~地元ファンからも愛されるお姉様ガイドペアがご案内する~ 産業遺産「湊川隧道」見学& 昭和レトロ感あふれる”神戸の台所”市場散策と 地元名物グルメ食べ歩きツアー【昨年好評につき第2弾リバイバル開催!】
悠久の時に触れる、神戸湊川の昭和レトロ旅はいかがでしょうか?明治の大土木事業・日本初の河川トンネル「湊川隧道」を見学!レトロな雰囲気残る『神戸新鮮市場』で街歩きグルメを堪能‼ かつて神戸の中心地を流れていた旧湊川。神戸と兵庫の街を分断した形で流れており、神戸の発展に影響がでることや度重なる氾濫から街を守るため、川の付け替え工事が行われました。その際に造られたのが「湊川隧道」です。 明治時代に造られたこの隧道は、日本初の河川トンネルとして誕生し、煉瓦造りのトンネルとして、完成当時は世界最大規模と言われる程の大きさだったといいます。2000年に役目を終えましたが、その価値を認められ現在は国の有形文化財に登録されています。 本ツアーでは、その湊川隧道や川の付け替え工事によって誕生した湊川新開地のまちをご案内。“神戸の台所”と呼ばれる神戸新鮮市場では、ここでしか味わえないご当地グルメを試食しながら、ひと味違うディープなまちをとことん堪能します。 また、地元ファンも多く、神戸愛あふれる、女子2人がご案内!! フレンドリーな人柄もあって地元の方だけでなく、遠方からお二人に 会いたくて足を延ばすファン多数! ******************************************************************************* 【前畑 温子さん(産業遺産写真家) プロフィール】 写真を通して産業遺産の魅力を伝えるべく、全国2,000か所以上の産業遺産を 旅して回る。産業遺産ツアーではガイドも務める。 NPO法人j-heritage 戦略企画室室長。湊川隧道部 部長。 湊川隧道保存友の会 理事。 2014年にはCanonギャラリーで写真展を開催。「新日本風土記」 「ラジオ深夜便」「水力発電の軌跡~変わらぬ使命への挑戦~」など、 メディアにも多数出演。 著書に「女子的産業遺産探検」(創元社)、 「ぐるっと探検産業遺産」(神戸新聞総合出版センター)がある。 産業遺産は「生きた教科書」として、その価値を広める貢献している。 ******************************************************************************* 【西島 陽子さん(まち系PRプランナー) プロフィール】 縁あって2005年、生誕100周年を迎えた新開地の広報PRに就任。 新開地音楽祭などイベントやまちの情報発信、企画ディレクションを担当。 バスガイドスタイルでガイドを務めた女性限定「ザ・シンカイチツアー」は 多数のメディアで紹介され、まちの名物に。 現在はフリーランスとして、新開地まちづくりNPOや マルシン市場のPRに携わるほか、兵庫区役所と連携した 「ひょうご観光ボランティア」の事務局コーディネーターを担当。 湊川隧道部副部長。湊川隧道保存友の会理事。 神戸新開地・喜楽館アンバサダー。 ******************************************************************************* 【企画実施】株式会社 日本旅行 メディア・アライアンス・トラベル営業部 大阪市北区芝田2-4-24 JR西日本本社ビル 観光庁長官登録旅行業第2号 (一社)日本旅行業協会正会員 【問い合わせ】株式会社 日本旅行 メディア・アライアンス・トラベル営業部 電話:0570-081717 営業時間:10:00~17:00 土日祝休業 商品パンフレットはこちらをご覧ください https://va.apollon.nta.co.jp/mediaul/files/zuidotourpnf2025.pdf
開催曜日
土
所要時間
3.8時間
大人 (13歳以上)
5,980円
子供 (2-12歳)
5,980円
幼児 (1歳以下)
無料
Highlight ハイライト
ポイント.1
地元ファンも多く、神戸愛あふれる、女子2人が湊川隧道の内部と湊川エリアの商店街や市場をご案内!
ポイント.2
日本初の河川トンネルとして誕生した「湊川隧道」を見学
ポイント.3
「神戸の台所」とよばれる湊川エリアの市場でご当地グルメを試食しながら散策
Outline 概要
スケジュール
お迎え場所/現地集合
12:40
神戸高速鉄道「新開地」駅 西改札口 集合
13:00
受付・ガイダンス
13:10
「新開地商店街」を散策&食べ歩き
「東の浅草、西の新開地」と呼ばれた時代のお話しを聞きながら、 新開地グルメの試食をご堪能!〈約50分〉
14:10 - 15:00
産業遺産『湊川隧道』見学
【7/5発 】隧道入口のパネル展示場にて「湊川隧道保存友の会」 ガイドによる説明〈10名ずつの班分け/約10分〉 その後、湊川隧道内見学〈約40分〉 【7/19発】 隧道内でスライドショーを使った「湊川隧道保存友の会」 による説明会〈約20分〉 その後、湊川隧道内見学〈約30分〉
15:10
“神戸の台所”「神戸新鮮市場」の散策&食べ歩き
「マルシン市場」「東山商店街」「ハートフルみなとがわ」 湊川グルメの試食をしながら、お買い物をどうぞ!〈約70分〉
16:30
神戸高速鉄道「新開地」駅 東口 解散
お疲れ様でした!
現地集合の場合
12:40
集合は、神戸高速鉄道 新開地駅の「西改札口」 解散は新開地駅の東口です。 (神戸高速鉄道は、阪神・阪急・神戸電鉄が乗り入れています)
Plan Information プラン情報
含まれるもの
- ガイド料、お土産、試食<消費税・傷害保険料含む>
含まれないもの
- 飲み物、現地までの往復交通費
持ち物・服装
- 動きやすい服装・歩きなれた靴 飲み物
その他情報
- 定員:20名(最少催行人数:10名)
- 歩行距離:約3km
- 幼児(2歳未満)は無料となりますが、試食のご準備はありません。 (試食をご希望の場合は子供としてお申込ください。)
- 写真は全てイメージです。※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。
- スケジュールの内容は、予告なく変更される場合がございます。
- 解散時間は変更する場合がございます。
- 集合場所まで及び解散場所からの交通費はお客様負担となります。
- 現地係員が同行します。
- 体調不良等により前畑さんと西島さんがご案内出来なくなった場合でも、別のガイドがご案内し、ツアーは催行いたします。その際も、返金はございません。
- 動きやすい服装・歩きなれた靴でご参加ください。
- 「湊川隧道」では、水たまりがある箇所や上から水滴が落ちてくる場合がございます。
- 「湊川隧道」内では、携帯電話での通話、飲食、喫煙は禁止されておりますので、ご遠慮ください。
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- お飲み物等、ご持参されることをお薦めします。
- 雨天決行。荒天時等は中止する場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
- 海外の方もご参加可能です。英語の資料をご用意しております。(ご案内は日本語のみとなります。)
- お支払いはクレジットカードのみです。デビットカードを使われた場合、予約が確定していなくても即引き落としとなる場合があります。予約確定しなかった場合は返金されます。
- ご予約の変更やキャンセルを希望される場合は、マイページからお手続きください。
- お申込みいただいた時点で①「プライバシーポリシー」②「旅行業約款」③「旅行条件書面」に同意いただいたものとみなします。必ず以下の3点の内容をご確認の上、お申込みください。
- ①プライバシーポリシー(必ずお読みください)https://www.nta.co.jp/security.htm
- ②旅行業約款(必ずお読みください)https://www.nta.co.jp/yakkan/nta/syusai2.htm
- ③旅行条件書(必ずご確認ください)https://www.nta.co.jp/syuku/nihon/ryokojoken_shusai.htm
キャンセルポリシー
0%
11日前 00:00 まで
20%
8日前 00:00 まで
30%
2日前 00:00 まで
40%
1日前 00:00 まで
50%
0日前 12:40 まで
0日前 12:40以降
100%
参加日