一般財団法人神戸観光局

神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」

一般財団法人神戸観光局

神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」
TODO

全ての写真を見る

【終了しました】茅葺き職人と行く!国指定民俗文化財の農村歌舞伎舞台を訪ねる 里山夕暮れツアー ー循環する茅葺きと文化を守る人と出会う旅ー

【終了しました】 神戸市には700棟以上の茅葺き民家が受け継がれており、実は茅葺き屋根は地域の宝なんです。 見たことのある人は多くても、どのように作られているのかや、自然とのつながりなど、 茅葺きのことを詳しく語れる人は少ないのではないでしょうか。 今回実施するのは、神戸市の里山・北区山田町にある茅葺き屋根を、茅葺き職人自らが案内する夕暮れの里山ツアー。 案内人は茅葺き職人集団「くさかんむり」の代表・相良育弥さんです。 茅葺き建物のひとつ、国指定重要有形民俗文化財・下谷上の舞台(下谷上農村歌舞伎舞台)は、昔から住民の娯楽として農村歌舞伎が演じられてきた伝統ある舞台。 本ツアーでは特別に、普段は扉が閉じていて見られない舞台上を開放。昔ながらの舞台機構である、人力で動かす回り舞台に触れる貴重な体験も!? また、イベント会場である「成道寺」副住職 平井 洋香さんからお寺の成り立ちのお話、「下谷上農村歌舞伎舞台保存会」会長 池内良行さんから舞台にまつわる歴史を伺います。 そして、そもそも「茅」とは何なのか。なぜ環境にいいとされているのか。 なぜ茅葺き屋根が減っているのか。海外にも茅葺きはあるのか・・・ 昔から里山の営みと共にあり、生物多様性や環境の保全ともつながっている神戸の茅葺き。 茅葺き職人とじっくりと里山を歩きながら色々なことを聞いて、茅葺きや里山のことを知ってみてください。 ■相良育弥さん 略歴 兵庫県神戸市北区淡河町を拠点に、民家から文化財まで幅広く手掛ける茅葺き職人。2005年にアルバイトで茅葺きに携わるようになり、2006年に親方に弟子入り。5年間の修行の後、2011年に独立。2013年以降は茅葺き活用の進むオランダなどヨーロッパに定期的に訪問し、現地の職人と交流して屋根以外の茅葺き技術等を学び日本に持ち込むなどして、茅葺きを現代にフィットさせる活動に精力的に取り組んでいる。 〈参考〉くさかんむり HP https://kusa-kanmuri.jp/ ■訪問先 【下谷上の舞台(下谷上農村歌舞伎舞台)】 下谷上の天彦根神社の境内にある国指定重要有形民俗文化財。天保11年(1840)の再建の茅葺入母屋造で、回り舞台をはじめ、花道の裏返し機構など、多彩な舞台機構を有します。本来は神社本殿と正対していましたが、大正の末に現在の参道に背を向ける位置に変えられました。昭和52年に不審火に逢いましたが、修復されました。古くより地域住民による娯楽として、農村歌舞伎が演じられてきた、現役の舞台です。 【成道寺】 成道寺はの栗花落(つゆ)家が開基家でおよそ600年前に創建されました。その後、豊臣秀吉の三木合戦の際に別所氏に味方したため焼き落とされました。その後再建され、境内地の新たに170年前に観音堂が設けられました。江戸時代最後の孝明天皇の行幸のためといわれており、瓦は菊の紋になっています。およそ50年前まで茅葺でしたが、現在は朱色のトタンをのせています。 ☆☆ツアー同日開催イベント☆☆ 『答えを出さない勉強会 旅と〇〇 vo.2」テーマ:旅とよそ者 解散場所から徒歩15分の会場「住み開きのお家ケレケレ」にて開催する都市と農村の交流についてのトークイベント(北区の野菜を使ったスパイスカレー&ドリンク付|ツアー参加者特別割引 通常価格1,500円→1.300円) ツアー後にご飯がてらお立ち寄りください。 URL:後日こちらのFacebookページで詳細発表 → https://x.gd/67Mrj 【プログラム企画実施】 KOBE NOURISM 兵庫県神戸市北区山田町下谷上 字西畑11 mail:info.kobe.nourism@gmail.com Facebookページ https://www.facebook.com/profile.php?id=61561108336371

    • 開催曜日

    ハイライト

    • POINT

      1

      茅葺き職人集団「くさかんむり」の代表・相良育弥さんご案内、神戸市の里山・北区山田町にある茅葺き屋根をめぐる夕暮れの里山ツアー

    • POINT

      2

      国指定有形民俗文化財で農村歌舞伎の舞台でもある「下谷上農村歌舞伎舞台」では普段は入れない舞台上を開放。下谷上農村歌舞伎舞台保存会会長 池内良行さんのお話も

    • POINT

      3

      成道寺では副住職の平井さんよりお寺の成り立ちや、茅葺きの魅力や価値、維持管理の難しさなどお話を伺います

    概要

    • Invalid date

      成道寺に集合

      【集合場所】 成道寺(〒651-1252 兵庫県神戸市北区山田町原野 字天神26)にて集合 【集合場所へのアクセルについて】 神戸電鉄「箕谷」駅発、神戸市営111系統バス「谷寺口」より徒歩10分 ●「箕谷」駅は、神戸市営地下鉄「三宮」駅より電車で約20分(料金470円 ●集合時間16:30には、神戸市営111系統「箕谷駅前」バス停16:02発→「谷寺口」バス停16:08着の便をご利用ください(料金210円)

      Invalid date

      原野エリア周辺の茅葺き見学

      成道寺がある原野エリアの茅葺き民家を見学しながら、里山を歩きます。 相良さんの活動の紹介を中心に、海外の茅葺きについてや、茅葺きに対する新しい取り組みを学び、里山とのつながりや生物多様性を感じていただきます。

      Invalid date

      下谷上農村歌舞伎舞台 見学

      神戸に農村歌舞伎があるって知っていましたか?保存会会長である池内さんに農村歌舞伎と舞台の解説をしていただきます。普段は扉が閉じていて見られない舞台上を開放し、江戸時代の人が考えた舞台機構も体験と見学をしていただきます。

      Invalid date

      下谷上農村歌舞伎舞台にて解散

      【解散場所】 下谷上農村歌舞伎舞台 ( 〒651-1243 兵庫県神戸市北区山田町下谷上宮の前6−5)※神戸電鉄「箕谷」駅までは徒歩約11分

    プラン情報

    • 含まれるもの

      • ツアーガイド代金<消費税・傷害保険料含む>
    • 含まれないもの

      • 集合場所までの交通費、飲み物・食べ物
    • 必要事項

      • 2時間程度のウォーキングが可能な方 ・基本的には高校生以上の方を想定した説明を実施します。
      • 10歳以上の小学生・中学生もご参加可能ですが、小学生の方は大人の方と一緒にお申し込みください。
    • 持ち物・服装

      • スニーカー(サンダルNG)、水分補給できるもの、虫よけ(推奨)
    • その他情報

      • 定員:15名(最少催行人数:5名)
      • 【駐車場】なし
      • 現地係員が同行します。
      • 小雨決行。ただし、前日16時の段階で開催当日の荒天が予想される場合は徒歩ツアーを中止にし、成道寺にて禅体験と茅葺きの座学を行うことといたします。
      • 【プログラム企画実施】KOBE NOURISM
      • 兵庫県神戸市北区山田町下谷上 字西畑11
      • mail:info.kobe.nourism@gmail.com
      • Facebookページ https://www.facebook.com/profile.php?id=61561108336371
    • キャンセルポリシー

      0%

      8日前 23:59 まで

      50%

      4日前 23:59 まで

      4日前 23:59以降

      100%

      参加日

    今すぐ予約する

    申し訳ありません、こちらの商品は予約の受付を停止しています。