神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO

【終了しました】「東京カメラ部10選」カメラマンの木村知佳さんによるフォトレッスン リニューアルした「AQUARIUM × ART átoa(アトア)」でアートな写真を撮影しよう!

東京カメラ部10選カメラマンの木村知佳(Chika)さんによるフォトレッスンを開催! 今回は、アクアリウムとアートが融合した都市型水族館「átoa(アトア)」でのフォトレッスンです。 フロア内は、洞窟や精霊の森、宇宙など、幻想的で独創的な空間が広がっており、 水槽や生きものたち、 舞台美術が調和したアーティスティックな世界で、まるで映画や舞台の一場面に飛び込んだような気分に。 レッスンは座学から始まり、基本的な撮影・編集テクニックを学んだ後、実際に自分のカメラで撮影を行います。 三脚なしでも失敗しない!水族館での撮影のコツを教わります。 撮影中はChikaさんからのアドバイスをもらえるので、より実践的に学びながら素敵な写真を残しましょう。 お天気が良ければ、屋上から望むウォーターフロントを撮影し、神戸の美しい夜景も楽しむことができます。 ★átoaの新しい魅力「FOYER」ゾーン 2024年3月にリニューアルされた「FOYER」ゾーンは、やわらかな自然光が降り注ぐ水槽の周囲に、 2500冊以上の書籍や標本が並び、まるで水中の図書館にいるような贅沢な体験を楽しめます。 アートと知識が融合した『átoa LAB』で、アクアリウムの新たな魅力を感じてみましょう。  ★átoa開業3周年特別企画 フォトレッスン当日は【átoa開業3周年特別企画】として石井竜也氏の作品展「第3弾『龍ノ国』」が開催中。 甲冑作品などの展示もあり、通常とは違った特別な雰囲気の中で撮影が楽しめます。 <プロフィール> 木村 知佳(Chika 神戸在住のプロカメラマン。 夜景や動体撮影が得意で、神戸公式観光写真ライブラリー用写真の撮影や県主催イベントの公式カメラマンを務めています。また、料理メニュー撮影やお宮参り、家族撮影、スクールフォトなど、幅広いジャンルの出張撮影も手掛けています。 2020年には神戸ポートタワーで個展を開催し、「東京カメラ部10選2021」では4600万点の応募作品から選ばれた10枚のうちの1枚に選出されました。 東京カメラ部は、日本最大級のSNS写真コミュニティで、誰でも自身の写真を投稿し鑑賞することができます。 2022年5月時点で総フォロワー数は約560万人、年間延べ閲覧者数は約11億人に達しています。 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp> 営業時間:09:30-18:00

  • 開催曜日

Highlight ハイライト

  • ポイント.1

    東京カメラ部10選カメラマン 木村知佳(Chika)さんのフォトレッスン!

  • ポイント.2

    会場はアクアリウムとアートが融合した都市型水族館「átoa(アトア)」!

  • ポイント.3

    撮影しながらフィードバックがもらえるので、より実践的な撮影方法が学べます!

  • ポイント.4

    三脚なしでも失敗しない!水族館での撮影のコツを教わります!

Outline 概要

  • スケジュール

  • お迎え場所/現地集合

  • お送り/現地解散

    • Invalid date

      【神戸ポートミュージアム(KPM)】北側 集合

      受付・ガイダンス Chikaさんが「átoa(アトア)」の鑑賞エリアを魅力的に撮るポイントを丁寧にレクチャーします。

    • Invalid date

      【átoa(アトア)】にて撮影タイム 

      実際に自分のカメラで撮影を行います。 撮影中はChikaさんからアドバイスをもらえるので、より実践的に学びながら素敵な写真を残しましょう。 お天気が良ければ、屋上から望むウォーターフロントを撮影し、神戸の美しい夜景も楽しむことができます。

    • Invalid date

      現地にて解散

      ※解散時間が変動する場合がございます。ご了承ください。 ※スケジュールの内容は、予告なく変更される場合がございます。

Plan Information プラン情報

  • 含まれるもの

    • 講師料・入館料<消費税・傷害保険料含む>
  • 含まれないもの

    • 集合場所までの往復交通費
  • 必要事項

    • 中学生以上を対象とさせていただきます。
    • 【こんな方を対象としています 】
    • デジタル一眼カメラお持ちの方
    • 水族館での撮影のテクニックを上達させたい方
    • 水族館での撮影はあまり経験がない方
    • 自分の撮影の仕方が合っているか確認したい方
  • 制限事項

    • 受講する際は以下をお読みいただきお申込みください。
    • 基本のデジタル一眼カメラの操作ができる方が対象となります。
    • 会場内での三脚・フラッシュの利用はご遠慮ください。
  • 持ち物・服装

    • デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラをご持参ください。
    • 標準レンズをご持参ください。お持ちの方は、広角レンズもご持参ください。単焦点レンズでもお楽しみ頂けます。
    • 予備バッテリーなどをお持ちの方はご持参ください。
  • その他情報

    • 定員:15名(最少催行人数:13名)
    • お支払いはクレジットカードのみです。
    • デビットカードを使われた場合、予約が確定していなくても即引き落としとなる場合があります。予約確定しなかった場合は返金されます。
    • 写真は全てイメージです。※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。
    • 現地係員が同行します。
    • ペットの同伴はご遠慮ください。
    • 雨天決行。荒天の場合は中止する場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
    • 雨天の場合、屋上での撮影ができないため、館内撮影となります。
    • 状況により、催行を見合わせる場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
    • ※ご予約の変更やキャンセルを希望される場合は、マイページからお手続きください。
    • ※お申込みいただいた時点で①「旅行業約款」②「旅行取引条件説明書面」③「プライバシーポリシー」に同意いただいたものとみなします。必ず以下の3点の内容をご確認の上、お申込みください。
    • ①旅行業約款 https://www.feel-kobe.jp/app/wp-content/uploads/2021/04/hyouzyun_yakkan.pdf
    • ②旅行取引条件説明書面 https://www.feel-kobe.jp/torihikizyouken/
    • ③プライバシーポリシー https://www.feel-kobe.jp/privacy-2/
    • 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局
    • 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局  電話:078-392-1515  Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp>  営業時間:09:30-18:00
  • キャンセルポリシー

    0%

    10日前 00:00 まで

    20%

    7日前 00:00 まで

    30%

    3日前 16:00 まで

    3日前 16:00以降

    100%

    参加日

今すぐ予約する

申し訳ありません、こちらの商品は予約の受付を停止しています。