り」です。今もこの異人館に暮らす奥様のレシピを味わいましょう。 明治・大正・昭和の異人館を巡って異人館カフェでくつろぐ、異人館尽くしの午後をお楽しみください。 きっとあなたも異人館ツウになって、お友だちを案内したくなりますよ! 【講師プロフィール】 とみさわ かよの 神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描く作家。北野異人館には特に思い入れがある。縁あって2018~23年、萌黄の館の支配人を務める。 我如古 幸伸 テーマを深掘りしたまち歩きを展開。「摂津さんぽ」主宰、旧ハンター住宅ボランティア。生田文化会館まち歩き講座の講師も務めた。 このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
体験
グルメ
神戸ビーフ
【終了しました】【兵庫DC企画】鉄板焼で兵庫五国の食を愉しむ「神戸ビーフ 兵庫テロワールコース&ソラフネ神戸」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ご予約は、神戸ポートピアホテル専用予約サイトよりご予約下さい。 https://www.portopia.co.jp/restaurant/detail/tajima/fair/#!fair-10 ※宿泊プランもございます。「神戸ビーフ 兵庫テロワールコース&ソラフネ神戸 宿泊プラン」 【開催日】 7月1日(土)~10月31日(火) ※前日17:30までに要予約 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ポートピアホテルの直営レストラン 鉄板焼「但馬」(神戸肉流通推進協議会指定登録店)で、 神戸ビーフと兵庫五国の食材を取り入れた特別メニューをご用意いたしました。 神戸ビーフは肉牛品評会で幾度もチャンピオン牛を輩出した実績を持つ、「盛本牧場(佐用郡佐用町)」産を、 鶏肉・海産物・野菜は兵庫五国産を中心に使用。 また、お食事中には、焼き手が神戸ビーフのルーツや特長を楽しくお聞かせします。 食後にはホテル本館屋上地上110mの展望テラスから神戸1000万ドルの夜景をお楽しみください。 お問い合わせ:神戸ポートピアホテル(レストラン総合案内)☎078-303-5207 ※子供料金の設定はございません。 ※ご予約は、神戸ポートピアホテル専用予約サイトよりご予約ください。
開催曜日:
【終了しました】つながるレストラン街編 ~地産地消の美食と灘五郷の酒造り、アーバンファーミングに触れる~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイト・詳細情報はこちら】 本プログラムの詳細・お申込みは以下のサイトからお願い申し上げます。 https://www.sheraton-kobe.co.jp/news/251 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【10/30(月) 開催】 この秋、【神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ】隣接のオーガニック農園「シェラトンファーム」に1日限りのレストランが登場します。 農業や水産業など一次産業が活発な神戸。生産地と消費地が近い利点を活かし、 生産者~食を作る料理人~食を味わう人が交わり触れ合える文化、土壌が息づいています。 神戸市東部は“阪神間モダニズム”の中心として発展してきた地域であると同時に灘の酒で有名な灘五郷のうち御影郷、魚崎郷の二郷が立地し、昔ながらの黒塀や白壁土蔵造りなどが点在しています。 神戸の食文化にふれる旅「ガストロノミーツーリズム」として、灘のお酒・福寿の蔵元「神戸酒心館」見学、夕暮れ時からスタートする「シェラトンファーム」でのダイニングアウト(屋外レストラン)で生産者や蔵元の方を交えてのアペリティフを楽しんだ後は、ホテル最上階に舞台を移し神戸の夜景を眺めながら地元の食材を活かした料理やワイン、日本酒を味わうディナーをお楽しみいただきます。 育てる人のこと、土地のこと、生産や食材のこと、そして食材の美味しさを引き出すこと、身体全体で「美味しい!」につながる空間をお届けします。 料理人:中村 亮之(ダイニングKobe Grill料理長) ソムリエ:前田 朋宏(チーフソムリエ) 協力:株式会社神戸酒心館 農家 大皿 一寿氏(ナチュラリズムファーム)、Bio Creators 漁師 若林 良 氏(すまうら水産有限責任事業組合 取締役代表) 【お食事&日本酒・ワインとのマリアージュ】 <メニュー> ■【夕暮れのシェラトンファームにて】 ※ソムリエ製アペリティフ(食前酒)付 神戸牛内モモのタルタルとオクノ卵の塩卵 六甲シャンピニオンのアヒージョ ■【ダイニングKobe Grillにて】 ※ソムリエセレクトのワイン&日本酒付 ●鰆の焼き霜 生落花生のロメスコ オトンヌジャルダン ●栗かぼちゃと淡路玉ねぎのエキューム ●紅葉鯛のグリル 香住蟹と鮎原米 菊花とオア ●丹波鹿背ロースロティ 燻り鹿タンとオータムトリュフのザンガラソース ●~福寿の酒粕が穂のかに香る焼き菓子~ ●パープルスイートロードのモンブラン仕立て ほうじ茶チャイのグラス ムカゴのクロカン ●メゾン・ミニャルディ―ズ ●ホテル特製ブレッド ●コーヒーまたは紅茶 ※お酒が苦手な方、未成年の方、日帰りで車でお越しの方には ノンアルコールドリンク、ソフトドリンクも提供致します ■プラン内容 【ディナー&ドリンク】16:00~ お1人¥18,000 【酒蔵ツアー+ディナー&ドリンク】14:00~ お1人¥20,000 【ご宿泊】1泊2食付 ツイン(1室2名利用)=お1人¥39,000 トリプル(1室3名利用)=お1人¥36,000 シングル(1室1名利用)=お1人¥50,000 ※ディナーのドリンクも含まれております ※酒蔵ツアー、シェラトンファームのダイニングアウト、フードセレクトショップ「シェラトンマルシェ」ご利用券(¥1,000)含む ※ホテル滞在中は源泉かけ流しの温泉「濱泉」をご利用いただけます。 ■「つながるレストラン」とは?? 神戸の景色と神戸の料理人による特別な一夜多様な景色と文化を持つ神戸。 里山には田畑や茅葺き屋根、里海には一面に広がる瀬戸内の海、そして街を見渡せば伝統的な酒蔵や人情溢れる下町、異国文化にも触れることができます。 つながるレストランは、ホテルや旅館を起点とし、神戸の食材や食文化が生まれるアイコニックな風景の中に、神戸の料理人と生産者が作り出す1日限りのレストランです。 育てる人のこと、土地のこと、生産や食材のこと、そして食材の美味しさを引き出すことー身体全体で「美味しい!」につながる空間をお届けします。 ※当イベント(プラン)は、観光庁ガストロノミーツーリズム事業の一環として特別な「食のシーン」を創出するものです。そのため、お断りしたうえで写真やアンケート等の記録を取ることがあります。 ※雨天・荒天等のためやむを得ずプログラムの一部を中止・変更する場合がございます。予めご了承のほどお願い申しあげます。 お問合せ先 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ TEL: 078-857-7039(つながるレストラン係) 10:00-18:00 または 078-857-7000(ホテル代表)
開催曜日:
神戸市中央区
夜景撮影
ウォーターフロント
映え
【終了しました】東京カメラ部10選カメラマン 木村知佳(Chika)さんとフォト&街歩き~ デジタル一眼カメラ初心者でも撮れるウォーターフロント夜景 ~
【10/28(土) 開催】 神戸のウォーターフロントの美しい夜景をご自身のカメラにおさめてみませんか? 「東京カメラ部10選」のカメラマン Chikaさんとウォーターフロントを散策しながら、夜景撮影を学びましょう。 初心者にはハードルが高いと思われがちな夜景撮影を、Chikaさんが魅力的に撮るポイントを丁寧にレクチャー。 「デジタル一眼カメラは持っているけれど夜景撮影は初心者」「これから夜景にもチャレンジしたい」、という方にお薦めです。 ハーバーランドからメリケンパークまでの神戸らしい夜景景観を3時間かけて撮影しながら、フィードバックもしてもらいましょう。 夜景撮影のコツを知れば、ますますデジタル一眼カメラの世界が楽しくなるかも?! <Chikaさんプロフィール> 神戸在住のプロカメラマン。好きなジャンルは夜景。 神戸公式観光写真ライブラリー用写真、県主催のイベント公式カメラマンのほか 料理メニュー撮影、お宮参りや家族撮影、幼稚園や小学校のスクールフォトなど 出張撮影を中心に活動。 2020年8月〜9月には神戸ポートタワーで個展も開催。 「東京カメラ部10選2021」の4600万もの応募作品から選ぶ10枚のうちの1枚にも選抜された。 東京カメラ部・・・だれでも自由に自身の写真を投稿し、鑑賞できる日本最大級のSNS写真コミュニティ。 2022年5月時点での総フォロワー数は約560万人、東京カメラ部とその分室がタイムラインで 紹介している作品の年間延べ閲覧者数は約11億人(※) ※東京カメラ部とその分室がタイムラインで紹介している作品の2021年延べリーチ(閲覧者)数(Facebook、Instagram、Twitterインサイト)に基づく。 ※キャンセル待ちをご希望のお客様は、「今すぐ予約する」の参加人数の選択と、 カレンダーにある開催日を指定していただき、お申込みください。 「リクエスト予約」としてお申込み画面は進んでまいります。 空席が発生した場合のみ、改めてご案内させていただきます。 (「リクエスト予約」は、お席の確保を保証するものではございません) 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
農家体験
収穫体験
醤油蔵見学
神戸市
【終了しました】神戸でまるっと愉しむ〝農と食 FARM TO TABLE〟 生産者さんに会いに行こう!稲刈りに醤油蔵見学 「地産地消」体感バスツアー
【開催日:2023年10月29日(日)】 自然環境にめぐまれた緑豊かな神戸市西区は、野菜やくだものなどの生産が盛んな地域。都市部から近い農村地域で、土や野菜に触れ、市内レストランのシェフから、料理のコツも伺います。 「安心な農産物を作りたい」「神戸で採れた旬を感じてほしい」「食べることの大切さを知ってほしい」「おとなにも食育を」という想いを持つ西区の[小池農園こめハウス]を訪れ、代表の小池さんから、畑や食に対する想いや、お米・お野菜のお話を伺い、稲刈りや脱穀体験などお米農家の秋の作業を体験。たまねぎの植え付けも楽しんでいただきます。 また、神戸市唯一の醤油蔵[池本醤油]も訪れ、醤油・調味料を130余年製造し続けてきたおいしさの秘密や、阪神淡路大震災を乗り越えながら代々伝統の味をまもる六代目 池本充宏さんのお話を伺います。[池本醤油]見学後は、小池農園こめハウスで今年収穫した新米を使い、羽釜で炊いた炊き立てのご飯で休憩を。神戸市内で地産地消を推進するレストランを営む、情熱ダイニング株式会社の代表でもあり、料理人でもある池原さんが、お味噌汁や池本醤油のおしょうゆを使ったご飯のおとももご用意。小池農園こめハウスで外の空気も調味料にして、お召し上がりください。 本プログラムは、お子様も参加が可能!(席数には限りがございます)都会に住む現代っ子のお孫さんに、農家さんのお仕事を知ってほしい、食べ物の大切さを知ってほしい、というおじいさんおばあさん、土に触れることで大地の恵みを知ってほしい、というおかあさんおとうさん、ご家族との思い出づくりにいかがですか?もちろん、お一人参加のおとなの方も大歓迎! 日本の食卓の基本ともいえるお米とお醤油の生産者たちとプロの料理人から直接お話を伺いながら、食と地産地消について考える時間を楽しく過ごしてみませんか? FARM TO TABLE(農場から食卓へ)を身近に感じることができるバスツアーです。 小池農園こめハウスで育てたお米「ぴかまる」2kgのお土産つき。 (お土産のお米の品種は予告なく変更になる場合がございます) このプログラムの主催は【株式会社小池農園こめハウス】、企画実施は【株式会社プロアクティブ】です。 【問い合わせ先】 電話:078-599-7110 Mail:visit.kobe@pacmice.jp 営業時間:09:30 - 18:00
開催曜日:
【終了しました】つながるレストラン里海編 ~瀬戸内に望むホテルと砂浜、漁師たちによる神戸、海の味わい~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイト・詳細情報はこちら】 本プログラムの詳細・お申込みは以下のサイトからお願い申し上げます。 https://d-reserve.jp/GSEA002F01400/GSEA002A01?hotelCode=0000000954&pl=PL00016121&ci=20231010&stay=1&rmcd001=RM00001828<001=0_1_2_3&lnum001=2_0_0_0&rm001=1&sumrm=1&cinon=false&dpck=false ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【10/25日(水) 開催】 ■神戸の「食」を感じる・楽しむ10月25日限定の特別プラン■ 作り手(漁師)と海に出て、特別な空間で使い手(料理人)の思いと美味しい料理を楽しむ。そして、セトレでの滞在を心ゆくまで楽しむ旅。 ■ディナー■ 舞台は神戸ならではの景色と食事を楽しむ一日限りの特別な屋外レストランで当日だけの特別コース 食の背景にある神戸の文化や暮らし等が感じられる屋外の会場で、作り手である「生産者」・使い手である「料理人」とつながり、その想いに耳を傾けながら、その地に根差した料理を楽しめます ※ドリンクもソムリエセレクトの神戸ならではのアイテムを料理とペアリングで楽しめます。 波風の音を感じながら、夕日から夜景へと移り変わる景色とともにを堪能する。 想像を超える感動がここにあります ~メニュー~ 〇アミューズ 目前の海で獲れたしらす 〇前菜 神戸の野菜 〇シェフのスペシャリテ 〇魚料理 朝獲れ天然鯛 〇肉料理 神戸と淡路の厳選牛肉 〇〆のお料理 〇デザート 〇小菓子 〇パン 仕入れの状況によりメニューが変更になる場合がございます ■ドリンクオールインクルーシブ■ お家のように気兼ねなく、気分に合わせてラウンジやレストランでお好きなときに、お好きなモノをお飲みいただけるよう、お飲み物はすべてコンプリメント(ホテルからの贈り物)とさせていただきました。 ■ 客室 ■ 全室テラス付 オーシャンビュー 絶景とともに、癒しのひとときをお過ごしください。 ■ 朝食 ■ 海辺と島をつなぐ朝食 「旅する淡路」 1日の始まりは海辺の絶景を眺めながらルームサービスで朝食を。 シェフ自ら生産地に直接足を運び、味や想いを確かめた食材しか使用しない朝食は生産者との繋がりがあるここセトレでしか味わえない贅沢です。 ◇ルームサービスの提供時間 7:00~10:00 ※ご朝食時間はチェックインの早い方から先着順でご決定いただますこと、予めご了承ください。 ■ クラブラウンジ(宿泊者無料)■ SETRE随一の絶景で優雅なひとときをお過ごしください。 ・ソフトドリンク ・生ビール・ワイン(赤・白・スパークリング) ・コーヒーマシーン ・焼き菓子やおつまみ 最終チェックアウト時間は11時ですが館内過ごしの施設(ラウンジ等)は12時までご利用いただけます。 ■「つながるレストラン」とは?? 神戸の景色と神戸の料理人による特別な一夜多様な景色と文化を持つ神戸。 里山には田畑や茅葺き屋根、里海には一面に広がる瀬戸内の海、そして街を見渡せば伝統的な酒蔵や人情溢れる下町、異国文化にも触れることができます。 つながるレストランは、ホテルや旅館を起点とし、神戸の食材や食文化が生まれるアイコニックな風景の中に、神戸の料理人と生産者が作り出す1日限りのレストランです。 育てる人のこと、土地のこと、生産や食材のこと、そして食材の美味しさを引き出すことー身体全体で「美味しい!」につながる空間をお届けします。 ※当イベント(プラン)は、観光庁ガストロノミーツーリズム事業の一環として特別な「食のシーン」を創出するものです。そのため、お断りしたうえで写真やアンケート等の記録を取ることがあります。 ※雨天・荒天等のためやむを得ずプログラムの一部を中止・変更する場合がございます。予めご了承のほどお願い申しあげます。 お問合せ先 ホテル セトレ TEL 078-708-3331 〒 655-0036 兵庫県 神戸市 垂水区海岸通11-1
開催曜日:
神戸レザー
ワークショップ
ハンドメイド
【終了しました】神戸元町のレザーブランド「Kiichi」でつくる 神戸レザーのスマホポーチ
【10/21(土)、10/22(日) 開催】 神戸元町商店街6丁目に店舗を構える[STUDIO KIICHI(スタジオキイチ)]。 「made in Japan」にこだわり、「made in Kobe」をコンセプトとし、神戸元町で誕生した人気のレザーブランド〝Kiichi(キイチ)〟は港町神戸を連想させるイカリマークのオリジナル革小物でバランスを考えられたカラー、使い心地の良さにこだわったデザインのハンドメイド製品です。 そんなこだわりの作品づくりをおこなう[STUDIO KIICHI]で、神戸レザーのスマホポーチをつくります。 神戸レザーは世界最高の食材の一つ神戸ビーフを生み出す但馬牛の原皮から生まれた皮革素材。 原皮はすべてトレーサビリティが管理され、牛の生産から皮革のなめしまですべてが兵庫県内で完結するそうです。 オーナー片山 喜市郎さんが直々に作品作りをサポートしますので、クラフト初心者も大歓迎です。 神戸元町で愛着の持てる一点物を作ってみませんか。 経年変化(エイジング)も楽しみながら、長くお使いいただける皮の作品づくりプログラムです。 ーーーーーーーーーーー ・各日程、午前の部(10:30~12:00)、午後の部(14:00~15:30)の2回開催となります。 ➡10/21(土)10:30~ 受付は終了いたしました。 ➡10/21(土)14:00~ 催行確定 / 好評受付中! ➡10/22(日)10:30~ 催行確定 / 好評受付中! ➡10/22(日)14:00~ 催行確定 / 好評受付中! ・色は3種、黒・キャメル・ネイビーからお好みのものをお選びいただけます。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
大人の社会見学
バスツアー
限定1日開催
【終了しました】Techno Ocean2023 特別ツアー~神戸の海洋探究ツアー 知の海への冒険~
1986年から続く、国内唯一の海洋分野の国際コンベンション「Techno-Ocean(テクノオーシャン)」。 2年に1回開催され、今年は第19回目の開催となります。 “海に関わるあらゆる人々をつなげる”コンセプトのもと、地球の環境、資源、エネルギー、食糧などの課題に対する新たな知見を提供します。 会場では、水中ロボットや洋上風力発電など、海の可能性を示す技術の紹介を見学することができます。 このたび、専門家だけでなく一般の方々にも海洋技術の魅力に触れていただくため、 海洋に関連する施設を訪れる特別なバスツアーを企画しました。 海上保安庁が22年ぶりに新造した大型船[平洋]の見学会では、最新鋭の測量船の秘密に迫ります。 さらに、2023年3月に淡路市から神戸市のポートアイランドに移転した[マリンタクトKOBE]で、 船舶の安全管理や交通誘導など“海の指揮者”として海上の安全を守るための施設見学や、 世界初の実証事業が行われ、注目を集めている次世代のエネルギーの[水素基地]と[水素発電所]を訪れ、 神戸の海との関わりと可能性を学ぶことができます。 神戸港を一望できる異人館[みなと異人館]の見学の際には、 神戸を代表するヘルスケア企業であるシスメックス株式会社様より、 同社が力を入れている事業について解説いただきます。 昼食は[神戸ポートピアホテル]がプロデュースする神戸学院大学内レストラン[ジョリポー]で、 本ツアー限定特別ランチを! このツアーは、海洋にまつわる“大人の社会見学”を提供します。 海洋技術の未来に触れ、私たちの未来を明るくするアイデアを共有しましょう! 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日:
体験
神戸
異人館
非公開見学
【終了しました】【兵庫DC企画】風見鶏の館&萌黄の館バックヤードツアー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約ページ】以下のサイトからお申し込みください。 https://hyogodckobe.book.ntmg.com/products/a0881f59-2b99-587d-a5dc-e3de3e6c1cfa?lng=ja-JP 【開催日】 7月13日(木)、7月20日(木)、7月27日(木) 8月2日(水)、8月9日(水)、8月16日(水)、8月23日(水) 9月6日(水)、9月13日(水)、9月20日(水)、9月27日(水) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1868年1月1日の開港後、明治から大正にかけて外国人が居住していた洋館が、 今も数多く残ることで人気の観光地となっているのが、北野異人館街です。 今回は、当時の面影が残る[風見鶏の館]と[萌黄の館]の2館の、 普段は入れないお部屋の見学も含めた特別見学ツアーをご用意いたしました。 [萌黄の館]では、支配人の案内のもと、 普段は入ることができない使用人のお部屋の見学も含めて、館内をご案内いただきます。 その後、[風見鶏の館]へ移動し、館長にご案内いただきながら、 こちらでも非公開のお部屋なども見学していただきます。 ガイドを受けながら巡ることで、より深く2館の歴史を学べます。 お一人様3,000円(事前のオンライン予約によるクレジットカード決済) ※高校生以下は2,000円(子供の料金でご予約ください) ※価格は税込/入館料を含む ※予約が完了しますと、ご登録いただいたメールアドレスへ予約完了メールが届きます。
開催曜日:
南京町
神戸
異人館
ナイトタイム
見学ツアー
【終了しました】【兵庫DC企画】神戸北野異人館 風見鶏の館&ラインの館 ナイトビューツアー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイト】以下のサイトからお申し込みください。 https://hyogodckobe.book.ntmg.com/products/50bcd21a-d82a-5d6e-b95b-e3cd85b1e8b2?lng=ja-JP 【開催日】 9月2日(土)、9月6日(水)、9月9日(土)、 9月13日(水)、9月16日(土)、9月20日(水)、 9月23日(土)、9月27日(水) ※配布している「兵庫ディスティネーションキャンペーンガイドブック」のP25にて 9月30日(土)開催予定と記載しておりましたが、開催いたしませんこと、 ご了承いただきますよう何卒お願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1868年1月1日の開港後、明治から大正にかけて外国人が居住していた洋館が、 今も数多く残ることで人気の観光地となっているのが、北野異人館街です。 神戸北野異人館「風見鶏の館&ラインの館」をセットで閉館後に巡るナイトビューツアーを企画しました。風見鶏の館スタッフによるご案内のもと、2つの異人館をご見学いただきます。風見鶏の館では、非公開の屋根裏部屋から神戸の夜景を楽しめる、特別な体験をご用意しております。 お一人様3,500円(事前のオンライン予約によるクレジットカード決済) ※高校生以下は3,000円(子供の料金でご予約ください) ※価格は税込/入館料を含む ※予約が完了しますと、ご登録いただいたメールアドレスへ予約完了メールが届きます。
開催曜日:
体験
グルメ
南京町
神戸
【終了しました】【兵庫DC企画】豚饅頭発祥の地「老祥記」での豚まんづくり体験
【完売しました】 【予約サイト】以下のサイトからお申し込みください。 https://hyogodckobe.book.ntmg.com/products/7c815e25-d5ab-5f43-bc2c-8bbcab9a0b82?lng=ja-JP 南京町は、横浜、長崎と並ぶ、日本三大中華街のひとつ。東西約270m、南北約110mの範囲に100以上の中国料理店や食材店、雑貨店など多彩な店舗が軒を連ね、多くの観光客でにぎわいます。 そんな南京町にある、行列が絶えない豚饅頭発祥の店【老祥記】で、2022年度プレDC期間で大好評だった企画を今年度もご用意しました。 【老祥記】四代目店主から、「南京町」や「老祥記」の歴史、美味しさの秘密などのお話しをうかがいながら、実際に豚まんづくりを体験します! 楽しく、おいしく職人の技や伝統に触れることができる企画です。 ※子供料金の設定はございません。 ※ご登録いただいたメールアドレスへ、申込完了メールが届きます。 予約完了となりましたら、事務局より改めてご連絡させていただきます。
開催曜日:
【終了しました】切り絵の風景を訪ねて~切り絵作家・とみさわかよのさんと歩く六甲山上のモダン建築~切り絵で描かれた近代建築を訪ね、その歴史を紐解く!作品を前に、作家が創作秘話を披露!スペシャルランチ付き!
開港以来、急速な近代化で発展を遂げた神戸。六甲山上には、その歴史を証言する「近代化産業遺産」に認定された建造物が点在しています。神戸を描き続けている切り絵作家・とみさわかよのさんと一緒にこれらのモダン建築を訪ねます。 まず著名人の別荘が並ぶエリアを歩きながら、六甲山開発の歴史を体感。別荘の代表格・ヴォーリズ六甲山荘をじっくり見学します。建築解説は我如古幸伸(がねこ こうしん)さん。ちょっと変わった視点から、モダン建築を解き明かします。 次に名門・六甲山ホテルを修復した六甲山サイレンスリゾートへ。こだわりの修復を現地で確認しましょう。そしてギャラリールームで開催中のとみさわさんの作品展『都市の背山―六甲・摩耶の風景』を見ながら、創作にまつわるお話を聞きます。 その後ギャラリールームで季節のパスタと特製スイーツのスペシャルランチタイム!食後は館内のお洒落なショップで、お買い物をお楽しみください。 締めくくりは六甲ケーブル山上駅。昭和の香り漂うこの施設のナゾとヒミツを知れば、ケーブルカーに乗るのがいっそう楽しくなります。 六甲山上に残る神戸の歴史を感じるツアーです。舗装された道を歩きますので、登山未経験者でも参加できます。 【とみさわかよのさん プロフィール】 神戸市出身・在住。石田良介日本剪画協会会長に師事。神戸のまちとそこに暮らす人々を剪画(切り絵)と文章で記録。日本剪画協会会員・認定講師、神戸芸術文化会議会員、芸術文化団体半どんの会事務局長、神戸新聞文化センター講師。平成5年「印象 神戸」絵画展入選。平成25年神戸市文化奨励賞、平成25年半どんの会及川記念芸術文化奨励賞受賞。 このプログラムの企画実施は【一般社団法人関西芸術文化共創】です。 mail:info@kansai-geibun.org
開催曜日:
【終了しました】 第22回スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフの「大人編 旬のフルーツで作るフルーツパフェ」~
【リクエスト予約(キャンセル待ち)受付開始しました】 ※キャンセル待ちのお問合せを多数いただきましたので、対応させていただきます。 ※ただし、キャンセルが発生しない場合もありますので、予めご了承ください。 【9月16日(土) 13時30分~開催 】 神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 今回は神戸マイスター・髙杉良和シェフからJA兵庫六甲オススメの神戸産いちじく、ぶどうなどを使った豪華な フルーツパフェの作り方を学びます。 工程は、パフェ用のクリームといちじくのコンフィチュールをシェフに教わりながら作ります。 そして髙杉シェフがパフェの仕上げを目の前でデモンストレーション!! その後、皆様にもパフェの仕上げを実習していただきます! 実習で作ったパフェは、ティータイムにシェフのお話しを聞きながらお召し上がりいただきます。 シェフのスペシャル焼き菓子のお土産付き!! 旬のフルーツをさらに美味しく、また豪華に楽しく味わいませんか。 会場は神戸・御影の「JA兵庫六甲マチマルシェ御影」御影キッチン2F クリエーションルームです。 ☆神戸市・西区産いちじく☆ 食物繊維やミネラルが豊富で、とろける柔らかさと濃厚な甘みがたまらない神戸いちじく。朝採りの新鮮な完熟いちじくをその日のうちに味わえるのは、産地とまちが近い神戸ならでは。 特に、西区の神出・岩岡地域は約60戸の農家さんが約13ヘクタールも栽培している大産地となっています。 品種は果実が柔らかく、しっかりとした甘みがある「桝井ドーフィン」。くどい甘みではなく後口はさっぱりとしているのが特徴です! ☆神戸市・西区産 ぶどう☆ 斜面で生産されているため水はけが良く、糖度高めのブドウです。時期的にベリーAまたはピオーネの提供となります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-332-2337 営業時間:9:30 - 17:00(土日祝休)
開催曜日:
【終了しました】須磨寺 早朝参拝・勤行体験〜勤行の後、須磨寺前商店街で朝市&モーニングコーヒー〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【予約サイト】以下のサイトよりお申込みいただけます。 https://kobelocaltours.com/ja/tours/sumadera/ 【開催日】 2023年7月19日(水)~2023年9月30日(土)のうち30日開催 ※上記予約サイトよりご確認ください ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 早朝の凛とした風が吹き抜ける境内。 源平合戦・一の谷古戦場近くの敦盛ゆかりの[大本山須磨寺]で、静寂な空気の中行われる勤行、小池陽人副住職による法話と真言密教の瞑想である「阿字観」を体験。お寺の朝と商店街の日常を体感できるツアーです。 副住職のお話を聞いて気持ちよく心を開放してみましょう。むずかしく考えることなくご参加ください。 勤行体験のあとは、喫茶店や和菓子など、むかしながらのお店が軒を連ねる須磨寺商店街の朝の散策へ。 懐かしい空気を感じる商店街でモーニングなどがおすすめです。 (商店街で使える1,000円クーポン券付き) ※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。 【企画実施】 阪神アイビートラベル(株式会社阪神ステーションネット) 【ツアー詳細のお問い合わせ先】 株式会社阪神ステーションネット 電話:06-6347-6515 営業時間:9:00~17:30(土日祝休み) 【販売、申込についてのお問い合わせ先】 株式会社ビートラベル mail:info@kobelocaltours.com 電話:050-5532-1090 営業時間:9:00~17:00(土日祝休み)
開催曜日:
bohbohKOBE
ウェルネスウォーキング
歴史
まち歩き
神戸市
【終了しました】「神戸シーバスboh boh KOBEクルーズ」と「ウェルネスウォーキング」 ~海上さんぽと歴史をひもとくまち歩き~
【開催日:5月22日(月)、6月12日(月)】 神戸シーバス[boh boh KOBE]クルーズと神戸の歴史をひもときながらウェルネス体験ができる欲張りなプログラムをご用意しました! まずは、神戸シーバス[boh boh KOBE]に乗船し、海上さんぽへと出かけましょう。神戸港を周遊する60分のクルーズをお楽しみください。 海(タラソ)から受けるミネラル豊富な潮風と太陽の光は心身を整えてくれるといいます。 その力を借りる「タラソテラピー(海洋療法)」体験とboh boh KOBEオリジナルのタラソウェルネスドリンクでリフレッシュ! 船上から眺める東西に連なる六甲山の山並みや神戸の街並みも必見です。 海の上でリフレッシュした後は[ウェルネスウォーキング]へ出発! ウェルネスウォーキングとはウェルネス理論に基づいたプログラムで、ノルディックウォーキングや健康ウォーキング、まち歩きなどの要素を取り入れた新しいウォーキングスタイルです。 今回は、全国各地でウェルネスウォーキングの活動を展開している「六甲健康保養地研究会」様にご協力いただきます。 訪れるのは, 神戸開港とともに、多くの外国人が暮らし,、異文化とともに神戸の歴史を発展させた神戸港周辺や旧居留地など。 日本ウェルネスウォーキング協会認定インストラクターさんとまち歩きへ出かけましょう。 このプログラムの企画実施は【株式会社プロアクティブ】です。 電話:078-599-7110 Mail:visit.kobe@pacmice.jp 営業時間:09:30 - 18:00
開催曜日:
【終了しました】スイーツ講習会~神戸洋藝菓子ボックサン福原シェフの「まるごと桃のケーキ」~
【完売致しました】 【2023年7月15日(土)午前の部 10時~、午後の部 14時~の2回開催!!】 神戸・御影の「JA兵庫六甲マチマルシェ御影」様にて、有名シェフから直接学べる人気のスイーツ講習会を開催します。 今回は、神戸っ子のみならず全国に多くのファンを持つ神戸洋藝菓子ボックサンの神戸マイスターでもある福原敏晃シェフがこの季節にぴったり!!の神戸市産桃を使った「まるごと桃のケーキ」の作り方を皆様に伝授します。 シェフの作ったケーキでティータイムを楽しみ、皆さまが作られたケーキ(2個!)はご自宅のお土産に。 ~福原シェフとは~ 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」をモットーに、神戸で60年近く続く神戸を代表する洋菓子店で、ヨーロッパのお菓子を素材にこだわって日本風(関西風)に仕立て、フランスでもドイツでもない生まれ育った神戸 の味を伝えています。 厚生労働省より現代の名工に認定され、神戸マイスターを始め、ひょうごの匠、全国菓子大博覧会で賞を受賞するなど多数の受賞歴があり、また日本洋菓子協会連合会常務理事を務め、洋菓子業界の普及に活躍されてます。 ~神戸市産桃とは~ 神戸市では、教室が開催される7月には日川白鳳か白鳳が収穫されます。神戸市産の桃は生産量が非常に少なく他府県に 出回ることもないため、大変貴重なプレミアムな桃となっております。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密①☆ <完熟・もぎたての味をお届け!!> 完熟の状態で収穫しているので、甘さ、みずみずしさ、美味しさが違います。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密②☆ <桃の栽培に適した気候と地形> 六甲山系の麓に位置する、西区押部谷町の山間部で栽培しています。昼夜の寒暖差があり、湿度の低いからっとした 気候、そして丘陵地帯に位置し水はけが大変よいため、桃の栽培に適しており、おいしく桃が育ちます。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密③☆ <ベテラン農家さんが手間暇かけて栽培> 桃は大変デリケート、また果樹の木が育成するまで5年かかると言われており、栽培が大変難しいと言われています。 神戸市では、ベテラン農家さんが手間暇をたっぷりとかけて大切に栽培しています。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-332-2337 営業時間:9:30 - 17:00(土日祝休)
開催曜日: