神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO
  • TODO

【11/8(土) 開催】名物案内人・高田さんと行く!巨大冷蔵庫から秘仏拝観まで 兵庫津“非公開スポット”潜入ツアー

【11月8日(土)開催】 歴史と文化の街「兵庫津」の魅力発信に尽力する“ミスター兵庫津”こと「樽屋五兵衛」12代目店主の高田誠司さんと歩く兵庫津の”非公開スポット”特別潜入ツアー。 神戸で最も古いお寺の一つ薬仙寺の秘仏の見学と、昭和レトロ建築好きにはたまらない神戸中央冷蔵へ潜入します。 まずは神戸の”食”を支える「神戸中央冷蔵」へ。 普段は絶対に入ることのできない冷蔵施設の裏側に特別潜入する大人の社会見学です。 築50年のレトロな巨大冷蔵施設は、神戸中央卸売市場の食品を新鮮な状態で届けるために必須の冷蔵庫。 食品運搬用のエレベーターやマイナス20℃の非日常の世界を体感してみましょう。 次に訪れるのは、神戸で最も古いお寺の一つ「薬仙寺」。 奈良時代の746(天平18)年に行基上人が創建し、法然上人や後醍醐天皇も立ち寄った記録が残る由緒ある古刹です。毎年1度だけ公開される3体の秘仏を、今回は神戸のとびらツアー限定で公開いたします。 見学の後は、歴史ある兵庫運河を高田さんに案内してもらいながら、海鮮問屋の老舗「樽屋五兵衛」へ。 北前船伝承の新巻鮭の解体ショーをお楽しみいただき、さばいた鮭はその場でご購入いただけます。 ご昼食は、地元民御用達の寿司一品料理店『生駒』で鮮度抜群な海鮮を使用したお寿司ランチ!兵庫津グルメご堪能ください♪ ・・・・・ ※薬仙寺にて御朱印をご希望の方は御朱印長をご持参の上、ご自身で御朱印料をお納めください。(別料金) ※寿司一品料理 生駒では、席が他の参加者と相席になる場合がございます、予めご了承いただきますようお願いいたします。 【企画実施】 株式会社プロアクティブ 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00

  • 開催曜日

  • 所要時間

    3.3時間

  • 大人子供共通 (16歳以上)

    4,500円

Outline 概要

  • スケジュール

  • お迎え場所/現地集合

  • お送り/現地解散

    • 9:15

      神戸市営地下鉄海岸線 中央市場前駅 改札口 集合

      受付・ガイダンス・イヤホンガイドお渡し 案内人:樽屋五兵衛 高田さんをご紹介

    • 神戸中央冷蔵 <内部見学>

      一般完全非公開!神戸の食を支える巨大冷蔵庫の中に今回特別潜入します! 食材を運ぶエレベーターに乗って、マイナス20℃の世界を体験。 築50年のレトロな建物は刻んだ年数が現れており、大きな機械が動く様子は大迫力です。 数年後には取り壊しが決まっており、今の姿が見られる貴重な機会です。

    • 薬仙寺 <秘仏見学>

      兵庫津で最も歴史ある寺の一つ。福原西国三十三観音霊場巡りの一番所で、施餓鬼(せがき)発祥の地と言われています。 通常非公開の薬師如来を中心とした3体の秘仏を、ご住職のご案内のもと神戸のとびらツアー限定で特別にご覧いただけます。

    • 兵庫運河の歴史を歩きながらご案内

      平安時代末期から幕末の神戸開港まで、平清盛によって日本を代表する港として栄えた兵庫津。 歴史に思いをはせながら街歩きを楽しみます。

    • 樽屋五兵衛本店・おみやげのお渡し

      兵庫津とともに歴史を歩んできた、いかなごのくぎ煮の老舗「樽屋五兵衛」がゴール。 海産物問屋 北前船伝承の新巻鮭実演見学と即売会。

    • 11:45

      寿司一品料理 生駒

      中央卸売市場で仕入れた新鮮なお魚を使ったお寿司のご昼食 兵庫魚河岸セット(にぎり・赤だし)

    • 12:30

      [寿司一品料理 生駒]にて解散

      ※解散時間が変動する場合がございます。ご了承ください。 ※スケジュールの内容は、予告なく変更される場合がございます。

Plan Information プラン情報

  • 含まれるもの

    • ガイド料、昼食代、おみやげ<消費税・傷害保険料含む>
  • 含まれないもの

    • 集合場所までの往復交通費
    • 御朱印料
    • 昼食時の飲料代
  • 必要事項

    • 徒歩移動約2Km
  • 持ち物・服装

    • 薬仙寺の本堂内へお入りの際は靴を脱ぐため、靴下の着用をおすすめいたします。
    • 飲み物
    • 雨具
  • その他情報

    • 定員:18名(最少催行人数:10名)
    • 歩行距離:約2km
    • 現地係員が同行します。
    • お支払いはクレジットカードのみです。
    • デビットカードを使われた場合、予約が確定していなくても即引き落としとなる場合があります。予約確定しなかった場合は返金されます。
    • 薬仙寺にて御朱印をご希望の方は御朱印長をご持参の上、ご自身で御朱印料をお納めください。(別料金)
    • 寿司一品料理 生駒では、席が他の参加者と相席になる場合がございます、予めご了承いただきますようお願いいたします
    • 写真は全てイメージです。※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。
    • ペットの同伴はご遠慮ください。
    • 小雨決行。荒天の場合は中止する場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
    • 状況により、催行を見合わせる場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
    • ※ご予約の変更やキャンセルを希望される場合は、マイページからお手続きください。
    • ※お申込みいただいた時点で①「プライバシーポリシー」②「旅行業約款」③「旅行条件書面」に同意いただいたものとみなします。必ず以下の3点の内容をご確認の上、お申込みください。
    • イベントプログラム参加申込契約規定 https://drive.google.com/file/d/1YI03BW_nz_JV_-dkfZEbhZcPKwgEeGHq/view?usp=drive_link
    • 個人情報保護方針 https://drive.google.com/file/d/1_gjBjsVwWXvN-9RrZvosFUZSGTzaqNQK/view?usp=drive_link
    • 旅行業登録票 https://drive.google.com/file/d/1sYF-SzDS4HhK5sCrq9VuoexO--v-ohMy/view?usp=sharing
    • 【企画実施】 株式会社プロアクティブ
    • 【問い合わせ】 電話:078-599-7110  Mail:<visit.kobe@pacmice.jp>  営業時間:09:30-18:00
  • キャンセルポリシー

    0%

    10日前 00:00 まで

    20%

    7日前 00:00 まで

    30%

    1日前 00:00 まで

    40%

    0日前 00:00 まで

    50%

    0日前 09:15 まで

    0日前 09:15以降

    100%

    参加日

今すぐ予約する

参加人数を選択

日付と時間を指定

2025年9月

: 即時予約

?

即時予約は申し込みと同時に予約が確定します

: リクエスト予約

?

リクエスト予約は催行会社の空き確認と予約確定が必要です

時間

  • 大人子供共通 (16歳以上)

    4,500円