一般財団法人神戸観光局
神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」

一般財団法人神戸観光局
神戸を彩る特選プログラム「神戸のとびら」

全ての写真を見る
【終了しました】リトルサイゴンな長田でベトナム気分。多文化共生の歴史と今を感じる街歩き
先着順
# ベトナム
# 多文化共生
12月10日満席
【開催日:12月4日(日)、10日(土) 】 . 日本に在留する外国人数で2位となった「ベトナム」。 神戸市の長田区には、関西有数のベトナム人コミュニティがあり、70年代のベトナム戦争終結後に日本にやってきた方から、 その二世三世、さらに近年就労・就学のため来日した方まで。 . 普段の生活で利用するベトナム料理店や食材店が続々オープンしている様子は、 まるで“リトルサイゴン”。 . 当ツアーでは、神戸ベトナム人会会長の Bui Thi Oanh (ブイ ティ オアン)さんの案内のもと、長田区のベトナムゆかりのスポットや共生の現場を巡ります。 . 日本にやって来たベトナム人の方々の歴史や生活に触れ、理解を深めていただける内容です . 自身もボートピープル(ベトナム難民)として日本にやってきた経験を持ち、現在は神戸ベトナム人会の会長として、神戸に住むベトナム人のサポートや、メリケンパークでのテト(ベトナム旧正月)イベントの企画など、地域と在住ベトナム人の橋渡し役を担うOanh さんだから語ることができるストーリーもたくさん。 . ツアーの最後には、在住のベトナム人にも人気のベトナム料理店でのランチもご用意。 . リトルサイゴンな長田で、多文化共生の歴史と今を学んで、ベトナム気分を味わいに来ませんか? ----------------- 「神戸で海外旅行」キャンペーン2022 特別企画! 神戸で海外旅行"気分"を味わっていただけるツアーです。 ▶「神戸で海外旅行」キャンペーン特設ページはこちら https://www.feel-kobe.jp/travel_abroad_in_kobe/ ----------------- 【問い合わせ先・企画実施】 一般財団法人神戸観光局 電話:078-262-1916 Mail:<kobe-door@kcva.or.jp> 営業時間:平日9:00 - 17:00
開催曜日
所要時間
3時間
ハイライト
POINT
1
神戸ベトナム人会 会長による案内
POINT
2
ベトナム料理を満喫
概要
Invalid date
神戸市営地下鉄「苅藻駅」1番出入口 地上
集合
和楽寺 Chua hoa Lac 【内部見学】
苅藻駅近くの細い路地の先にあるベトナム寺院「和楽寺」。 ベトナムの多くの人は仏教徒で、その次にカトリック教徒が占めますが、ここは在住のベトナム人仏教徒のためのお寺で、在住のベトナム人が住職を務めます。
アグロガーデン神戸駒ヶ林店
長田区の湾岸部には、阪神淡路大震災の直後、長田に住んでいる住居を失ったベトナム人が避難するテント村がありました。 当時の写真や資料を交えながら、なぜ長田にベトナム人が多く住むようになったか、どのような歴史をたどって来たかをご紹介します。
多文化共生ガーデン
ベトナム料理に欠かせないのが、パクチーなどの香草類。 駒林神社近くの住宅街では、ベトナム人の方々が空き地を活用し「多文化共生ガーデン」として、街にすむ多文化な人たちの食を潤すため、野菜を育てています。
THANK YOU SHOP
同じく長田区にある「THANK YOU SHOP」は、20年以上前から営業する、神戸でも最初期にオープンしたベトナム食材店。 パクチーを始めとしたハーブ類から、ヌクマムといった調味料まで、ベトナム料理に欠かせない食材が揃う。 おうちで簡単につくれるインスタントのフォーは、ちょっとした軽食に便利。
39 SAIGON
新長田駅から南に徒歩5分ほどのレストラン「39SAIGON(サンキューサイゴン)」。日本人でも食べやすい味付けで、気軽にベトナム料理の魅力を満喫できる。 休日には在住のベトナム人で賑わい、ベトナム語が飛び交っているのが、本場の味の証拠。 見た目も可愛いセットメニューをランチにご用意しています。 ※ 香草(パクチー等)が苦手、ベジタリアン、食事アレルギーのある方は、お申込みの際にお申しつけください。
Invalid date
昼食後自由解散
現地集合の場合
プラン情報
含まれるもの
- ガイド料、行程内施設入場料、昼食代、保険代
含まれないもの
- 食事中の飲み物など、行程に記載のないもの
制限事項
- 昼食は「39 SAIGON」にてベトナム料理セットを予定しています。香草(パクチー等)が苦手、ベジタリアン、食事アレルギーのある方は、お申込みの際にお申しつけください。
持ち物・服装
- 本プログラムは、まち歩きプログラムです。履きなれた靴でご参加ください。
その他情報
- 定員10名(最少催行人数:5名)
- 最少催行人数に達しない場合は、中止とさせていただく場合があります。
- お支払いはクレジットカードのみです。
- 写真は全てイメージです。※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。
- 行程は一部前後する場合がございます。
- 雨天決行。荒天時等は中止する場合があります。(催行前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- プライバシーポリシー https://www.feel-kobe.jp/privacy-2/
- 旅行業約款 https://www.feel-kobe.jp/app/wp-content/uploads/2021/04/hyouzyun_yakkan.pdf
- 旅行条件書面 https://www.feel-kobe.jp/torihikizyouken/
- ご予約の変更やキャンセルを希望される場合は、マイページからお手続きください。
- 当該ツアーの企画実施会社【一般財団法人神戸観光局】
- 電話:078-262-1916 Mail:<kobe-door@kcva.or.jp> 営業時間:平日09:00 - 17:00
最少催行人数
- 5
キャンセルポリシー
0%
11日前 23:59 まで
20%
8日前 23:59 まで
30%
2日前 23:59 まで
40%
1日前 23:59 まで
50%
0日前 10:30 まで
0日前 10:30以降
100%
参加日